日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,113件(143781~143800件表示)
2006年8月25日
大阪港振興・第1Q、営業益5.3%増 大阪港振興協会の2006年4〜6月期業績(非連結)は、売上高が前の期に比べ0.1%減 の6.8億円、営業利益が5.3%増の1.5億円、経…続き
2006年8月24日
7月の輸出船契約28隻・130万総㌧、バルカーの契約が堅調 日本船舶輸出組合が23日発表した2006年7月の輸出船契約は計28隻・130万3580総㌧(72万1115CGT)だった…続き
川崎汽船 キャリア採用ホームページ開設 川崎汽船は23日、陸上従業員キャリア採用ホームページを開設した。募集するのは運航管理業務、収 支管理、法務(企業法務、海事法務)、経理…続き
今年の新造船受注量、過去最高の可能性上期は日・中が倍増、韓国は過去最多規則発効が影響、下期も駆け込み見通し 相次ぐ新規則発効の影響で、今年の新造船受注量が過去最高の規模になる可能性…続き
ドライ船隊17隻に、事業基盤の強化にめど エクセル・マリタイムのジョルガキスCEO語る ケープサイズ視野に船隊整備の機会探る ギリシャ船主エクセル・マリタイムのクリストファー・…続き
エクスペダイターズ 上半期売上高21.5億㌦、海上14.3%増 エクスペダイターズの2006年上半期(06年1月〜6月)の営業概況は、売上高が前年同期比23%増の21億5392…続き
APL、LAの専用CTを40エーカー拡張へ埋め立て工事完了、08年までに5バース体制中国海運は25エーカー増で蔵置スペース2倍 米国最大のゲートウェー、ロサンゼルス港で定航船社の専…続き
APMターミナルズ 広州・南沙ターミナルのフェーズ2開発に参画 大手ターミナルオペレーターのAPMターミナルズは南沙コンテナターミナルフェーズ2の開発・運営に参画する。23日発…続き
国際船舶の外国人承認船員ルーマニアが対象国に、試験を実施 国土交通省海事局は8日、ルーマニア交通建設観光省海事当局との間で、日本船に配乗されるルーマニア人の海技資格証明書を日本側が…続き
パシフィックベイスン 2006年上半期業績、営業益50%減 香港船社パシフィックベイスンが22日発表した2006年上半期(1〜6月)業績は、売上高が前年同期比4.6%増の2億3…続き
日立建機グループ常陸那珂進出で新物流センター構想新物流センターは海外、土浦は国内向け 日立建機ロジテック(HKL)は、日立建機が常陸那珂に進出した場合、常陸那珂に新物流センターを整…続き
九州運輸局 06年度第1Qの新造船受注量378.1%増 九州運輸局は22日、管内造船業(九州と山口西部)の2006年度第1四半期(4〜6月)船舶建造実績を発表した。受注量は総ト…続き
新日本石油 「サハリン1」から原油70万バレルを購入 新日本石油は23日、「サハリン1」プロジェクトの権益者であるサハリン石油ガス開発(SODECO)から“サハリン・ソコール原…続き
SIPG/SPC株主総会で合併案可決、SIPGは上場へ 招商局国際有限公司はこのほど、上海国際港務(集団)有限公司(SIPG)と上海港集装箱有限公司(SPC)の株主総会がこのほど開…続き
大阪港のDICT スパ中ターミナル規模拡大に慎重姿勢 試算前提変更の重要問題、機関決定必須 大阪港のスーパー中枢港湾ターミナル「夢洲コンテナターミナル」を一体運営する夢洲コンテ…続き
7月末輸出船手持ち、4870万総㌧ 日本船舶輸出組合がまとめた2006年7月末の輸出船手持ち工事量は970隻・4870万1649総㌧(2373万5901CGT)だった。手持ちは3月…続き
クルーズ業界 外国客船の販売で早期予約制を検討 日本旅行業協会(JATA)クルーズ旅行推進部会の部会長を務める木島榮子クルーズバケーション社長は22日、都内で記者会見し、今年実…続き
神原汽船9月に金沢寄港、上海/瀬戸内で新サービス開設 神原汽船は9月に航路改編を実施する。上海/日本海・瀬戸内海航路のたすき掛け配船を取りやめ、新たに上海/境・瀬戸内海サービスを開…続き
国交省・尾澤政策調整官 東アジアシームレス物流圏の構築へ意欲 国土交通省の尾澤克之政策統括官付政策調整官(貨物流通・総合交通担当)は23日、就任会見し、物 流政策の取り組み課…続き
モルガン・スタンレーパナマックスを用船しドライ部門の現物に進出タンカーに続く強化で海運事業を拡大 モルガン・スタンレー傘下のモルガン・スタンレー・キャピタル・グループ(MSCGI)…続き
大
中