日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(144781~144800件表示)
2006年3月28日
大分県南部の地震、港湾・造船所への被害なし 3月27日午前11時50分ごろ、日向灘を震源とする強い地震が発生したが、27日午後3時現在で、大分港など近隣の港湾には地震や津波によ…続き
川崎港セミナー 小型船対象に優遇策拡充、中国航路の誘致強化 積載能力に対する取扱本数で割引率を決定 川崎港のポートセミナーが27日、都内のホテルで開催された。川崎市の永野幸三港…続き
広州国際05年決算は増収増益、造船の利益率改善 中国の広州広船国際造船(GSI)が23日発表した2005年12月期連結決算は、売上高が前の期に比べて15.4%増の27億2,891万…続き
ハチソン・ポート・ホールディングス 05年コンテナ取扱量、8%増の5,180万TEU ハチソン・ワンポアの港湾部門、ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)の2005年業績…続き
三井造船、東邦ガス展示館にハイドレート供給 三井造船は27日、東邦ガスの「ガスエネルギー館」(愛知県東海市)に メタンハイドレートのペレットを供給すると発表した。実験コーナー…続き
国土交通省、海事局・港湾局など組織改編 国土交通省は組織改編を実施する。大臣官房に7月1日付で「運輸安全政策審議官」、4月1日付で「運輸安全監理官」を設置する。運 輸安全政策審…続き
大阪府港湾協会、中国経済動向でセミナー 大阪府港湾協会と堺国際ビジネス推進協議会は24日、大阪府堺市内のホテルで堺市の政令都市移行を記念して府営港湾国際化セミナー「躍動する中国…続き
三井物産、グダンスク造船の買収報道を否定 三井物産がポーランドのグダンスク造船の買収に動いていると海外で報じられたことについて、三井物産は「その事実はない」と否定した。 ポー…続き
インドシナの陸路物流 ハノイ/広州は運賃削減が課題 越国/ラオスで国境手続き簡素化 インドシナ半島における海路輸送の補完機能として、実用化されている「ハノイ/広州」の陸路輸送で…続き
JOPA、広島港でクルーズ文化講演会 日本外航客船協会(JOPA)主催(共催/広島港振興協会、中国地方クルーズ振興協議会、後援/広 島市)の第30回クルーズ文化講演会が22日…続き
丸運、上海事務所を開設、中国初拠点 丸運は4月1日、中国・上海に事務所を開設する。同社にとって中国初の拠点となる。顧 客サービスを向上するとともに、新規顧客の獲得、業容拡大に…続き
神戸港振興協会、長谷川参与の壮途を祝う会 今月末で定年退職する 神戸港振興協会の長谷川豊参与(写真)の「壮途を祝う会」が24日、神 戸市内で開かれた。神戸市をはじめ港湾関係者な…続き
1976年3月25日に発足した現代商船は、今月で設立30周年を迎えた。VLCC3隻の運航からスタートし、コンテナ船、不定期専用船、LNG船など各分野にも短期間のうちに進出。コンテ…続き
2006年3月27日
佐伯重工 今年度10隻受注、09年9月まで仕事量確保 有力商談抱え、09年末まで船表伸ばす公算 尾道造船グループの佐伯重工は2005年度に3万2,000重量㌧型バルカーなど1…続き
中国輸入量、月間100FEU超に拡大 加ト吉、仙台含め倉庫の近接港揚げ推進 中国企業提携で欧州向け輸出も増加へ 冷凍食品専業大手、加ト吉(本社=香川県観音寺市)の国際海上物流は…続き
Advanced Firefighting Technology GmbH可搬式ウォーターミスト消火装置を開発・販売船舶での納入実績107台、さらに拡大へ 消火装置の総合開発・販売…続き
MR型プロダクト船で新船型の基本設計完了 尾道造船、新船型は5万重量㌧前後に大型化 2010年夏以降の受注船から建造開始 尾道造船はこのほど、MR型プロダクト船で5万重量㌧前…続き
豪州、LNG輸出拡大で大量の船腹需要が発生ウッドサイド、「プルート」で最大8隻用船へシェルが豪/メキシコで4〜6隻を調達か 豪州がLNG輸出の拡大を進めており、同国出しLNG船の調…続き
フリート・マネージメント創業12年目でフル管理船150隻を達成 香港を本拠地とする船舶管理会社フリート・マネージメントはこのほどハンディマックス・バルカーとプロダクト船の計2隻の新…続き
名村造船、組織改正 名村造船は4月1日付で船舶海洋事業部の造船本部を「製造本部」に呼称変更する。船 舶海洋事業部は、「営業本部」、「設計本部」、「製造本部」の3本部から成る…続き
大
中