日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,731件(144461~144480件表示)
2006年4月6日
日本郵船・石田副社長 欧米向け荷動き、06、07年とも2ケタの伸び 船型大型化、8,500TEU以上は非効率的 日本郵船の石田忠正副社長(写真)は5日、東京ビッグサイトで開催さ…続き
ユニバーサル舞鶴、75型バルカー竣工 ユニバーサル造船は3日、舞鶴事業所で建造した7万5,000重量㌧型バルカー“Coral Ring”(027番船)を引き渡した。契約船主はL…続き
サノヤス、75型バルカー竣工 サノヤス・ヒシノ明昌は6日、水島製造所で建造した7万5,580重量㌧型バルカー“Yasa Unity”(1234番船)の命名・引渡式を行う。契約船…続き
日本油化工業 3%の燃費節減を実現する重油添加剤 日本油化工業は、同社が開発・販売している重油添加剤「Yunic 555D」で平均3%の燃費節減効果を確認した。重油の混合時や加…続き
アラブ・マリタイム 現代重工にVLGC2隻を新造発注か 外紙報道によると、クウェートに本社を置くアラブ・マリタイム・ペトロリアム・トランスポート・カンパニー(AMPTC)が現代…続き
船協/海員組合の政策フォーラム海事統合条約など意見交換、定期開催へ 日本船主協会と全日本海員組合は3日、第6回政策フォーラムを開催した。今回は、2006年海事労働条約(ILO海事統…続き
東南亜海運 釜山・平沢/高松・水島サービスを開設 地方港の新規配船は5年ぶり、和歌山も寄港 東南亜海運(日本総代理店=セブンマウンテンジャパン)は今月、釜山・平沢/高松・水島を…続き
ダイソー 釜山新港背後に8,000坪の物流センター建設 100円ショップ「ダイソー」を展開する大創産業がこのほど、釜山新港背後の物流団地に入居することが決定した。韓 国内でダイ…続き
ヤンマー 高度船舶安全管理システムを紹介 ヤンマーは5日、東京ビッグサイトで開催中の「SEA JAPAN 2006」の技術セミナーで、同社が内航船用に実用化した「高度船舶安全管…続き
日立物流・山本社長 攻めと守り両輪に目標に挑戦 日立物流の山本社長は3日、新入社員研修の冒頭で講話を行い、「攻めと守りを両輪に、情熱と使命感をもって新しい目標に挑戦していこう」…続き
日本鉄鋼連盟、2月需給実績 日本鉄鋼連盟がまとめた2月の貿易概況によると、鉄鋼輸出実績(全鉄鋼ベース)は数量が256.3万㌧、前年同月比8.1%減で8カ月連続の減少となった。普通鋼…続き
商船三井・北條副会長資源輸送急拡大、中国・米国の需要がカギ 商船三井の北條時尚副会長(写真)は5日、「SEA JAPAN 2006」で、「拡大続く資源・エネルギー輸送」をテーマに講…続き
錦江シッピングジャパン、名古屋事務所開設 上海市錦江航運有限公司の日本総代理店、錦江シッピングジャパンは名古屋事務所を開設し、今月10日から業務を開始する。錦江航運は昨年のサー…続き
堺泉北港、トヨフジ海運の自動車船が初入港 堺泉北港・汐見埠頭2号岸壁C(大阪府泉大津市)に3日、トヨフジ海運が運航する6,000台積み自動車船“Trans Future 7”(6万…続き
川崎汽船、LB港の大気汚染防止に貢献 川崎汽船は5日、米 国ロングビーチ港湾局から大気汚染防止に貢献した船社として表彰を受けたと発表した。同港湾局は、船舶からの排気ガス抑制を…続き
日通、国際事業拡充で中途採用 日本通運は国際関連事業の拡充で、中途採用を実施する。日本発着の国際事業拡大、未進出地域の事業化など海外での事業拡大を目指し、収益全体に占める国際関…続き
神戸港、“Han Nam”が新サービスで初入港 韓国船社、東南亜海運が日韓航路に投入したコンテナ船“Han Nam”が3月29日、神戸港PC-14/15に初入港した。当日は初入…続き
国船協・栢原会長海技者問題は日本海運界で取り組みを 国際船員労務協会の栢原信郎会長(キーマックス・グループCEO=写真)は5日、「SEA JAPAN 2006」で、「海運の成長と世…続き
安田倉庫、横浜港新山下地区に進出 横浜港新山下地区事業用地の物流Bゾーンに安田倉庫が進出する。横浜市港湾局が昨年10月から公募していた。同社は0.9haの用地に物流倉庫(輸出入…続き
商船三井のコンテナ船“MOL INITIATIVE”火災 3日(日本時間)午前5時23分ごろ、根室の南方約45km(北緯42度51.7分、東経145度55.7分)の海上で、米国オー…続き
大
中