検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,885件(143901~143920件表示)

2006年6月26日

カワサキプレシジョンマシナリ、新役員体制

カワサキプレシジョンマシナリ、新役員体制 (6月23日) ▼代表取締役社長 阪本弘克 ▼常務取締役<技術担当兼技術総括部長> 園田 誠 ▼取締役<企画本部長> 明石俊夫続き

2006年6月26日

JR九州高速船、4隻を全面改装

JR九州高速船、4隻を全面改装  博多/釜山間でジェットフォイル4隻を運航しているJR九州高速船(福岡)は、グリーン席を設けるなど全面改装を行う。21日発表した。  船名はこれま続き

2006年6月26日

長錦商船、平沢直航サービスを改編、仁川に寄港開始

長錦商船 平沢直航サービスを改編、仁川に寄港開始  長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は来月から、関西・中京/釜山・平沢サービスを改編し、釜山を抜港するとともに、新たに仁川へ続き

2006年6月26日

BWガス、ヤラ船隊の買収、当初計画より遅れ7月に完了

BWガス ヤラ船隊の買収、当初計画より遅れ7月に完了  世界最大級のガス船会社ベルゲッセン・ワールドワイド・ガス(BWガス)は23日、世界最大のアンモニア生産会社、ノルウェーのヤ続き

2006年6月26日

日本貨物航空、倍額増資へ授権枠引き上げ決議

日本貨物航空、倍額増資へ授権枠引き上げ決議  日本貨物航空(NCA)は20日の定時株主総会で、授権資本株式数をそれまでの7億6800万株から12億9600万株に引き上げることを決続き

2006年6月26日

大阪市、大阪港地震・津波対策検討委員会を発足

大阪市、大阪港地震・津波対策検討委員会を発足  大阪市は26日、「大阪港地震・津波対策検討委員会」の初会合を開催する。今後30年以内の発生確率が50〜60%とされる東南海・南海地続き

2006年6月26日

三井物産ソルベント・コーティング、社長交代

三井物産ソルベント・コーティング、社長交代 (6月19日) ▼代表取締役社長 高橋裕康 ▼退任 藤木哲丸(代表取締役社長)

2006年6月26日

郵船クルーズの野﨑顧問、大阪で記念講演

郵船クルーズの野﨑顧問、大阪で記念講演 郵船クルーズの顧問で元“飛鳥”船長の野﨑利夫氏(日本郵船歴史博物館副館長兼任)は22日、大阪で開催された関西クルーズ振興協議会で「関西地区に続き

2006年6月26日

川崎汽船、人事異動

(6月26日) ▼経営企画グループ長兼CSR推進室 山内 剛(経営企画グループ長) (7月1日) ▼物流事業推進グループ長 堀 泰幸(物流企画グループ長兼出向・“続き

2006年6月26日

宇徳運輸、人事異動

(7月1日) ▼総合企画部長 広川靖史=昇格 ▼物流営業部長 片岡達也=昇格 ▼内部監査室長 三富保博(財務部長) ▼物流開発部長 鈴木尋喜(物流営業部長) ▼物流業務部続き

2006年6月26日

日本船主責任相互保険組合、人事異動

(6月23日) ▼参与・企画部長 小林卓視(参与・企画部長兼企画グループリーダー) ▼契約総括部部長兼業務グループリーダー 川上 勉(契約部部長) ▼企画部企画グループリーダ続き

2006年6月26日

“K”Line (Japan) Ltd.、人事異動

(7月1日) ▼物流企画室長委嘱 取締役・野田順三 ▼川崎汽船への勤務<物流事業推進グループ長> 堀 泰幸(物流企画室長兼川崎汽船物流企画グループ長)

2006年6月26日

カワサキプレシジョンマシナリ、人事異動

(7月1日) [技術総括部] ▼技術総括部参与 松園和久(装置技術部長) ▼要素開発部長 大見康生(要素技術グループ長) ▼システム技術部長 笹谷周司(機電技術部長) [続き

2006年6月23日

大ト協海コン部会、「BAF収受、徹底継続を」と吉川新部会長

大ト協海コン部会 「BAF収受、徹底継続を」と吉川新部会長 兵ト協と阪神海上コンテナ協議会を再結成へ  大阪府トラック協会海上コンテナ部会(会員131社)は21日に今年度通常総会続き

2006年6月23日

サムスン重工、FPSOとリグを契約、海洋の受注伸びる

サムスン重工FPSOとリグを契約、海洋の受注伸びる 韓国のサムスン重工は21日、FPSO(浮体式海洋石油生産・貯蔵・積出設備)1基と半没水(セミサブマーシブル)式リグ1基を受注した続き

2006年6月23日

雄洋海運の吉沢社長、海外用船社向け主体に船隊規模拡大、クリーン3船種に集中

海外用船社向け主体に船隊規模拡大 クリーン3船種に集中と雄洋海運・吉沢社長 「安定的も利幅薄い船主業」の問題意識も  新日本石油グループの 雄洋海運が、LPG船、プロダクト船、ケ続き

2006年6月23日

商船三井の小出副社長、古典的営業体制を打破、市況商売に果敢に挑戦

古典的営業体制を打破、市況商売に果敢に挑戦商船三井・小出副社長、市況は07年頃から再騰海外の多拠点化は無駄、今後は中東地域に注目 商船三井の小出三郎代表取締役・副社長執行役員(写真続き

2006年6月23日

海洋・沿岸域政策大綱、国交省が推進本部設置

海洋・沿岸域政策大綱 国交省、推進本部設置   国土交通省は「海洋・沿岸域政策大綱」をまとめた。8つの基本的方向を掲げ、そ の下に95の具体的な取り組みを提示した。省内関係部局間続き

2006年6月23日

TNTロジスティクス、フォードの米国内物流契約を更改

TNTロジスティクス フォードの米国内物流契約を更改  TNTロジスティクス・ノースアメリカは20日、フォードがFシリーズのトラックを生産するカンザスシティ工場でのロジスティクス続き

2006年6月23日

ダイヤモンドフェリー、新役員体制

ダイヤモンドフェリー、新役員体制 (6月15日) ▼取締役社長 竹本伸一=新任 ▼代表取締役専務取締役<社長補佐、管理本部長> 藤田邦弘 ▼常務取締役<営業部担当> 宇続き