日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,731件(144541~144560件表示)
2006年4月4日
造船技術者・社会人教育 3コース追加、大阪大学で開講 250人に6カ月間の通信・講義 若手造船技術者の技術力向上を図る「造船技術者・社会人教育」講座が1日、大阪大学で開講した。…続き
商船三井24型バルカーの乾汽船への運航委託終了6月末で自主運航に切り替え 商船三井が乾汽船に委託していた2万4,000重量㌧型ハンディサイズ・バルカーの運航委託を、6月末をもって終…続き
港湾春闘 6日に船内労使交渉、スト通告背景にヤマ場 港湾春闘の行方を左右する船内労使交渉は、6日に第4回団交が設定された。組合側は2日に予定されたストを延期し、当面の危機は回避…続き
商船三井ドバイに「中東総支配人室」を開設中東諸国と関係強化、商権拡大図る 商船三井は3日、本社直轄の組織としてアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに「中東総支配人室」を4月1日付で開…続き
川崎汽船、組織変更 (4月1日) ▼総務・法務チームに「総務チーム」と「法務チーム」を新設する。庶務・定型的業務を総務チームで行い、企業法務および営業法務の双方に関する業務を法務…続き
三井造船、組織改正 (4月1日) ▼本社、「BPS推進室」を「経営企画部」の下部組織とする。 ▼営業総括本部、「関西支社」の部課制を廃止し、グループ制とする。 ▼鉄構・物流事業本…続き
商船三井・創業122周年式典 芦田社長、長期的成長に自信 商船三井の芦田昭充社長は3日、創業122周年の記念式典であいさつし、「財務体質の強化とバランスの取れた事業ポートフォリ…続き
ヤンミン・マリン・トランスポート 中国/インド航路でEMC、サムデラと協調配船 エバーグリーン・マリン・コーポレーション(EMC)、サムデラシッピングライン、ヤンミン・マリン・…続き
大宇造船海洋 月末に新造船9隻を受注、契約総額17.3億㌦ VLCC1.2億㌦強、LNG船が2.8億㌦ 大宇造船海洋は3日、3 月末にVLCC4隻とLNG船5隻を一括で受注し…続き
日本郵船・宮原社長 入社式あいさつ、フレキシブルな国際人に 日本郵船の宮原耕治社長は3日に開催した入社式で、「人間としての大きな器量を持つ、フ レキシブルな国際人となってほし…続き
TSA、5月からBAF590㌦/FEUに TSA(太平洋航路安定化協定)はこのほど、5月1日付で、アジアから北米向けに海上輸送するコンテナ貨物を対象とするBAF(バンカー・アド…続き
三井造船、役員・理事の業務分担変更 (4月1日) ▼常務取締役<経営企画部門および監査部門担当> 酒巻三郎(常務取締役<経営企画部門および監査部門担当、BPS推進室長>) ▼理事…続き
韓進重工 国内外からLNG船2隻を正式受注 韓国の 韓進重工は3日、国 内船主と米国船主からLNG船各1隻を受注したことを明らかにした。うち1隻は昨年秋に内定していた韓国ガス公…続き
ダイトーコーポレーション、役員担当業務変更 (4月1日) ▼防災グループ部長委嘱を解く 取締役千葉支店副支店長委嘱・道廣昌三 ▼港湾管理室を担当 取締役横浜支店長委嘱・城戸賢二郎…続き
商船三井・芦田社長 入社式あいさつ、1人1人の波が世界動かす 商船三井の芦田昭充社長は3日、新入社員27人(陸上社員<総合職>25人、海上社員2人)の 入社式で、「大きな組織…続き
日本郵船、NCA株式保有会社を簡易合併 日本郵船および同社の100%出 資子会社であるグローバルロジスティックスインベストメンツは3月30日、両社がそれぞれ開催した取締役会で…続き
中国榮成市西霞口造船、2.6億㌦受注 中国船舶報によると、榮成市西霞口造船廠はこのほど海外船主から30隻、合計2億6,000万㌦の新造船契約を受注した。同造船所は3億元(44億…続き
日立造船、新役員体制 ▼取締役会長 安藤重寿=再任 ▼代表取締役社長 古川 実 ▼常務取締役 村川忠夫=再任 ▼同<営業本部長兼建機統括部、産業機器統括部、有明機械工場…続き
ケイヒン配送、プライバシーマーク認証取得 ケイヒンの子会社、ケイヒン配送(本社=横浜市、川口英哉社長)がプライバシーマークの認証を取得した。審査・認証機関は日本情報処理開発協会…続き
古野電気、前年度上回る41人が入社 古野電気は今年度、41人(男子37人、女子4人)の新入社員を採用した。前年度の36人( 同31人、同5人)を5人上回った。内訳は大学院卒2…続き
大
中