検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(142761~142780件表示)

2006年6月16日

商船三井、越/星港で新サービス、印・欧州向けを強化

商船三井越/星港で新サービス、印・欧州向けを強化国営ビエンドン・シッピングと協調配船 商船三井は15日、ベトナムの国営コンテナ船社ビエンドン・シッピング(Bien Dong Shi続き

2006年6月16日

日本海運、役員異動

(6月29日) ▼代表取締役社長 高木盛文(日本興亜損害保険常務執行役員)=新任 ▼専務取締役<社長補佐業務全般兼第一営業部長> 小川 諄 ▼常務取締役<広島支店・徳山支店担続き

2006年6月16日

ケイヒン、上海現地法人が営業開始

ケイヒン上海現地法人が営業開始 ケイヒンは15日、上海現地法人「京浜国際貨運代理(上海)有限公司」(浅脇誠董事長、英文社名=Keihin Multi-Trans (Shanghai続き

2006年6月16日

海洋政策研究財団、新型の船尾降下揚収システムの研究報告

海洋政策研究財団 新型の船尾降下揚収システムの研究報告   海洋政策研究財団は15日、救 助艇など船舶に搭載される艇の船尾降下揚収システムに関する研究開発成果を報告書にまとめたと続き

2006年6月16日

新刊紹介 『海を守る海上保安庁巡視船』

新刊紹介 『海を守る海上保安庁巡視船』邊見正和著 本書は日本の海を守る 海上保安庁と、その任務になくてはならない巡視船の活動を、実 話エピソードを交え詳しく紹介している。国境警続き

2006年6月16日

ゴールドマン・サックスなど4社、英国港湾大手ABP買収で合意

ゴールドマン・サックスなど4社 英国港湾大手ABP買収で合意、総額5267億円  米国大手証券会社ゴールドマン・サックスなどが出資する共同事業体アドミラル(Admiral Acq続き

2006年6月16日

旭硝子、大阪港臨海部にPDPガラス基板の新工場

旭硝子 大阪港臨海部にPDPガラス基板の新工場 来年5月量産、国内と韓国に出荷予定  旭硝子はプラズマディスプレイパネル(PDP)用ガラス基板の需要拡大に対応するため、来年5月ご続き

2006年6月16日

函館どつく、ブラスト工場の設置工事に着手、年内完工へ

函館どつく ブラスト工場の設置工事に着手、年内完工へ  函館どつくがIMO(国際海事機関)の新塗装基準への対応を進めている。今年4月から函館造船所の既存塗装施設の改修工事に着手し続き

2006年6月16日

日本コンテナ輸送、役員異動

(7月1日) ▼代表取締役社長 脇田隆光 ▼専務取締役<管掌=営業部、管理部、業務部、京浜支店、名古屋支店、NCYタイ(仮称)、担当=総務部、人事部、阪神支店、通関(神戸)> 続き

2006年6月16日

日本海運、人事異動

(6月29日) ▼定航部長 井上 誠(定航部部長) ▼大阪支店長 奥山裕三(大阪支店部長)

2006年6月16日

大宇、イージス2番艦を受注

大宇、イージス2番艦を受注  韓国の 大宇造船海洋はこのほど、韓 国海軍が実施した7000㌧級イージス駆逐艦(KDX-Ⅲ)2番艦の建造入札で、船体部建造ヤードに選定された。現地報続き

2006年6月16日

北九州市港湾空港局、小倉コンテナターミナルの閉鎖報道を否定

北九州市港湾空港局 小倉コンテナターミナルの閉鎖報道を否定  北九州市港湾空港局は14日、「小倉コンテナターミナルを今年度中に閉鎖」との一部報道を否定した。「閉鎖をまず決めた、と続き

2006年6月16日

神戸空港の取扱貨物量は一進一退

神戸空港の取扱貨物量は一進一退 今年2月16日に開港した神戸空港の取扱貨物量は一進一退の状況だ。神戸市がまとめた「神戸空港利用状況(2月16日〜5月末)」によると、1日平均の貨物量続き

2006年6月16日

日本船主協会、人事異動

(7月1日) ▼欧州地区事務局次長 保坂 均(副部長・総務部勤務)

2006年6月15日

川崎造船、ソナトラックからVLCC1隻受注、新造船を船社と共同保有

ソナトラックからVLCC1隻受注川崎造船、新造船を船社と共同保有NACKSで建造、07年12月竣工 川崎造船はこのほど、アルジェリアの国営石油ガス公社ソナトラックからVLCC1隻を続き

2006年6月15日

韓国船社、地方港/中国航路開設を推進

韓国船社、地方港/中国航路開設を推進主要港利用の中国貨物、地方港シフトを狙う09年の韓中航路自由化にらみ地盤強化 日韓航路に配船する韓国船社が、日本の地方港から韓国経由で中国に直航続き

2006年6月15日

財務省、水際阻止強化へ検査機器見直し

財務省水際阻止強化へ検査機器見直し 財務省は、爆発物検査などの機器を見直す「検査機器に関する懇話会」(座長=一村信吾・産業技術総合研究所計測フロンティア研究部門長)の報告書をまとめ続き

2006年6月15日

ユーミン・マリン、ギア付きパナマックスで売船商談

ユーミン・マリン ギア付きパナマックスで売船商談  外紙報道によると、台湾の大手バルク船社ユーミン・マリンがギア付きパナマックス・バルカー1隻の売船商談を進めている。対象となるの続き

2006年6月15日

東京スター銀行、船舶融資を急拡大、3月末の承認残高500億円

船舶融資を急拡大、3月末の承認残高500億円 東京スター銀行、1〜2年間で残高倍増を目指す 今後は海外船主の海外オペ向け融資などを開拓  東京スター銀行が船舶融資を急拡大している続き

2006年6月15日

中国で外資企業の連絡事務所の取り扱い混乱、「登記不要」だが「支店化が必要」とも

中国 外資企業の連絡事務所の取り扱い混乱 「登記不要」だが「支店化が必要」とも  中国で外資企業の連絡事務所(弁事処)の取り扱いをめぐって混乱が発生している。中国政府は先月、「外続き