日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(143141~143160件表示)
2006年5月30日
日本無線の中計、08年度に営業利益率4.9% 日本無線は29日、2006〜08年度の3年間を対象とした中期経営計画をまとめ発表した。収益性重視の経営、無線通信事業の発展を重点方針と…続き
郵船航空サービス 台南と天津空港に事務所開設 郵船航空サービスは、台湾の台南県と中国の天津空港に事務所を開設する。こ れにより、海外ネットワークは31カ国・157拠点となる。…続き
(7月1日) ▼定航部専任部長 西浦廣明(定航部営業チームリーダー<部長代理相当>) ▼苫小牧支店副支店長<部長代理相当> 馬場信行(苫小牧支店副支店長<副部長相当>) ▼内…続き
海技研、研究発表会で技術相談会設置 海上技術安全研究所は7月5日〜6日、三鷹本所で2006年度研究発表会を開催する。新たに「技術相談コーナー」を設けて、船舶・海洋技術に関する参…続き
東京船舶/安通海運華北航路に1隻追加、たすき掛け配船に改編 東京船舶と安通海運国際有限公司はこのほど、協調配船で提供する日本/華北サービス“NJX(North China-Japa…続き
グリーン物流会議、6月19日に第4回会合 グリーン物流パートナーシップ会議は6月19日に第4回会合を開催する。モーダルシフトなどの幹線物流効率化に向けた取り組み事例を紹介するほ…続き
ジャワ島沖地震 港湾荷役・船社スケジュールに影響なし インドネシア・ジャワ島中部の沖合で27日に発生した地震による影響は、ほとんど報告されていない。船社の現地駐在員からのレポー…続き
ロールス・ロイス マリン、直通電話に ロールス・ロイス マリン ジャパン(本社=東京都千代田区、伊藤重雄代表取締役)は、電話をグループごとのダイアルイン方式に変更した。グループ…続き
“OOCL Kaohsiung”、神戸初入港 OOCLが太平洋航路に投入するコンテナ船“OOCL Kaohsiung”(5888TEU積み、6万6462総㌧)が17日、神戸港六…続き
船協、海事クラスターで海運セミナー 日本船主協会は6月19日、第7回海運セミナーを開催する。日本海洋科学の冨久尾義孝社長が「 日本における海事クラスター」をテーマに日本の海事…続き
郵船と商船三井、ジャワ島地震被災地に支援 日本郵船は29日、インドネシア・ジャワ島で発生した地震災害に対し、医師を派遣、支 援活動を行っている特定非営利活動法人アムダに100…続き
大阪市、「みなとまつり」行事の参加者募集 大阪市は、7月15日の大阪港開港記念日を中心に行う「大阪港みなとまつり」行事の参加者を募集する。募集行事は次のとおり。(開催日、問い合…続き
2006年5月29日
アジア発欧州向けRR、7月は50㌦増の250㌦へ日本発の緊急値上げに続き、異例の上方修正旺盛な輸送需要背景に“利益なき繁忙”を解消 日本・アジア/欧州間でサービスを提供している定…続き
ユーリンプロマッコーリー・グッドマンと経営統合 オーダーメード型物流施設の投資・開発会社、ユーリンプロ(本社=ルクセンブルク)は25日、豪投資銀行系不動産会社、マッコーリー・グッド…続き
国内船主、中大型LPG船の保有に意欲 A・P・モラーやBWガスが船主起用で新造 三菱重工の2009年納期でVLGCを調達 海外オペレーターが国内船主を起用して中大型LPG船を建…続き
日本パイロット協会 「国際競争に生き抜く意識改革を」と芦見会長 水先抜本改革、具体的な制度設計へ方針確認 日本パイロット協会は25日の第43回通常総会で、役員改選を行い、新会長…続き
シンガポールに船員研修所を新設、3大拠点化日本郵船、船隊拡大を背景に研修体制拡充今秋にも稼働、シニア職員中心に訓練 日本郵船は主にシニア職員(船長・機関長、1等航海士・1等機関士)…続き
05年度の新造船受注高、1.1兆円に続伸 国内造船8社計、中小型船の受注増 受注残は3兆円に迫る 造船8社の2005年度の新造船受注高は合計で約1兆1791億円で、前の期の実績…続き
(6月29日) ▼代表取締役常務取締役<単体機械担当> 山中菊雄(取締役<単体機械担当>) ▼取締役<三菱商事執行役員プラント・産業機械事業本部長兼務> 白木清司=新任 ▼退…続き
ソルバング 現代にVLGC1隻を08年納期で追加発注 ノルウェー船社ソルバングはこのほど、7万5000立方㍍型の大型LPG船(VLGC)1隻を追加発注したと発表した。造船所は韓…続き
大
中