検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(143441~143460件表示)

2006年5月18日

郵政公社の非常勤顧問に日通の山崎取締役

郵政公社の非常勤顧問に日通の山崎取締役   日本郵政公社の非常勤顧問に16日付で、日本通運前副社長の山崎勝英取締役が就任した。日 本郵政公社では、「郵便のオペレーション全般で、指続き

2006年5月18日

近鉄エクスプレス、執行役員制度導入

近鉄エクスプレス、執行役員制度導入  近鉄エクスプレスは16日、執行役員制度の導入を決定した。経営の意思決定の迅速化および業務執行の明確化を図ることを目的とし、業務執行の効率化、続き

2006年5月17日

グリーン物流事業推進決定、モデル10件・普及40件、夏に補助金決定

グリーン物流事業推進決定 モデル10件・普及40件、夏に補助金決定 パートナーシップ会議、7月まで2次募集  行政、経済団体、物流団体などで構成し、個別企業などが会員登録するグリ続き

2006年5月17日

キンタナ・マリタイム、バルカー17隻買船で船隊を急拡大

キンタナ・マリタイム バルカー17隻買船で船隊を急拡大 全船2005年以降竣工、総額7億3500万㌦で  米国NASDAQ上場のギリシャ船社キンタナ・マリタイムはこのほど、ギリシ続き

2006年5月17日

丸全昭和運輸、機構改正

丸全昭和運輸、機構改正 (7月1日) ▼京浜支店を分割し、「京浜支店」と「関東支店」とする。

2006年5月17日

CEL、輸入HDS貨物率、5割弱目指す

CEL 輸入HDS貨物率、5割弱目指す 貨物量目標は1割増の1万TEU  神戸/天津間で日中貨客フェリー“燕京”(161TEU積み)を運航するチャイナエクスプレスライン(本社=神続き

2006年5月17日

米国/欧州・日本海事当局者会合、セキュリティ、競争政策など幅広く意見交換

米国/欧州・日本海事当局者会合 セキュリティ、競争政策など幅広く意見交換 2年半ぶり開催、会合位置づけに今後変化も  欧州と日本の海事当局で構成するCSG(事務局=英国、議長=英続き

2006年5月17日

日本郵船、新造アフラマックス3隻を星港法人に移管、2010年頃には10隻体制へ拡大

新造アフラマックス3隻を星港法人に移管 日本郵船、2010年頃には10隻体制へ拡大 大半の業務を移管、スポット事業を展開   日本郵船は今後竣工する新造アフラマックス・タ ンカー続き

2006年5月17日

日本海事協会首脳が会見、今後3年間で3000万総㌧超の船舶が入級の見通し

今後3年間で3000万総㌧超の船舶が入級の見通し 日本海事協会、小川健兒会長ら首脳が会見 万全の検査と技術力向上、国際貢献に注力   日本海事協会(NK)の小川健兒会長(写真中央続き

2006年5月17日

神戸空港、2カ月半の総貨物量は4638㌧

神戸空港2カ月半の総貨物量は4638㌧ 神戸市は、2月16日の開港から4月末までの2カ月半の神戸空港の利用状況(表参照)をまとめた。7路線の総貨物量は4638㌧で、1日平均約63㌧続き

2006年5月17日

石川島播磨重工、05年度の船舶赤字は86億円、今期は収支均衡へ

石川島播磨重工05年度の船舶赤字は86億円、今期は収支均衡へ全社は大幅増益、業績改善が進む 石川島播磨重工の2006年3月期連結決算は、経常利益が前の期に比べ3.7倍の159億円に続き

2006年5月17日

アンソニー・ベーダー、7500立方㍍型LNG船1隻を新造発注か

アンソニー・ベーダー 7500立方㍍型LNG船1隻を新造発注か  外紙報道によると、オランダのLPG船大手アンソニー・ベーダーが7500立方㍍の小型LNG船1隻を新造発注したよう続き

2006年5月17日

米国籍船のLNG輸入促進法案、「非現実的な提案」と米国MARADが見解

米国籍船のLNG輸入促進法案 「非現実的な提案」と米国MARADが見解 近く成立見通しも、現状への影響を否定  米国向けLNG輸入で米国籍船による輸送を促進する法案「コーストガー続き

2006年5月17日

日本通運、2.3%増収も減損などで純益42%減

日本通運2.3%増収も減損などで純益42%減 日本通運が16日発表した2006年3月期連結決算は、売上高が前の期比2.3%増の1兆7939億2500万円、経常利益も4%増の490億続き

2006年5月17日

内海造船、役員異動

(6月29日) ▼常勤監査役 宮武昌夫(取締役待遇管理本部副本部長)=新任 ▼監査役<非常勤>  沖藤益士(広島銀行常務取締役)=新任 ▼同  亀井前人(有限会社MTC設計・続き

2006年5月17日

日本通運、役員異動

(6月29日) ▼取締役 常務執行役員ペリカン・アロー部担当・瀬川光蔵 ▼同 執行役員経営企画部担当・大前隆一 ▼同 同航空事業部、旅行事業部、海外企画部担当兼航空事業部長・続き

2006年5月17日

日本トランスシティ、経常利益20.2%増

日本トランスシティ経常利益20.2%増 日本トランスシティの2006年3月期連結業績は、売上高が前の期比6.0%増の830億9900万円、営業利益が16.6%増の39億300万円、続き

2006年5月17日

MR型プロダクト船市況、極東で急反発、太平洋水域で需給逼迫

MR型プロダクト船市況 極東で急反発、太平洋水域で需給逼迫  落ち込みを見せていたプロダクト船のMR型市況が急反発している。4月の用船料はWS160(シンガポール/日本)まで落ち続き

2006年5月17日

那覇港、スタークルーズ社の定期航路再開を要望

那覇港に旅客船ターミナル建設 スタークルーズ社の定期航路再開を要望  那覇港では市街地に隣接する泊埠頭若狭地区に2009年の完成を目指し岸壁延長340m、水深9mの旅客船ターミナ続き

2006年5月17日

日中コンテナトレード、1〜3月荷動きは73万TEU、輸出好調

日中コンテナトレード 1〜3月荷動きは73万TEU、輸出好調  SCAGA(海運同盟事務局)によると、今年1〜3月期の日中間コンテナ輸送量は、往航(日本発中国向けローカル)が前年続き