日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(142601~142620件表示)
2006年6月23日
南洋材輸送協定4月輸送実績、集材難航で前年比35%減 南洋材輸送協定(NFA)の統計による加盟船社の4月の南洋材原木輸送量は、4万8164立方㍍と前年同月比34.7%減少した。在庫…続き
COSCOパシフィック コンテナリース子会社の保有コンテナを一部売却 COSCOグループの大手ターミナルオペレーター、COSCOパシフィックは20日、コンテナリース子会社フロー…続き
近畿舶用工業会、事務所移転 近畿舶用工業会は事務所を移転し、7月1日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒550-0005 大阪市西区西本町1-15-8 本町フェニックス…続き
近海郵船物流、新役員体制 (6月19日) ▼代表取締役社長 尾崎修一 ▼常務取締役<西日本総支配人・大阪支店長委嘱> 森本和雄=昇任 ▼同<北海道総支配人・苫小牧支店長…続き
(6月29日) ▼常務取締役 滝澤 厚(取締役香港IEC社長) ▼香港IEC社長 小池三郎(京浜海港支店営業部次長)
外航中小船協・古川会長 トン数標準税制の早期導入目指す 外航中小船主協会は22日に第48回定時総会を開催し、事業報告などを原案どおり承認した。古川國丸会長(八馬汽船社長)はあい…続き
世界粗鋼生産量、中国が3カ月連続上昇 国際鉄鋼協会(IISI)がまとめた5月の世界の粗鋼生産量は1億410万㌧で、前年同月比9.3%増となった。生産国別では、生産量の最も多い中…続き
上海スーパーエクスプレス日通出身の中村副社長が社長昇格浜田前社長は代表取締役・営業総括に 上海スーパーエクスプレス(SSE)は19日の株主総会後に開催した取締役会で、日本通運出身の…続き
中国江蘇東方造船、8万㌧BC起工 中国の江蘇東方造船はこのほど、8万300重量㌧型バルクキャリアを起工した。同船は、江蘇地方造船所建造の最大船型でダブルハル構造。全長229m、…続き
FPS、出版業界をターゲットに NVOCC、フォワーダーでアジア太平洋地域を中心にネットワークを形成するフェイマス・パシフィック・シッピング(FPS)は、出版業界向けの輸送・配…続き
中国煙台、1万㌧クレーン2基設置 中国の煙台ラッフルズ船業有限公司(Yantai Raffles Shipyard)は、1万㌧の固定式門型クレーン2基を設置する。同社は2000…続き
大ト協海コン部会、今年度事業計画 大阪府トラック協会海上コンテナ部会は21日、通常総会を開き、BAF(バンカーサーチャージ)および適正運賃収受の推進など7項目の今年度事業計画を…続き
IEC、名古屋港西部地区に海貨倉庫 インターナショナルエクスプレス(IEC)は7月をめどに名古屋港西部地区の飛島に海貨用倉庫を手当てし、輸出入貨物に対応する計画。 同社は名古…続き
商船三井・株主総会 前向きな質問・意見相次ぐ 商船三井は22日に定時株主総会を開催し、2005年度利益処分案承認をはじめとした第1〜6 号議案を提案内容どおり議決した。所要時…続き
(6月29日) ▼ブラジル日本通運取締役社長 和田 亮(大阪航空支店国際貨物営業部次長) ▼広島航空支店長 平野候一(ブラジル日本通運取締役社長) (7月1日) ▼名古屋支…続き
(6月22日) ▼商船三井ロジスティクス出向 伊勢川光(MOL DISTRIBUTION (DEUTSCHLAND) GMBH 出向)
東京港、2月は2.3%減の25万4557TEU 東京港の統計調査(月報)によると、今年2月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比2.3%減の25万4557TEUだった。このうち、実入…続き
日韓運輸ハイレベル協議 物流の共通課題に協力して対処、覚書に署名 日本と韓国は運輸分野について共通する問題を協議するため、21日に韓国・ソウルで第4回日韓運輸ハイレベル協議を開…続き
船技協、7月にGBSに関するセミナー 日本船舶技術研究協会(船技協)は7月11日、IMO(国際海事機関)が策定を進めるゴールベース基準(GBS)に関するセミナーを東京で開催する。 …続き
(7月1日) ▼業務部長 金澤 勲(事業部次長) ▼船舶海洋営業統括部船舶海洋営業部長 寺沢伸彦(エンジニアリング事業部営業部長)
大
中