日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,217件(143461~143480件表示)
2006年11月1日
中国海運VLCC船隊拡大、10隻体制にめど新造発注残は9隻、既存船は3隻に 中国海運がVLCC船隊を急拡大している。昨報のとおり、中国の国営造船基地「広州中船龍穴造船基地」にVLC…続き
横浜港 未登録車、埠頭内道路でも通行可能に 構造改革特区・第10次提案で規制緩和要望 横浜市は10月31日、構造改革特区の第10次提案を実施したと発表した。国際物流分野の提案と…続き
TNT フォワーディング事業から撤退 ネットワークビジネスに集中 ティ・エヌ・ティ(TNT)は、フォワーディング事業から撤退する。10月30日発表した。TNTは2004年、スウ…続き
舶用製品・2005年統計 生産額9757億円、6年連続で増加 日本舶用工業会は10月31日、「舶用工業製品の生産、輸出入状況(2005年)」を まとめ、発表した。それによると…続き
超高速船安全対策 WGで中間まとめの方策を深度化 国土交通省は超高速船に関する安全対策検討委員会で超高速船の安全対策についてハード・ソフト両面から方策を中間的に取りまとめたが、…続き
海保庁、東アジア海上犯罪取締研修 海上保安庁は海上犯罪の取り締まりの立案と指揮を行うための知識・技能の習得を目的に、国際協力機構(JICA)のスキームにより「東アジア海上犯罪取締研…続き
OICT、9月は海上減少 太田国際貨物ターミナルの9月の通関取扱件数は前年同月比10.5%減の1625件、取扱重量は5.9%減の1万7102㌧だった。このうち、海上貨物の取扱件…続き
プロダクト船スクラップ LASCOが39型1隻を処分 外紙報道によると、ラトビア船社ラトビアン・シッピング(LASCO)は、1978年竣工の3万9000重量㌧型プロダクト船“K…続き
三菱重工・中間決算船舶は赤字5億円に減少、通期は90億円に受注は6割増、LPG船など好調 三菱重工が10月31日に発表した2006年9月中間期連結決算は、船舶部門の営業赤字が5億円…続き
シャープの環境物流 中国輸入品、輸送距離減で揚げ港分散 鉄道利用、08年度に月間1250本目標 シャープは環境物流の推進に向け、中国からの輸入貨物では消費市場に近い揚げ港分散や…続き
自動車海外生産・第2Q アジアと北米が減少し1.3%減 日本自動車工業会がまとめた今年第2四半期(4〜6月)の 日系自動車メーカーの海外生産台数は269万1065台で前年同期…続き
エヴェレット会、44人が旧交温める 東南アジア航路のオペレーターで、外船代理店大手だったエヴェレット汽船(Everett Steamship)に在籍した社員の親睦会「エヴェレッ…続き
川崎重工・中間決算 船舶は20億円の赤字、全社は大幅増益 受注は好調で通期予想を上積み 川崎重工業が10月31日発表した2006年9月中間期連結決算は、経常利益が前年同期比7…続き
三井造船・中間決算 船舶は赤字20億円、通期黒字も10億円減に 受注目標は400億円上積み 三井造船が10月31日発表した2005年9月中間期連結決算は、船 舶部門の営業損益…続き
三菱倉庫 物流事業が好調、経常利益6.2%増 三菱倉庫の2007年3月期中間業績(連結)は、売 上高が841億5600万円で前年同期比4.7%増、営業利益が55億500万円で…続き
郵船航空サービス 天津、深せん事務所を分公司化、南京拠点開設 郵船航空サービスは、中国での体制強化を図る。11月1日付で天津、深 せんの駐在事務所を分公司化するとともに、南京…続き
IMO技術基準・アジア専門家会合国際基準へアジアの意見反映を強化アジアの海事関係者が活発に議論 アジア各国が国際基準策定への働きかけを強化していく構えだ。IMO(国際海事機関)技術…続き
阪急交通社、北京事務所を現地法人化 阪急交通社は、北京駐在員事務所を現地法人化し、業務を開始した。1 0月31日発表した。新会社の名称は「HANKYU INTERNATION…続き
青島現代造船、5500重量㌧型タンカー7隻受注 中国の青島現代造船有限公司(Qingdao Hyundai Shipbuilding)はこのほど、ギリシャ船主イージャン・シッピ…続き
滬東重機、滬東と機関100台目契約 中国の滬東重機はこのほど、滬東中華造船(集団)有限公司とディーゼルエンジン100台目で契約した。100台目のエンジンはアナンゲル向けに建造さ…続き
大
中