日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,218件(143681~143700件表示)
2006年10月23日
クリッパー、今治市で船主懇談会を開催 デンマークのクリッパー・グループは11日に愛媛県今治市の今治国際ホテルで第1回の船主懇談会を開催した。地元の今治市をはじめ国内各地から友好…続き
BHL西日本の寄港変更計画 宮崎カーフェリー、具体的コメント避ける フェリー事業は地元利益考え行うもの 商船三井グループのブルーハイウェイライン西日本が大阪(南港)/九州航路で…続き
神戸運輸監理部、JICA研修生2人に実習訓練 神戸運輸監理部は24日から11月9日の間、国際協力機構(JICA)の 研修生2人を受け入れ、船舶検査の実地研修を行う。政府開発援…続き
船員就業フェア 気仙沼で5人内定、延べ50人が2次選考に 国土交通省の東北運輸局の主催で13日に宮城県気仙沼市で開催された「2006船員就業フェア in KESENNUMA」で…続き
内外トランスライン 関西発ナバ・シェバ向け直行サービス開始 シンガポール経由に比べ3〜5日短縮 内外トランスラインは今月28日から、関西発ナバ・シェバ(インド)向け海上直行混載…続き
日本SGI 新型セグウェイ販売開始、倉庫内移動に活用 日本SGI(和泉紀夫社長)は12日、米国セグウェイ社(ジェームス・ノロッド社長CEO)が先ごろ発表した立ち乗り式電動二輪車…続き
FRPリサイクル、関西地区で開始 日本舟艇工業会は「FRP船リサイクルシステム」による廃船処理事業の対象地域を、今年度から関西・中部・北陸の各地域に拡大した。近畿運輸局と神戸運…続き
ロシア船社FESCOロシアのターミナル会社に50%出資複合輸送システム構築に、鉄道輸送も強化 ロシア国営船社FESCOはこのほど、サンクトペテルブルク最大のコンテナターミナル運営会…続き
ケイラインロジスティックス 米国法人がトーランスに新施設 ケイラインロジスティックスの米国現地法人、米国川崎航空サービスのロスアンゼルス支店はこのほど、トーランス市に倉庫を新設…続き
中国紙、日本のノンバラスト船に関心 中国造船報はこのほど、「日本の船舶設計機関がノンバラスト船を構想した」との記事を掲載した。同紙は「現在はVLCC、スエズマックスタンカーに適…続き
ユーリンプロ、CEOにペーテルス氏 オーダーメード型物流施設の投資・開発会社ユーリンプロ(本社=ルクセンブルク)はこのほど、ダニー・ペーテルスCOOがCEOに就任したと発表した…続き
ベネズエラ、大型造船所の建設を決定 ベネズエラ国営石油(PDVSA)はこのほど、国内に大型造船所を建設することを正式決定した。外紙報道によると、工事に4年間をかけて、ULCCま…続き
カナダ・バンクーバー港次期ターミナル開発計画、来年1月に公表鉄道・高速道路などインフラ整備も進展 カナダ・バンクーバー港湾局のクリス・バジャー副社長とスコット・ギャロウェー・ダイレ…続き
松山港、11月に都内でポートセミナー 松山港利用促進協議会は来月15日、都内で松山港ポートセミナーを開催する。同港は現在、7航路・週11便が寄港しており、昨年のコンテナ取扱量は…続き
2006年10月20日
広島で親子マリンスポーツ体験教室 「海の駅」広島観音マリーナで22日、親子マリンスポーツ体験教室が開催される。広島市立南観音小学校の4〜6年生と保護者42人が参加し、ボート体験…続き
海運会社として95年以来の株式上場へ準備イーグルHD、柔軟な資金調達で保有船拡大投資ファンドを活用しユニークな保有手法 東京を拠点に船舶保有・管理業を営むイーグルホールディングス(…続き
タコマ港、5〜8年で取扱量400万TEUへブレア水道東岸に新CT、既存施設も一部拡張鉄道ジャンクションの複線化工事、月内に完了 タコマ港湾局は今後5〜8年の間にコンテナ取扱量を40…続き
韓国の新興造船所、資金調達で大規模投資2010年までに急成長戦略、大量受注果たす韓国内では供給過剰を懸念する声も 韓国で新興の造船事業者が急成長戦略を描いている。国内外から大規模な…続き
アンコラ・インベストメント 37型プロダクト船1隻を中古買船 マーケットレポートによると、ギリシャのアンコラ・インベストメントは3万7000重量㌧型プロダクト/ケミカル船1隻を…続き
日新、中国基点にグローバル・サービス ロシア・東欧、中国、日本間をラウンド輸送 グループ連携、華東でトラックシャトル便も 日新は、中国を基点とした本格的なグローバル・サ ービ…続き
大
中