日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(142101~142120件表示)
2006年7月13日
米アナダルコ カナダのLNG基地会社を売却 米ヒューストンのエネルギー大手アナダルコ・ペトロリアムは10日、カナダでLNG受入基地の建設プロジェクトを進める全額出資子会社、ベア…続き
バンテックワールド海外含め経営統合のシナジー効果出る伊藤社長、自動車関連が業績押し上げ バンテックワールドトランスポート(VWT)の業績が好調に推移している。海外法人も含めた05年…続き
日本造船工業会造船業を紹介する壁新聞を発行、初の試み教育機関に配布、造船業の認知度向上図る 日本造船工業会はこのほど、造船業を紹介する壁新聞「Shipbuilding News」を…続き
船技協・GBSセミナー GBSの内容に業界から厳しい意見相次ぐ 「セーフティレベル・アプローチ」導入に期待も 日本船舶技術研究協会(船技協)は11日、IMO(国際海事機関)が策…続き
広島港、三田尻中関港の自動車出荷量が著増 中国運輸局がまとめた「昨年度管内港積み降ろし実績」によると、前年度に比べて広島港は自動車が30.0%増(90.8万㌧)、三田尻中関港も…続き
調査会社データモニターアジア太平洋地域の3PL市場が急成長 独立系調査会社のデータモニターはこのほど、2010年までの国際ロジスティクス市場の見通しをまとめた報告書「Logisti…続き
SK海運用船を通じてタンカー船隊を増強 韓国のSK海運がタンカー船隊を拡大している。外紙報道によると、大宇造船海洋で1994年に竣工した25万8000重量㌧型VLCC“Proven…続き
大阪ヘブル研究所の高原研究員 イラン油田と日米同盟、日本は選択の岐路 大阪ヘブル研究所主任研究員の高原剛一郎氏(写真)は、11日に開催された大阪府港湾協会の総会後、「2006年…続き
国交省・安富事務次官 トン数標準税制、「理論武装が大きな課題」 11日付で就任した国土交通省の安富正文事務次官(写真)は12日、就任会見し、課題や抱負を語った。外航海運業界が宿…続き
海技研、28日に施設一般公開 海上技術安全研究所は7月28日、「海の日」月間の一環として、東京都三鷹市の施設を一般公開する。高圧タンクや400m水槽など研究施設をはじめ、次世代の船…続き
フィリピン郵船航空、海上貨物部門で優秀賞 フィリピン郵船航空サービスは国際海上貨物部門で「グローバル・アワーズ・フォー・マーケティング・エクセレンス」を受賞した。米国内陸向け輸…続き
ハーパイン・リーデライ マイヤーにLPG/エチレン船4隻発注 ドイツ船主ハーパイン・リーデライ(Harpain Reederei)はこのほど、同国造船所マイヤー・ベルフトに1万…続き
大阪府港湾協会、今年度事業計画 大阪府港湾協会は11日に今年度通常総会を開き、ポートセールスやセミナー開催のほか、府民向けイベント実施など今年度事業計画を決めた。また、理事会で牧野…続き
中部電力 サハリン2からEx-shipでLNGを購入 中部電力は12日、ロシアの資源開発「サハリン2」プロジェクトを推進するサハリン・エナジー・インベストメント社とLNG売買に…続き
日舶工、24日にフォーラム 日本舶用工業会は今月24日、都内で第11回舶用技術フォーラムを開催する。基 調講演として「技術開発におけるブレークスルーの勘所」と題し、大内海洋コ…続き
国交省、みなと観光交流促進で10港選定 国土交通省港湾局は「みなと観光交流促進プロジェクト」で今年度はモデル港10港を選定した。2004年度から実施している同プロジェクトは、地域と…続き
中国口岸船舶、ドイツからコンテナ船4隻 中国船舶設備網によると、中商集団口岸船舶工業公司はこのほど、ドイツ船主から1100TEU型コンテナ船4隻を受注した。今年初め3隻を契約し…続き
タダノ、トレーラ輸入販売事業を本社が継承 建設用クレーン最大手のタダノ(高松市)は、欧州製トレーラーの輸入販売を主要事業とする子会社のタダノトレーディング(東京都)の解散を決め…続き
商船三井、第2回キッズクルーズの乗船児童募集 商船三井は12日、今春実施し好評を博した「商船三井キッズ・クルーズ」を、来 春も実施することを決定したと発表した。客船“にっぽん…続き
2006年7月12日
モス型LNG船の建造能力を年4隻に川崎造船・坂出、増産への体制整える設備投資で球形タンク製作能力を3割増 川崎造船は坂出工場でのモス型LNG船の建造能力を従来の年間最大3隻から1隻…続き
大
中