検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(142621~142640件表示)

2006年6月23日

近畿地方整備局、港湾保安対策で推進会議

近畿地方整備局、港湾保安対策で推進会議   近畿地方整備局は23日、第2回近畿ブロック港湾保安対策推進会議を開催する。港 湾管理者や民間企業も交えて、港湾テロ対策の強化、推進をめ続き

2006年6月23日

近畿内航船員対策協、府立海洋高校生に講演会

近畿内航船員対策協、府立海洋高校生に講演会  近畿内航船員対策協議会は20日、今年度総会を開き活動計画を決めた。緊急課題である若年内航船員の確保に向けては、近 畿運輸局管内唯一の続き

2006年6月23日

飯野海運、人事異動

(6月29日) ▼海運営業第1グループリーダー 當舍裕己(ケミカルタンカーグループリーダー) ▼海運営業第4グループリーダー 古澤 宏(貨物船グループ貨物船チームリーダー) 続き

2006年6月22日

日本船主協会、人事異動

(6月21日) ▼退任 梅本哲朗(常務理事・総務部兼海務部担当) ▼常務理事・総務部長委嘱兼港湾関連業務担当 井上 晃(総務部長兼港湾関連業務担当) ▼常務理事・海務部長委嘱続き

2006年6月22日

JETRO調査、税関事務管理人の届出総数172件

JETRO調査・税関事務管理人 届出総数172件、大阪税関がトップ   日本貿易振興機構(JETRO)がまとめた調査によると、2 003年に制度化された税関事務管理人の届出件数は続き

2006年6月22日

エクスマール、イラン造船所でLNG船10隻の建造事業が浮上

エクスマール イラン造船所でLNG船10隻の建造事業が浮上  海外からの情報によると、ガス船大手エクスマールがイランで大規模なガス船の新造計画を進めている。イラン船社などと共有で続き

2006年6月22日

KPM、来年6月完工予定で本社工場を拡充

来年6月完工予定で本社工場を拡充 KPM、工場棟新設などに約20億円 建機用油圧機器の需要拡大に対応  カワサキプレシジョンマシナリ(KPM)の阪本弘克社長はこのほど、本紙取材に続き

2006年6月22日

ダイハツ工業、今年度輸出量、昨年度並み1.75万TEUに

今年度輸出量、昨年度並み1.75万TEUに ダイハツ工業、来年度以降は増加見込む 昨年度完成車輸出15%増、今年度10万台  ダイハツ工業の今年度日本出しコンテナ貨物量は、昨年度続き

2006年6月22日

SH仕様のVLCCをダブルハルに改造へ、シングルハル船の有効活用を図る動き活発化

SH仕様のVLCCをダブルハルに改造へシングルハル船の有効活用を図る動き活発化需要のある重量物船・鉱石船などにも転用 シングルハル・タンカーの使用期限が迫る中、世界のタンカー船主が続き

2006年6月22日

船協・鈴木会長、就任後1年を迎え会見、来年度トン税導入へ、「これからが本番」

船協・鈴木会長、就任後1年を迎え会見来年度トン税導入へ、「これからが本番」水先改革は“魂”入れる作業に全力 日本船主協会の鈴木邦雄会長(商船三井会長、写真)は21日に開催された通常続き

2006年6月22日

5月の輸出船契約、101万総㌧、バルカー堅調も油槽船は減少

5月の輸出船契約101万総㌧、バルカー堅調も油槽船は減少1〜5月累計で早くも1000万総㌧を突破 日本船舶輸出組合が21日発表した2006年5月の輸出船契約は計26隻・101万44続き

2006年6月22日

近海船、中古船市況高止まり、スポット用船への影響も

近海船 中古船市況高止まり、スポット用船への影響も  近海船の中古船が高値で売買されている。アジア域内での需要増に伴い、船齢15年の船腹に400万㌦以上など、船齢が10年を超える続き

2006年6月22日

船協、トン税の早期導入実現など総会決議

船協 トン税の早期導入実現など総会決議   日本船主協会は15日、第59回通常総会を開催し、決議を採択した。決議の冒頭で、ト ン数標準税制の早期導入の必要性を説いているほか、船舶続き

2006年6月22日

USラインズ、北米西岸/豪州航路で単独配船の新サービス

USラインズ 北米西岸/豪州航路で単独配船の新サービス  米国船社USラインズは19日、8月初めに米国西岸/豪州・ニュージーランドを結ぶ新サービス“ANZL”を開設すると発表した続き

2006年6月22日

JETRO・VMI調査、非居住者通関型実施例はまだ少数

JETRO・VMI調査非居住者通関型実施例はまだ少数租税条約上の法人税取り扱い課題 日本貿易振興機構(JETRO)がまとめたVMI(非居住者在庫管理システム)動向調査によると、日本続き

2006年6月22日

中国海運/CMA-CGM、8月に中国/欧州航路で“AEX7”開設

中国海運/CMA-CGM 8月に中国/欧州航路で“AEX7”開設 9400〜9600TEU型8隻を投入   中国海運は8月後半から、C MA-CGMとの協調配船で中国/欧州を結ぶ続き

2006年6月22日

辻産業、完全電動式ハッチカバーを開発

辻産業完全電動式ハッチカバーを開発メンテナンス低減や省エネなど図る 辻産業は21日、電動式のサイドローリング(横開閉式)ハッチカバーを開発したと発表した。従来はハッチカバーのリフト続き

2006年6月22日

物流連・通常総会、「物流業の地位向上に努力」と岡部新会長

物流連・通常総会「物流業の地位向上に努力」と岡部新会長 日本物流団体連合会は20日、都内で第15回通常総会を開催した。役員改選で、日本アジア航空名誉顧問の栗林貞一氏(写真左)に代わ続き

2006年6月22日

ケムオイル、蘭AFTを完全子会社に

ケムオイル、蘭AFTを完全子会社に  船舶燃料油大手のケムオイルは、オランダの合弁会社AFT(Allround Fuel Trading Chemoil B.V.)を完全子会社化続き

2006年6月22日

ドライシップス、バルカー3隻の期間用船契約

ドライシップス バルカー3隻の期間用船契約  米NASDAQ上場のギリシャ船社ドライシップスは19日、同社のバルカー3隻で期間用船契約が成立したと発表した。3隻の内訳は、ケープサ続き