日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(142741~142760件表示)
2006年6月16日
自民党・海造特、トン数標準税制導入を提言日本籍船で資源エネルギーなどの安定輸送確保国交省/船協、税制改正に向け制度設計へ 自民党政務調査会の海運・造船対策特別委員会(海造特)は15…続き
内外トランスライン 香港現法、7月1日から営業開始 内外トランスラインは7月1日、香港法人「 NTL-LOGISTICS(HK)LIMITED」の営業を開始する。現地代理店だ…続き
VLCC 新造発注残が130隻に、08年に竣工のピーク 大型タンカー最大手フロントラインが公表した資料によると、5月8日時点のVLCC発注残は世界全体で130隻になった。今年は…続き
今年度香港出し貨物、3〜5割程度増加へ任天堂、相次ぐ新鋭ゲーム機の市場投入でソフト輸出の日本出しは荷嵩減などで増えず 任天堂の今年度香港出しの海上コンテナ貨物量は、昨年度(2400…続き
商船三井ロジスティクス、役員担当業務変更 (6月23日) ▼全般統括 代表取締役社長・加藤敏文 ▼社長補佐、特命事項<業務効率化、意識改革推進> 専務取締役・臼杵季典 ▼成田支店…続き
ロイド統計修正値 受注6000万総㌧、竣工4680万総㌧ 日韓中で受注81.2%、竣工86.3% ロイド・レジスター・フェアプレイによる新造船状況(ロイド統計)の修正値によると…続き
船協・鈴木会長海運の重要性への理解に謝意 日本船主協会の鈴木邦雄会長は15日、自民党の海運・造船対策特別委員会(海造特)がトン数標準税制など外航海運税制について中間的な取りまとめを…続き
日本船舶品質管理協会、新役員体制 ▼会長 山田信三(大洋電機社長) ▼副会長 槙田 實(マキタ社長) ▼同 高階尚也(高階救命器具社長) ▼同 大塚勝司(静船社長) …続き
北日本造船 久慈市のブロック工場が本格操業 本社工場も修繕ドックを新造転用、建造能力増強 北日本造船が新ブロック工場(岩手県久慈市)で本格操業に移行するなど、生 産能力の増強…続き
日本荷主協会KNFCのTHC値上げ通知に再考促す 日本荷主協会は15日、日韓航路を統括するKNFC(Korea Nearsea Freight Conference)が同協会に対し…続き
ユーリンプロ ベルギーで1万5000㎡の物流施設を賃貸 オーダーメード型物流施設の投資・開発会社、 ユーリンプロ(本社=ルクセンブルク、日本支社=東京・千代田)は 14日、ベル…続き
日本郵船、秋のキャリア採用実施 日本郵船は昨年に引き続き、秋の定期採用(キャリア採用)を実施する。募集するのは陸上社員( 総合職)で、採用人数は5人程度を予定している。 業…続き
VLCC96年竣工の中古船が9400万㌦の高値 マーケットレポートによると、ギリシャのリキアルドプロ(Lykiardopulo)が1996年竣工の10年物VLCC1隻を9400万㌦…続き
ヒプロック 大規模な新造計画、来年までに12隻を発注 LNG船2隻、VLCCなど原油タンカー4隻 アルジェリア炭化水素公社ソナトラックの海運子会社、ヒプロック・シッピングが大規…続き
ECUライン ベトナム事業を自営化、ホーチミンに現法 ハイフォンに支店、グループで営業強化 世界最大規模のNVOCCグループ、ECUライン(Ecu Line N.V.、本社=ベ…続き
商船三井ロジスティクス、新役員体制 (6月23日) ▼代表取締役社長 加藤敏文(商船三井取締役常務執行役員) ▼専務取締役 臼杵季典 ▼常務取締役 福田欣示 ▼同 釜…続き
5月建造許可38隻・160万総㌧、CSR対応含めバルカー中心 国土交通省海事局造船課がまとめた2006年5月分の建造許可は38隻・160万1000総㌧だった。バルカーを中心に隻数が…続き
新刊紹介 『船と海運のはなし』拓海広志著 本書「ビジュアルでわかる 船と海運のはなし」は、物流の担い手としての船と海運の姿をわかりやすく解説。著者は、DHLグローバルカスタマー…続き
カナダ・バンクーバー港 1〜5月のコンテナ取扱量84万TEU カナダ・バンクーバー港が今年1〜5月に取り扱ったコンテナ貨物(空コンテナ含む)は、前年同期比20%増の84万427…続き
大韓海運 タンカー部門を強化、アフラ2隻を名村に発注 韓国の 大韓海運が今年に入ってタンカーの新造整備を進めている。同 社によると、納期は明らかでないが、10万5500重量㌧型…続き
大
中