検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,703件(144201~144220件表示)

2006年4月18日

古野電気、関西国際ボートショー成功裡に幕

古野電気、関西国際ボートショー成功裡に幕 古野電気は14日〜16日に開催された「関西国際フローティングボートショー2006」(主催=日本舟艇工業会、会場=新西宮ヨットハーバー)に出続き

2006年4月18日

ムトー精工、中国でプラスチック部品生産、日本輸出も

ムトー精工中国でプラスチック部品生産、日本輸出も岐阜本社の物流センター経由で輸配送 ソニー向け中心のプラスチック部品メーカー、ムトー精工(本社=岐阜県各務原市)は中国事業を強化する続き

2006年4月18日

ジュロンポート、第1Qは21万6,000TEU

ジュロンポート、第1Qは21万6,000TEU  ジュロンポートの今年1〜3月のコンテナ取扱量は、前年同期比1.9%増の21万6,000TEUだった。2月は6.5%増の6万6,0続き

2006年4月18日

近鉄エクスプレス、浜松営業所を移転・拡充

近鉄エクスプレス、浜松営業所を移転・拡充   近鉄エクスプレスはこのほど、浜松営業所(矢野哲所長)を移転し、規 模を拡充した。新拠点は、オペレーション体制強化のため、倉庫機能を付続き

2006年4月18日

PBCF受注1,000隻記念パーティー開催

PBCF受注1,000隻記念パーティー開催   商船三井と商船三井テクノトレードは14日、東京・平河町の海運クラブで、自 社開発の省エネルギー装置、PBCF(プロペラ・ボス・キャ続き

2006年4月18日

日中政府、税関相互支援協定に署名・発効

日中政府、税関相互支援協定に署名・発効  日中両政府は、両国税関相互支援協定(税関にかかる事項における相互支援および協力に関する日本政府と中国政府の間の協定)に署名、2日付で発効続き

2006年4月18日

日ロ、初のNOWPAP油防除訓練

日ロ、初のNOWPAP油防除訓練  海上保安庁は国土交通省港湾局の参加を得て、サハリン・アニワ湾で日露合同油防除総合訓練を実施する。巡視船“そうや”“えりも”、大型浚渫兼油回収船続き

2006年4月17日

飛島物流サービス、トヨタから輸出入コンテナの書類作成業務受託

トヨタから輸出入コンテナの書類作成業務受託飛島物流サービス、効率化で物流費削減目指す月間陸送1万本、サービス提供は9社に拡大 トヨタ自動車の物流子会社「飛島物流サービス」(本社=愛続き

2006年4月17日

OOCL/ハパックロイド、日本/タイ・ベトナムサービスを継続

OOCL/ハパックロイド2社で日本/タイ・ベトナムサービスを継続 OOCLとハパックロイドは、日本/タイ・ベトナムサービス“JTV”でマースクラインが協調配船から離脱するのに伴い、続き

2006年4月17日

川崎汽船、VLCC3隻を新造発注、9隻体制に拡大

川崎汽船 VLCC3隻を新造発注、9隻体制に拡大 IHIMUで2隻、川崎造船で1隻を建造   川崎汽船は14日、VLCC3隻の新造発注を明らかにした。アイ・エイチ・ア イマリンユ続き

2006年4月17日

海技研の中西理事長、新中計を発表、20億円で新型水槽を整備

20億円で新型水槽を整備、実海域を再現 海技研の中西理事長、新中計を発表 研究事業の重点・効率化進める  海上技術安全研究所は、今後5年以内に大規模な実海域再現水槽を整備する。中続き

2006年4月17日

パナマ海事局、イマーションスーツの予備搭載、4つに変更

パナマ海事局 イマーションスーツの予備搭載、4つに変更  パナマ海事局は今年7月1日以降に搭載が義務づけられるイマーションスーツ(浮体式非常用防寒防護服)の予備搭載数について、船続き

2006年4月17日

セイノーロジックス、混載サービス増強、危険物品をアジア・中東など全世界向けに

セイノーロジックス、混載サービス増強へ 危険物品、アジア・中東など全世界向け可能に オセアニア・南太平洋向けサービス拡充  セイノーロジックス(本社=横浜市、渡辺景吾社長)は、海続き

2006年4月17日

国土交通省、人事異動

(4月17日) ▼海事局企画課長補佐 眞鍋英樹(航空局監理部総務課長補佐) ▼九州運輸局自動車交通部長 山田輝希(海事局企画課長補佐)

2006年4月17日

IMCシッピング、大連船舶重工にLRⅠ型再度発注か

IMCシッピング 大連船舶重工にLRⅠ型再度発注か  IMCシッピングはパナマックス型プロダクト船(LRI)の新造整備を再開したもよう。海外紙によると、IMCはこのほど、大 連船続き

2006年4月17日

日本郵船、イメージキャラクターに大関「琴欧州」起用

日本郵船イメージキャラクターに大関「琴欧州」起用 日本郵船は17日から、イメージキャラクターとして新たに大相撲の大関「琴欧州」を起用する。2002年10月以来、「サザエさん」のキャ続き

2006年4月17日

2005年度建造許可、366隻・1,338万総㌧、契約額1兆2,633億円

2005年度建造許可、366隻・1,338万総㌧ 6年連続1,000万総㌧超え、契約額1兆2,633億円 CGT船価17万2,000円、前年度から1.5万円上昇  国土交通省海事続き

2006年4月17日

ヤマト運輸、鉄道クールコンテナを導入

ヤマト運輸 鉄道クールコンテナを導入、2温度帯対応 ヤマトグループの ヤマト運輸(小倉康嗣社長)は、東京/九 州間の幹線輸送で2温度帯対応の鉄道クールコンテナ(31フィート型)続き

2006年4月17日

北九州市港湾空港局、臨海部産業用地の分譲・貸付の公募開始

北九州市港湾空港局臨海部産業用地の分譲・貸付の公募開始 北九州市港湾空港局はきょう17日、臨海部産業用地の分譲・貸付けの公募を開始する。工場、倉庫、流通・保管施設の設置を対象に、響続き

2006年4月17日

3月建造許可、25隻・71万総㌧、5カ月ぶりに100総㌧割れ

3月建造許可 25隻・71万総㌧、5カ月ぶりに100総㌧割れ  国土交通省海事局造船課がまとめた3月分の建造許可は25隻・71万総㌧だった。船型が全体的に小ぶりだったため、前年同続き