日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,217件(143261~143280件表示)
2006年11月10日
TNT、自社株を最大10億ユーロ買い戻し ティ・エヌ・ティ(TNT)はこのほど、最大10億ユーロ(1500億円)規模の自社株買い戻しプログラムを開始したと発表した。発行済み株式…続き
TNT、ロジスティクス部門の売却が完了 ティ・エヌ・ティ(TNT)はこのほど、投資会社アポロマネジメントへのロジスティクス部門の売却が完了したと発表した。売却額は14億8000万ユ…続き
第一中央汽船・中間決算 不定期船市況回復で経常益は54億円 第一中央汽船が9日発表した2007年3月期中間決算(連結)は、経常利益が前年同期比17%増の54億円だった。期中は燃…続き
日本郵船 バルク輸送部門、安全強化キャンペーンを開始 日本郵船のバルク輸送部門は、安全運航の強化を目的とした安全強化キャンペーンを開始した。9 日発表した。同キャンペーンは、…続き
中国黄埔、アスファルト船2隻受注 中国の黄埔造船有限公司はCOSCOから5900重量㌧型アスファルト運搬船2隻を受注した。中国造船網によると、2隻の納期は2008年11月と12…続き
小樽港、外航定期船サービス週2便化目指す 小樽港貿易振興協議会は8日、都内で「東京地区小樽港貿易振興懇親会」を開催した。冒頭、あいさつに立った同協議会の山田勝麿会長(小樽市長=…続き
飯野海運・中間決算 海運部門の売上は10%増の327億円 飯野海運が9日発表した2007年3月期中間決算(連結)は、売 上高が前年同期比8.5%増の379億円、営業利益が6.…続き
第一中央汽船、自己株式130万株を取得へ 第一中央汽船は経営環境の変化に対応した機動的な資本政策遂行のため、普 通株式上限130万株(発行済み株式総数の0.49%)の取得を決…続き
9月の造船造機統計、起工24隻・竣工34隻 国土交通省が8日発表した9月の造船造機統計速報によると、造船主要52工場の鋼船建造実績は起工24隻・99万9000総㌧、竣工34隻・…続き
日正汽船・中間決算 大幅な増収増益、営業益は461%増 日正汽船が9日発表した2007年3月期中間決算は、売上高が前年同期比24%増の148億円、営業利益が461%増の10億円…続き
現代尾浦・第3Q、営業利益584億ウォン 韓国の現代尾浦造船は9日、第3四半期業績を発表した。それによると、売上高は第2四半期を7.4%、前年同期を26.6%上回る6116億ウ…続き
神戸発動機、経常損益が改善予想 神戸発動機は9日、2007年3月期中間業績の予想を修正した。7億5400万円の経常損失を予想していたが、2億8000万円損失の予想と大幅に改善す…続き
日本船舶海洋工学会、06年度秋季講演会 日本船舶海洋工学会は16日、17日の両日、神戸国際会議場で2006年度秋季講演会を開催する。国土交通省の伊藤茂大臣官房技術審議官が「船舶行政…続き
日本無線、上期業績を上方修正 日本無線は2007年3月期上期連結業績を修正した。当初は経常損失22億円を見込んでいたが、5 億4000万円の損失へと改善を見込んでいる。通期業…続き
サノヤス、75型バルカー竣工 サノヤス・ヒシノ明昌は8日、水島製造所で建造した7万5500重量㌧型バルカー“ NAVIOS SAGITTARIUS”(1245番船)の命名・引…続き
日本財団、造船貸付事業210億円 日本財団は8日、1 0月20日まで募集していた2006年度の第2回造船関係貸付事業の資金融資額を決定した。貸付総額は210億3370万円。貸…続き
外資系投信、三井造船株を大量購入 三井造船は9日、フィデリティ投信が関東財務局に提出した大量保有報告書(変更報告書)の写しが送付され、その異動を確認したと発表した。フィデリティ…続き
2006年11月9日
今期貨物量、海上輸出入と航空輸入最高に古野電気、上期輸出は3割増の487TEUコスト削減で福田保税区基点の物流構築へ 舶用電子機器トップの古野電気の今年度(2006年3月〜2007…続き
川崎汽船、宝山鋼鉄と新造船2隻で長期輸送契約を締結 宝山鋼鉄と新造船2隻で長期輸送契約を締結 川崎汽船、西豪州とブラジル積み鉱石を輸送 宝山向け長契は初、契約期間は10年と3年…続き
南日本造船、大分市に新工場を建設へ ケープサイズまで建造可能なドック設置 国内での新造船所建設は今治・西条以来 南日本造船が大分市に造船所を新設することが明らかになった。吉田泰…続き
大
中