日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(142701~142720件表示)
2006年6月20日
大阪フェリー協会の阿部会長 モーダルシフト推進へバースの早期実現を 「港湾計画の中で将来像」と奥田局長 大阪フェリー協会(会長=阿部哲夫・名門大洋フェリー会長)は、19日の通常…続き
船協海運セミナー海事社会再生へ、“シンクタンク”結成を提案日本海洋科学の冨久尾社長、商船学博士論文で 日本船主協会が19日に開催した第7回海運セミナーで、このほど神戸大学で商船学博…続き
富士物流08年度の連結売上500億円、国際売上81億円へ新中期計画、中国を起点に3PLサービス 富士物流は、国際物流事業の売上高を2005年度の59億円から2008年度には81億円…続き
西部ガスサハリン2から年8500㌧のLNGを購入 西部ガスは先週、ロシアの資源開発事業「サハリン2」を推進するサハリン・エナジー・インベストメント社とLNGの売買契約を締結したと発…続き
函館どつく 05年度決算、修繕船部門の伸長などで増収増益 06年度は低船価受注船の引き渡しなどで赤字に 函館どつくの2006年3月期業績は、修繕船部門で大型の官公庁船が売上に上…続き
グリーン物流パートナーシップ会議 花王の関根氏、「モーダルシフトを推進」 経産省・迎氏は今年度推進事業紹介 第4回グリーン物流パートナーシップ会議が19日、開催された。会員企業…続き
パキスタン向け中古車輸出規制再強化の観測で停止、再開時期は不明 パキスタン向けの中古車輸出がストップしている。6月に輸入規制が再強化されるといわれていたため、日本から同国向けの中古…続き
(6月15日) ▼海上勤務・船長 吉村厚夫(出向・エム・オー・エルエヌジー輸送) (6月19日) ▼船舶部スーパーバイジンググループマネージャー 伊藤浩也(海上勤務・船長) …続き
(6月19日) ▼第二国際事業部長 南 由紀夫(NEC)
潮冷熱、小田茂睛副社長が社長昇格 潮冷熱はこのほど、小田茂睛副社長が代表取締役社長に昇格する人事を内定した。小田團社長は代表取締役会長に就任する。20日の株主総会および役員会を…続き
MCシッピング A・P・モラーから中型LPG船を購入 LPG船部門を強化しているMCシッピングは16日、A・P・モラーから2万700立方㍍型LPG船1隻を買船したと発表した。1…続き
大阪フェリー協会、今年度事業計画 大阪フェリー協会は19日に第35回通常総会を開き、今年度の事業計画を決めた。①運航管理に対する協力体制の整備②フェリー埠頭構内での安全確保の推…続き
2006年6月19日
カレッジマリン・グループ中東向けバルク輸送強化、スポット中心 シンガポール上場のバルク船社カレッジマリン(本社=バミューダ)グループは14日、中東向けの輸送を増強する計画を発表した…続き
今年度の造船用鋼材消費量、409万㌧見込む 造工まとめ、2年連続で400万㌧超え 05年度実績から微減、ピーク迎える 日本造船工業会が16日発表した会員造船所18社の造船用鋼材…続き
外航カルテルの独禁法適用除外は廃止規制研報告書、国交省は制度存続を主張公取委、意見公募経て今秋に3次案 公正取引委員会の「政府規制等と競争政策に関する研究会」(規制研、座長=岩田規…続き
キューネ+ナーゲル米CS放送大手の物流サービス業務受託 キューネ+ナーゲルはこのほど、米国のCS衛星放送大手、ディレクTVの物流サービス業務を受託した。同業務にはディレクTVの国内…続き
SITCコンテナラインズ 関東・中京/渤海湾サービスで龍口に追加寄港 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は関東・中京/渤海湾航路で提供するPSBサービス…続き
太平洋汽船、新役員体制 (6月15日) ▼代表取締役社長 辻 周一 ▼常務取締役<営業部担当> 鈴木琇二 ▼同<総務部担当> 杉野雅人 ▼取締役東北支店長 太田和郎 …続き
日本郵船 会計システムを刷新、一元管理で効率化 日本郵船は、独SAP社の業務システム統合ソフト(ERPパッケージ )を 採用した会計システム「SAKURA」を、日本アイ・ビー…続き
JOPA、JASTAとの統合を正式決定 「クルーズ振興のため一致団結」と日野会長 日本外航客船協会(JOPA)は16日開催した定時総会で、日本船旅業協会(JASTA)との統合を…続き
大
中