日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,113件(143881~143900件表示)
2006年8月21日
関西汽船、中間業績予想を下方修正 関西汽船は18日、2006年12月期中間業績を連結、単 体とも大きく下方修正する見通しを発表した。連結の中間期予想は売上高は61.6億円(前…続き
現代三湖、スエズ型4隻を8000万㌦で受注 韓国の 現代三湖重工は18日、証 券取引所に対して欧州船主からタンカー4隻を受注したことを明らかにした。1隻当たりの契約額は8000…続き
JAFSA、10月に初の実務講習会 外航船舶代理店業協会(JAFSA、飯垣隆三会長)は10月、第1回実務講習会を開催する。この企画は、船舶代理店業界の日常業務で必要とされる専門…続き
大阪港の港湾計画改定で意見募集 近畿地方整備局と大阪市は、大阪港港湾計画の改定に関する意見を募集する。期 間は21日から9月20日まで。インターネットおよび郵送、FAXで受け…続き
TICT・4〜7月、海上輸入激減 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の2006年4〜7月累計取扱実績によると、海上の輸入貨物は大手ホームセンターの撤退が影響し、92.4%減の…続き
2006年8月18日
BRICs、造船業の振興に動き出す インド・ロシアは政府主導、ブラジルは建設計画複数 日韓欧などに技術支援の要請も 経済成長著しいBRICs諸国が、国内造船業の振興に動き出して…続き
“Bright Artemis”事故、広範囲の油膜なし 商船三井は16日夕刻および17日、保有するVLCC“Bright Artemis”の油濁事故について続報を発表。14日の事故…続き
マルペトロールのLNG船 ロシア2社の買収対象には含まれず ロシアの2大船社、ソブコムフロットとノボシップが買収するスペインのタンカー船社マルペトロールに関して、外紙報道による…続き
米系荷主中心にBAF引き上げ容認の動きスペース確保優先、期中にSC内容変更定航各社、燃料油価格高騰で取り組み強化 燃料油価格が高止まりする中、定航各社はBAF(バンカー・アドジャス…続き
内外トランス、今上期営業益は38%増 サービス対価の運賃値上げなどが奏功 中国強化や外国企業荷主の獲得目指す 国内コンソリデーター最大手の内外トランスライン(本社=大阪市、戸田…続き
日本タングステン 中国事業強化で上海市に販売会社 国内工場から空輸と海上輸送で供給 電気部品材料を生産する日本タングステン(本社=福岡市)は中国販売を強化するため、上海市に全額…続き
国際物流競争力強化官民でパートナーシップ会議、年内に行動計画 国土交通省と経済産業省は、国の枠を超えてアジアワイドのシームレスな物流圏の実現を目指し、また、グローバルに展開する日本…続き
日中航路の輸入運賃回復へ期待と不安、需給はタイト感強まる 8月半ばを過ぎて、日中航路の輸入運賃の動きに注目が集まっている。毎年、6〜8月は荷動きの鈍化に合わせて運賃が極端に下落する…続き
常石造船 シーワールド向けアフラ型タンカー2隻受注 CSR対応船型、オプション2隻含む契約 常石造船はこのほど、ギリシャ船主シーワールド・マネジメント&ト レーディングから1…続き
西ア/米国ガルフ VLCCのスポット成約数が高水準を維持 西アフリカ積み米国ガルフ向けVLCCのスポット用船成約数が高水準を維持している。1〜6月の実績は97隻となり、前年同期…続き
水先抜本改革、政令改正で意見公募 国土交通省海事局は水先制度を抜本改革した水先法改正(新水先法)の施行に際して、水 先法施行令などの一部改正を予定しており、9月13日までパブ…続き
国交省、A2水域を規定する告示を改正 国土交通省は船舶安全法施行規則第1条第11項の水域を定める告示の一部改正を予定しており、9 月13日までパブリックコメントを募集する。M…続き
新時代造船 ダイナコムから73型タンカー4隻受注 中国・新世紀造船とシンガポール資本の合弁会社である新時代造船はこのほど、ギリシャ船主ダイナコムから7万3000重量㌧型タンカー…続き
プロロジス 京セラミタ・アメリカが2.8万㎡を利用 米国内の製品流通拠点に、全米70%をカバー プロロジスは15日、米国テネシー州メンフィスの物流施設団地「プロロジスパークステ…続き
カナダ・バンクーバー港 1〜7月のコンテナ取扱量123万TEU カナダ・バンクーバー港が今年1〜7月に取り扱ったコンテナ貨物(空コンテナ含む)は、前年同期比25%増の123万5…続き
大
中