日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,025件(142781~142800件表示)
2006年10月6日
仏マルセイユ・フォス港、1〜8月は微増 マルセイユ・フォス港の2006年1〜8月のコンテナ取扱量は、前年同期比1%増の63万2000TEUとなった。フランス・マルセイユ港湾局(…続き
三井造船、56型バルカー“Aoyama”竣工 三井造船は5日、玉野事業所で建造していた5万6000重量㌧型バルカー“Aoyama”( 1643番船)を引き渡した。契約船主はパ…続き
ユーコー・カーキャリアーズ 新カリブ海域内サービスを開設 ユーコー・カーキャリアーズは11月から、カリブ海域内のシャトルサービスを新設する。カリブ海諸島向けの定期サービスに関す…続き
ケムオイル、星港での上場見送り 伊藤忠商事はこのほど、同社の海外関連会社ケムオイル・エナジー(本社=香港)がシンガポールで予定していた上場を見送ることにしたと発表した。今月9日を目…続き
8400個積み“MSC Heidi”、博多初入港 MSCがアジア/欧州航路“Lion Service”に投入している大型コンテナ船“MSC Heidi”(積載能力8400TEU…続き
日本郵船、LNG船の運航ノウハウを漫画化 日本郵船は、LNG船の運航ノウハウを漫画で紹介する「海のラクダの大航海」(英題:「 The grand voyage of the …続き
九州運輸局長、原油高騰で九経連会長に要請 九州運輸局の大黒局長は5日、原油価格の高騰問題で九州経済連合会の鎌田会長に対し、国内運輸物流企業の経営に深刻な影響を与えているとして、…続き
10〜12日に日ASEAN港湾保安専門家会合 国土交通省港湾局は、海洋政策研究財団(OPRF)の協力により10〜12日に横浜で「 第2回日ASEAN港湾保安専門家会合」を開催…続き
国際油濁補償基金首脳、国交省を訪問 タンカーによる油濁事故の国際補償制度である国際油濁補償基金のヤコブセン事務局長とオスタフェン次期事務局長が10月10日と12日に国土交通省幹…続き
隠岐海運、破産手続開始申立へ TSR情報によると、隠岐海運(大阪市大正区、木村省三社長、従業員5人)は9月28日に事業を停止し、破産手続開始申立の準備に入った。負債は約7億円。…続き
交通バリアフリー化、旅客船は8%が対応 国土交通省はこのほど、高齢者、身 体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律(交通バリアフリー法)に基く、昨年度…続き
渡辺国土交通副大臣が就任会見 災害対策・社会資本整備担当の渡辺具能 国土交通省副大臣は5日、就任会見を行い、「社会資本整備を取り巻く環境は厳しいが、そ ういう時代だからこそ、国…続き
2006年10月5日
インハウス船舶管理会社はタンカーが9割飯野海運、“総合力”でケミカル船管理管理隻数約50隻、数年後に70〜80隻に 飯野海運のインハウスの船舶管理会社であるイイノマリンサービスは、…続き
新開発の24型バルカーで3隻受注内定ヤマニシ、2009年〜2010年に竣工150㌧型クレーン導入など設備投資も具体化 ヤマニシ(本社=宮城県石巻市、前田英比古社長)は新開発した2万…続き
山九、中国で自動車物流事業が拡大 上海に6000㎡の倉庫、部品の取り扱い開始 自動車向け国内輸送は上半期3倍に 山九が中国で自動車物流事業を拡大している。今年5月、上海・浦 …続き
郵船とH・シュド、南ア・南米東岸航路合理化同時寄港休止、南アループと南米ループに分離荷動き急増で港湾機能低下、サービス改善狙う 日本郵船とハンブルクシュドは、アジア/南アフリカ・南…続き
TMT 大宇に17万型LNG船を10年8月納期で発注 発注残は3隻に拡大か、既存船1隻加え4隻に 台湾船社TMTがLNG船事業を急拡大している。大宇造船海洋に新船型となる17万…続き
韓国、インド、ブラジル向け長期契約が急増へ鉄原輸送、韓国は現代自に続きポスコも動く新造船含め豊富な船隊を抱える邦船社が有利 鉄鋼原料輸送で中国以外の地域向けでも長期契約が急増してい…続き
NECロジスティクス、機構改革 NECロジスティクスは10月1日付で国際事業グループの機構改革を実施した。 国際事業グループの国内における営業対応機能を充実させるとともに、各…続き
(10月1日) ▼船舶海洋部船舶海洋部長代行兼船舶第二室長 佐藤 浩(船舶海洋部船舶第二室長)
大
中