検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,025件(142801~142820件表示)

2006年10月5日

物流連、HPでCO2排出量とエネルギー使用量算出

物流連 HPでCO2排出量とエネルギー使用量算出   日本物流団体連合会(物流連)は、ホ ームページを通じて輸送時のCO2排出量とエネルギー使用量を算出するシステムを構築する。ホ続き

2006年10月5日

NYKシップマネジメント、シンガポール海事港湾局から優秀人材育成賞

NYKシップマネジメントシンガポール海事港湾局から優秀人材育成賞 日本郵船グループのインハウス船舶管理会社、NYKシップマネジメント(シンガポール)は、シンガポール海事港湾局(MP続き

2006年10月5日

ステナバルク、アフラ型タンカー1隻をネステと共同保有へ

ステナバルク アフラ型タンカー1隻をネステと共同保有へ  スウェーデン船社ステナバルクは3日、フィンランド国営石油のネステ・オイルにアフラマックス・タンカーの保有権の50%を売却続き

2006年10月5日

全国港湾、港運新規参入問題で6日全港抗議集会

全国港湾 秋田港の新規参入阻止、6日全港で抗議集会  全国港湾労働組合協議会(全国港湾、元木末一議長)は、秋田港における能代運輸の港運事業新規参入に反対を表明、6日午前8時から1続き

2006年10月5日

韓国造船3社、受注高100億㌦突破、海洋部門が牽引

韓国造船3社 受注高が100億㌦突破、海洋部門が牽引 現代は3年連続、サムスンと大宇は初  韓国造船大手3社の造船・海洋部門の今年の受注実績が、そろって100億㌦を突破した。現代続き

2006年10月5日

GXS、米家電製造大手の電子決済に採用

GXS 米家電製造大手の電子決済に採用  世界最大手の企業間電子商取引(B2B)ソリューションプロバイダーであるGXSは3日、米国の大手家電メーカーのワールプール(Whirlpo続き

2006年10月5日

主要12港の外貿コンテナ、第1Q348万TEU・5%増

主要12港の外貿コンテナ 第1Q348万TEU・5%増、近促協まとめ  港湾近代化促進協議会がまとめた国内主要12港の今年第1四半期(1〜3月)外貿コンテナ取扱量は、前年同期比4続き

2006年10月5日

JOタンカーズ、シンガポール事務所を再開

JOタンカーズ シンガポール事務所を再開  ケミカル船大手のJOタンカーズは3日、シンガポール事務所を再開すると発表した。同社の管理船の多くがシンガポール籍船となっているためで、続き

2006年10月5日

常石造船、人材育成の研修プログラム、専門施設で実施

常石造船 人材育成の研修プログラム、専門施設で実施   常石造船は来春から、常石グループの人材育成・強 化を目的とした研修プログラムを専門施設で実施する。4日発表した。新施設はア続き

2006年10月5日

教師自身も船員に無関心—近畿運輸局調査で判明

教師自身も船員に無関心—近畿運輸局調査で判明  若手内航船員不足が深刻化する中、中学校の教師自身が授業で海に関する仕事を話題にすることがほとんどなく、また、生徒の9割が船員という続き

2006年10月5日

日立製作所、チェコに薄型TVの組立、モジュール工場

日立製作所 チェコに薄型TVの組立、モジュール工場 日本からプラズマ・液晶両パネルを供給  日立製作所が来夏、チェコに稼働させる薄型テレビ(プラズマ、液晶)の組み立てとパネルモジ続き

2006年10月5日

郵船・宮原社長、海上社員入社式であいさつ

郵船・宮原社長、海上社員入社式であいさつ   日本郵船の宮原耕治社長は3日行われた2006年度海上社員入社式であいさつし、① 総合物流のプロになってください②立派な社会人になって続き

2006年10月5日

日通総研、物流入門セミナー

日通総研、物流入門セミナー   日通総合研究所は、物流入門セミナー「専門のコンサルタントがこっそり教える『 物流』」を開催する。主な対象は荷主企業の新任物流業務担当者、物流事業者続き

2006年10月5日

境港、青島に訪問団、利用促進懇談会を開催

境港 青島に訪問団、利用促進懇談会を開催  境港はこのほど、中村勝治・境港貿易振興会会長(境港市長)をはじめとする訪問団を中国の青島に派遣、境港利用促進懇談会を開催するなど、同港続き

2006年10月5日

物流連、モーダルシフト優良事業者7社を公表

物流連、モーダルシフト優良事業者7社を公表  日本物流団体連合会(物流連)はこのほど、「第4回モーダルシフト取り組み優良事業者」を発表した。昨年の幹線輸送における評価対象比率(総続き

2006年10月5日

神戸港、海洋調査船“かいよう”など公開

神戸港、海洋調査船“かいよう”など公開   神戸港振興協会は21日、新港第1突堤で世界最大の双胴海洋調査船“かいよう”( 海洋研究開発機構所属)と、ごみ清掃船“いこま”(近畿地方続き

2006年10月5日

ケイラインジャパン、個別搬入サポートサービス

ケイラインジャパン、個別搬入サポートサービス  ケイラインジャパンは今月2日に輸入のコンテナ個別搬入業務を大井に一元化した(2日付参照)のに伴い、① 搬入時刻タイムリーメールサー続き

2006年10月5日

日本貨物航空、B747-400型全機に愛称

日本貨物航空、B747-400型全機に愛称  日本貨物航空(NCA)は、9月下旬にボーイング社から受領したB747-400型フレーター3号機を「NCA Phoenix」(NCAフ続き

2006年10月5日

国交省、官民共同で都市内物流を検討

国交省、官民共同で都市内物流を検討   国土交通省は5日、各地域の実情に即した都市内物流の効率化を検討する研究会の初会合を開催する。地 域ごとに地域の実情に合わせ、荷主企業、物流続き

2006年10月5日

プロロジス、早大大学院に寄附講座開設

プロロジス、早大大学院に寄附講座開設  プロロジスは、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科に寄附講座「ロジスティクス最新事情」を開設する。開設期間は、同大学院の秋学期(期間=200続き