日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,113件(144061~144080件表示)
2006年8月10日
タカセ、業績予想を下方修正 タカセは、中間および通期業績予想を下方修正した。2007年3月期中間連結業績予想は、売 上高68億円は変わらず、経常利益は前回発表の2億2000万…続き
北日本造船 ドックの新造転用に向け市内に敷地取得 周辺整備進む、クレーン移設は完了 北日本造船が修繕用ドライドック(140m×26.5m)の新造転用に備えて、周 辺設備の整備…続き
NCA、倍額増資払込み完了、179億円調達 日本貨物航空(NCA)は、設備資金調達のための資本金の倍額増資で7日に払い込みを完了し、179億4800万円を調達した。 NCAは…続き
三菱重工・神戸の進水式、見学参加者を募集 神戸港振興協会は、 三菱重工神戸造船所の協力を得て、2 2日にエバーグリーン向け7024TEU型コンテナ船の進水見学会を実施、参加者を…続き
TNTエクスプレス ボルボとパーツ輸送契約、年1100㌧以上 ティ・エヌ・ティ・エクスプレス(TNTエクスプレス)はこのほど、自動車メーカー大手、ボルボと同社がドバイに新設した…続き
日本ロジテム・第1Q、売上高6.6%増 日本ロジテムの2007年3月期第1四半期連結決算は、売上高が前年同期比6.6%増の83億4800万円で増収となった。営業利益は2億970…続き
全米小売業協会 米国港湾、8月貨物量はピークシーズン並み 全米小売業協会(NRF)と米国の調査会社グローバルインサイトが発行する米国港湾レポート「ポートトラッカー」8月号による…続き
新海洋環境船の船名は“Dr.海洋”に決定 大阪湾・播磨灘の海域に投入される新海洋環境船の船名が、“Dr.海洋”(ドクター・かいよう)に決まった。近畿地方整備局神戸港湾事務所が…続き
三井海洋開発、中間業績を上方修正 三井海洋開発は9日、2007年3月期中間業績予想を上方修正した。 連結中間期売上高は350億円から500億円に修正した。建造工事が当初予想…続き
国交省、航空貨物専門組織設置へWG 国土交通省は航空貨物に特化した組織を来年度に新設するため、その方向性を検討するワーキング・グ ループ(WG)を8月1日に立ち上げた。航空局…続き
中国煙台、大連に1万㌧クレーン発注 中国の煙台ラッフルズ船業有限公司(Yantai Raffles Shipyard)は、1万㌧の工程式門型クレーン2基を大連重工起重集団に発注…続き
2006年8月9日
日本国旗掲揚制度 パナマ海事当局、管轄権停止を拒否 国交省、「切迫性なし、粘り強く交渉」 国土交通省海事局が構想する日本国旗掲揚制度の創設に向けて、海 事局の担当官が日本商船…続き
OOIL・上期業績 増収減益、営業益は2.6%減の3.4億㌦ OOILの2006年上半期業績は、売上高が前年同期比6.2%増の23億8630万㌦となったものの、営業利益が2.6…続き
総合重機5社・第1Q 船舶部門、3社が黒字発進 大手総合重工会社5社の2006年4〜6月期連結決算が出そろった。船舶部門は 三菱重工と 石川島播磨重工、 住友重機械工業(鉄構含…続き
船主に“船費インフレ”のリスクが浮上潤滑油費・修繕費・船員費のコスト上昇船主経済への影響懸念、用船料に上昇圧力 船主に新たな船舶保有リスクとして“船費(船舶経費)インフレ”が浮上し…続き
丸全昭和運輸、09年3月期に売上高1000億円目指す 国際物流事業を強化、アジア域内の拠点拡大 新経営計画「MLP-1000」達成へ事業基盤強化 京浜地区を中心に総合物流事業を…続き
田渕海運、19型ケミカル船建造PO中心に住友化学の中東出し輸送担う福岡造船で2008年8月竣工予定 田渕海運はこのほど、福岡造船で1万9500重量㌧型ケミカル船を建造することを決め…続き
(8月31日) ▼監査室兼CS推進室関西担当部長 岡本克美(CS推進室関西担当部長)
6月の造船造機統計、起工29隻・竣工21隻 国土交通省が8日発表した6月分の造船造機統計速報によると、造 船主要52工場の鋼船建造実績は起工29隻・106万8000総㌧、竣工…続き
ブルネイLNGとLNG船の相互利用で合意 東京ガス、余剰能力を活用し利用効率を向上 ペトロナス・グループに続く2件目の契約 東京ガスは8日、100%出資子会社の東京エルエヌジー…続き
大
中