検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(14481~14500件表示)

2023年8月21日

ノルデン、原料炭輸送のCO2排出25%削減、低燃費船やバイオ燃料などで

 デンマークの不定期船大手ノルデンは16日、カナダの資源大手テック・リソーシズと製鉄用原料炭輸送時の二酸化炭素(CO2)排出削減の取り組みについて合意したと発表した。ノルデンは燃費続き

2023年8月21日

日本郵船、CTV安全推進活動がISO認証

 日本郵船は洋上風力発電向け作業員輸送船(CTV)の安全運航推進活動が品質マネジメントシステムの国際規格である「ISO9001:2015」の認証を17日に日本海事協会から取得した。続き

2023年8月21日

ダナオス、8200TEU型船2隻発注、揚子江船業で建造か

 ギリシャ船主ダナオスは、8258TEU型コンテナ船2隻を新たに発注した。上期(1〜6月)決算発表の中で明らかにした。2隻はメタノール二元燃料レディの仕様で、2026年に竣工予定。続き

2023年8月21日

日本トランスシティ、三重・朝日町と災害時支援協定

 日本トランスシティはこのほど、6月30日に竣工した同社の「三重朝日物流センター」(三重県三重郡朝日町)の事務所棟を災害時に地域住民の避難場所として提供するとして、朝日町と「災害時続き

2023年8月21日

関西電力、ガスログから既存LNG船を用船、1年以上の海外用船は初

 関西電力の子会社で燃料輸送などを担うケーイーフューエルインターナショナルはこのほど、ギリシャ船主ガスログから既存LNG船1隻を定期用船した。用船期間は1年以上で、具体的な年数は未続き

2023年8月21日

韓国中堅造船、上期新造船受注は3割減と低迷、発注回復も人手不足で

 韓国の中堅造船所の新造船受注が低迷している。韓国輸出入銀行の海外経済研究所のレポートによると、韓国の造船大手3社グループを除いた中堅造船所が2023年上半期(1〜6月)に受注した続き

2023年8月21日

エコマリンパワーらの技術討論グループに2社が新加入

 船舶の省エネソリューションを開発するエコマリンパワーは16日、海洋技術について討論するグループ「Aquariusイノベーションフォーラム」に、新たに日東精工とサンフレムが参加した続き

2023年8月21日

北陸地整局、22日に広域バックアップ専門部会、代替輸送訓練の方針検討

 国土交通省北陸地方整備局と北陸信越運輸局は22日、新潟市内で北陸地域国際物流戦略チームの「2023年度第1回広域バックアップ専門部会」を開催する。産業が集積する太平洋側で大規模災続き

2023年8月21日

世界のコンテナ上位10港、上期は2%増、青島は4位に、トップ3は過去最高

 世界のコンテナ主要10港の2023年上半期(1〜6月)におけるコンテナ取扱量の合計は、前年同期比2%増の約1億3712万TEUとなった。上位10港の上半期実績としては3年連続の増続き

2023年8月21日

ストルト・タンカーズ、CMBの26型ケミカル船6隻用船、1番船引き渡し

 ケミカル船社ストルト・タンカーズは16日、ベルギーの海運大手CMBから2万6000重量トン型ケミカル船“Bochem Houston”の引き渡しを受けたことを発表した。同船はCM続き

2023年8月21日

青島北海造船、VLCC建造に参入、ユーロナブ向けアンモニアレディ最大2隻受注

 中国船舶集団(CSSC)傘下の青島北海造船は、ベルギーのタンカー大手ユーロナブから31万9000重量トン型のVLCC1隻プラス・オプション1隻を受注した。ユーロナブと中国船舶工業続き

2023年8月21日

韓国造船業、人手不足で賃上げ進む、平均賃金10%増、上昇鮮明に

 韓国造船業で賃金水準が一段と上昇している。各社の報告書をもとにした本紙試算によると、大手3社の今年1〜6月の6カ月間給与総額は1人平均3967万ウォン(430万円)で、前年同期比続き

2023年8月21日

オドフェルの上半期、純利益2.5倍の9930万ドル、契約貨物が増益に寄与

 ケミカル船大手オドフェルの2023年上半期(1~6月期)決算は、純利益が前年同期比2.5倍の9930万ドルとなった。売上高は前年同期比6%減の6億270万ドルと減収となったものの続き

2023年8月21日

四日市港、滋賀・近江八幡で説明会

 四日市港利用促進協議会は10月11日、滋賀県近江八幡市で「四日市港説明会」を開催する。荷主や物流企業、自治体、経済団体などを対象に四日市港の利便性や利用のメリットなどを説明する。続き

2023年8月21日

<ウクライナ情勢>コンテナ船が“人道回廊”で退避

 ウクライナ主要港湾のオデーサ港で16日、ロシアの侵攻後約1年半の間取り残されていた9400TEU型コンテナ船“Joseph Schulte”が“人道回廊”で同港を退避した。複数の続き

2023年8月21日

コングスバーグ・デジタル、ホーグ船隊をデジタル化

 コングスバーグ・デジタルは16日、ノルウェーの自動車船運航大手ホーグオートライナーズと、同社の既存船隊と、今後建造予定の多元燃料の次世代自動車船「オーロラクラス」をデジタル化する続き

2023年8月21日

日舶工、神戸大の舶用工業講義で工場見学

 日本舶用工業会(日舶工)は今月8日、神戸大学・海洋政策科学部の舶用工業講義の一環として、川崎重工業神戸工場の工場見学を実施した。学生と教員19人が参加し、学びを深めた。コロナ禍に続き

2023年8月21日

《企業プラス》京泉工業、鉄・ステンレス・アルミならお任せ

 京泉工業(本社=広島県尾道市向島町)は、船舶艤装品の製造販売を手掛けている。従来の鉄、ステンレス製品に加え、数年前からアルミ製品の取り扱いも可能となり、京泉晴洋社長は「鉄、ステン続き

2023年8月21日

【青灯】海と陸、縮まる給与差

◆内航船員という職業の魅力として、給与の高さが挙げられることが多い。給与を理由にトラックドライバーや溶接工が転職して船員になったという話も複数の船主から聞く。厚生労働省の船員労働統続き

2023年8月18日

中国造船所の1〜6月期は増益基調、元安と鋼材安が利益押上げ

 中国造船所が増益基調にある。民営最大手の揚子江船業が3日発表した2023年1〜6月期の純利益は、前年同期比26%増の17億2451万人民元(340億円)だった。中国国営造船グルー続き