日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(14201~14220件表示)
2023年11月27日
東京港埠頭会社は22日、都内で第26回東京港メーカー等物流担当者意見交換会を開催した。日本通運関東甲信越ブロックロジスティクスビジネスユニット営業開発部の小原淳課長が「モーダルコ…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は23日、コンテナ船に風力推進支援装置を搭載してトライアル運航を開始すると発表した。来年1月から約半年間実施する。脱炭素化に向けて…続き
ハンブルク市とMSCは23日、ドイツのターミナルオペレーターであるHHLAの株式公開買い付けの結果、約86.23%を取得したことを明らかにした。今後、12月7日まで追加の公開買い…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は24日、シンガポール港でコンテナ船積載量の世界記録を更新したことを明らかにした。アジア/欧州航路「FE3」に投入されている2万4…続き
韓国産業銀行と韓国海洋振興公社による、韓国船社HMMの保有株式売却に関する本入札が23日に締め切られた。応札者については正式には明らかにされていないが、韓国現地報道では東遠グルー…続き
マースクは23日、韓国のタイヤメーカーであるクムホタイヤとパートナーシップに関する覚書(MOU)を締結した。クムホタイヤは従来からマースクの海上輸送を利用していたが、新たに4PL…続き
◆かつて世界の製造業の中でもデジタル化で先頭集団にいた日本造船業だが、近年は欧州と韓国に比べてもデジタル技術活用が遅れている、との指摘がある。「欧州と韓国はここまで進んでいる」とい…続き
2023年11月24日
― 今年の中小型バルカー市況をどう評価するか。 「年初から下落傾向が続いたが、3月頃から南米の穀物出荷シーズンに入ったことで一時持ち直した。しかしそのインパクトは例年ほど大き…続き
総会で再任された海事振興連盟の衛藤征士郎会長。各海事関連団体から国民の祝日「海の日」の7月20日への固定化が要望されたことを受け、その実現に向けて、「各党の実力者の皆さんがこの…続き
SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITC JAPAN)は12月下旬から、日本/中国間の自社運航サービスで茨城港・常陸那珂港区に追加寄港する。22日に都内で開催された202…続き
商船三井と大統海運(タ・トン・マリン)は、合弁会社の大三商航運(タ・サン・シャン・マリン、TSSM社)を通じ、オランダのダーメン・グループと新造SOV(サービス・オペレーション・…続き
今年の新造船市場は発注ブームの前年を上回る受注量となっているが、受注シェアの過半数を中国造船所が占める異例の展開となっている。中国造船所はかつてバルカーを軸とした特定の船種で受注…続き
日本船主協会は21日、「海賊対処活動に対する感謝の集い」を都内の海運クラブで4年ぶりに開催した。海賊対処活動に携わる防衛省、外務省、法務省、国土交通省、海上保安庁の関係者や国会議…続き
LPGトレーダーのペトレデックは21日、子会社フォーティチュード・シッピングがハンディサイズのLPG船2隻プラス・オプション2隻を中国の南通中集太平洋海洋工程(南通CIMC)に発…続き
「当社の入社面接に来た学生に他社はどこを受けているのか聞くと、新来島どっくの大西工場や新来島豊橋造船といった新来島どっくグループの名前を挙げる学生もいます」と話すのは新来島サノヤス…続き
関西グリーン物流パートナーシップ会議は21日、「グリーン物流セミナー(海上版)―海上輸送へのモーダルシフト推進を目指して―」を大阪で開催した。物流2024年問題への関心が高まる中…続き
海外紙によると、中国船舶集団(CSSC)傘下の大連船舶重工は、ギリシャ船主ダイナコム・タンカーズ・マネジメントからアイスクラス(耐氷仕様)のLRⅡ型プロダクト船4隻を追加受注した…続き
MANエナジーソリューションズ(MAN)は20日、メタンスリップを大幅に低減する、4ストロークエンジン用の酸化触媒を開発中だと発表した。過給機の前置きのメタン酸化触媒を調査するも…続き
大内海洋コンサルタントの大内一之代表取締役(商船三井技術顧問)が海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰を受賞したことを記念し、21日夕に都内で祝賀会が開かれた。大内氏は、技術者としての…続き
2023年9月の中東/日本航路の大型LPG船(VLGC)スポット運賃市況は上下動激しく推移した。市場関係者によると、月間平均はトン当たり119.13ドル、日建て用船料に換算すると…続き
大
中