検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,764件(144661~144680件表示)

2006年3月31日

韓進重工の洪社長、「LNG船をコンテナ船に次ぐ戦略製品に」

「LNG船をコンテナ船に次ぐ戦略製品に」 韓進重工の洪社長、10隻建造体制に意欲 フィリピンではアフラ型タンカー建造も  韓進重工の洪淳翊(Hong Soon-Ick)社長(写真続き

2006年3月31日

米 UP鉄道、アロケーション・システム導入を検討

アロケーション・システム導入を検討 米UP鉄道、設備投資・効率化で貨物増に対応 LA/エルパソの複線化、今年で半分完了  来日した米国ユニオンパシフィック鉄道(UP)のブライアン続き

2006年3月31日

ゴールベース基準、合理的な基準体系確立へ、各国の動き活発

合理的な基準体系確立へ、各国の動き活発ゴールベース基準、日本や北欧諸国が共同歩調来月のMSC81に向け、関係国に働きかけ強化 国際海事機関(IMO)が策定を進めるゴールベース基準(続き

2006年3月31日

米 OSG、CSR対応のアフラ4隻を5,800万㌦で発注

米OSG CSR対応のアフラ4隻を5,800万㌦で発注  米国の大手タンカー船社OSGは29日、中国の新時代造船に11万4,000重量㌧型アフラマックス・タンカー4隻の新造発注を続き

2006年3月31日

TCM、組織改正

TCM、組織改正 (4月1日) ▼個人情報の管理および統括のため個人情報保護委員会を設置する。 ▼技術課題の先行研究のため、技術開発センタを新設する。 ▼原価低減およびVE教育推続き

2006年3月31日

船舶登録とトン数測度、事業者負担軽減へ制度見直し、4月から実施

船舶登録とトン数測度事業者負担軽減へ制度見直し、4月から実施 国土交通省海事局はこのほど船舶の登録とトン数測度に伴う事業者の負担を軽減するため、船舶法施行細則と船舶のトン数の測度に続き

2006年3月31日

A・P・モラー/マースク、05年業績、純利益34億米㌦・28.6%減

A・P・モラー/マースク 05年業績、純利益34億米㌦・28.6%減 定航部門はPONLとの統合で減益に  A・P・モラー/マースクが29日発表したグループの2005年連結業績は続き

2006年3月31日

JSAT、舶用ブロードバンド向け衛星アンテナ「JoySAT」を販売

JSAT 舶用ブロードバンド向け衛星アンテナを販売 「JoySAT」をSEA JAPANで紹介  衛星通信大手のJSAT(本社=東京・千代田区、磯崎澄社長)は4月から、船舶向け海続き

2006年3月31日

上野トランステック、機構改革

上野トランステック、機構改革 (4月1日) ▼カンパニー制(内航、外航、陸運各カンパニー)を廃止し、内航石油本部、内航化学品本部、外航本部、陸運本部を設ける。

2006年3月31日

ノルデン・05年業績、純利益3億3,630万㌦・27%増

ノルデン・05年業績 純利益3億3,630万㌦・27%増  デンマーク船社ノルデンの2005年業績は、売上高が前年比11.3%増の12億9,650万㌦、EBITDAが7.2%減の続き

2006年3月31日

TMT、バルカー7隻を総額2.2億㌦で購入

TMT バルカー7隻を総額2.2億㌦で購入  マーケットレポートによると、台湾船社TMTがバルカー7隻を総額約2億2,000万㌦で中古買船した。同社は最近、LNG船部門の拡大で注続き

2006年3月31日

トキメック、オートパイロット新機能の販売を開始

トキメック オートパイロット新機能の販売を開始 制御精度向上で、1%の省エネ効果  トキメックは30日、オートパイロット「PR-6000」シリーズにオプションで組み込まれているア続き

2006年3月31日

タカセ、上海保税区外に独資の物流会社

タカセ 上海保税区外に独資の物流会社 フォワーディングなど総合物流展開  タカセは、中国・上海の保税区外に100%出資の総合物流会社を設立する。昨年12月の物流業に関する外資規制続き

2006年3月31日

国交省・ 杉山政策統括官、物流施策の進捗状況把握へ指標策定

国交省・杉山政策統括官物流施策の進捗状況把握へ指標策定 国土交通省の杉山篤史政策統括官<国際・貨物流通・危機管理担当>は30日、記者会見し、11月15日に閣議決定された総合物流施続き

2006年3月31日

三菱鉱石輸送、組織変更

三菱鉱石輸送、組織変更  三菱鉱石輸送は4月1日付で組織変更を行い、全社的に「部・チーム制」から、監査室を含めた「グループ・チーム制」に移行する。現行の「4部8チーム制」から「1続き

2006年3月31日

安田倉庫、役員委嘱業務変更

安田倉庫、役員委嘱業務変更 (4月1日) ▼営業第二部長を兼務 常務取締役営業開発部長・蟹澤修一

2006年3月31日

中国海運、VLCC4隻を新造発注、船価1億㌦強

中国海運VLCC4隻を新造発注、船価1億㌦強42型タンカー4隻も整備へ 中国海運グループの中国発展(チャイナ・シッピング・ディベロップメント)は30日、30万重量㌧型VLCC4隻と続き

2006年3月31日

ドライシップス、55型バルカーを中古買船、融資契約後初

ドライシップス 55型バルカーを中古買船、融資契約後初  ギリシャ船社ドライシップスは、HSHノルドバンクとバンク・オブ・スコットランドによる融資契約の締結後初めて同資金を活用し続き

2006年3月31日

05年度の 船員就業フェア、採用・内定52人

05年度の船員就業フェア、採用・内定52人  国土交通省が2005年度の新規事業として実施した「船員就業フェア」は3会場(神戸、福岡、東京)で合計52人の採用・内定があった。  続き

2006年3月31日

韓進海運、4,300TEU型4隻、サムスン重工に追加発注

韓進海運 4,300TEU型4隻、サムスン重工に追加発注 船価2億5,640万米㌦、08年末から順次竣工   韓進海運は韓国のサムスン重工に4,300TEU型船4隻を追加発注する続き