日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(14181~14200件表示)
2023年9月4日
4〜6月期業績説明会で「現在ボーキサイトはケープサイズ・バルカーの船腹需要の10%を占めています。ブラジル・ギニア両国からの出荷量が増加しています」と話すのはゴールデン・オーシャン…続き
再エネ海域利用法に基づき、有望な区域として整理していた「山形県遊佐町沖」と「青森県沖日本海(南側)」について促進区域の指定の案の公告・縦覧を開始する。経済産業省と国土交通省が1日…続き
防衛省は2024年度の概算要求で、艦艇の新規整備としてイージスシステム搭載艦2隻、新型護衛艦(FFM)2隻、潜水艦1隻、新型補給艦1隻、掃海艦1隻、機動舟艇3隻の10隻を要求した…続き
米国西岸港湾の労働組合である国際港湾倉庫労働者組合(ILWU)は現地時間8月31日、使用者団体の太平洋海事協会(PMA)と6月に合意した暫定協約を批准することを決議した。PMAは…続き
ギリシャ船主ダイアナ・シッピングの子会社オーシャンパルはこのほど、ステンレス仕様6600重量トン型新造ケミカル船2隻に投資し、同事業に参入すると発表した。オーシャンパルの戦略的パ…続き
2024年度の概算要求で、各省庁の船舶・艦艇の新規整備が出そろった。国際的な緊張の高まりを受けて、防衛省はイージス・システム搭載艦や新型護衛艦をはじめとした10隻で総額7755億…続き
セゾン情報システムズは8月30日、事業方針記者説明会を実施。7月末に同社との協業を発表したトレードワルツから染谷悟執行役員COO・CMO兼グローバル&アライアンス事業本部長が登壇…続き
キプロスに本社を置く大手船舶管理会社のコロンビア・シップマネージメント(CSM)を傘下に置くコロンビア・グループはこのほど、中国系船社の洲際船務集団(シーコン・シッピング)と船舶…続き
大型LPG船(VLGC)を保有・運航するアバンス・ガスの2023年上半期(1~6月期)決算は純利益が前年同期比69%増の7203万ドルだった。上半期として過去最高の利益を達成した…続き
— 海運業界、商船三井を志望した動機は。 「就職活動では国と国を結ぶ架け橋になる業界をイメージしていました。OB訪問や面接を通じて商船三井で働く諸先輩5人ほどに同じ質問をお聞…続き
韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1〜7月の新規受注実績は計140隻・225億ドルで、前年同期比26%減(受注金額ベース、以下同)となった。発注ブームにわいた前…続き
横浜市港湾局と神奈川大学は8月31日、カーボンニュートラルポートの実現に向けて、みなとみらい地区で「海中ソーラー発電」の実証実験を開始したと発表した。ソーラーパネルを海中に沈める…続き
VLCC市況の下落が続いている。マーケットレポートによると、中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況が1日付でWS(ワールドスケール)39.71となった。前日比で約2.5ポイント…続き
ドゥルーリーが8月31日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比1.6%減の1739.59ドル/FEUとなり、2週連続で下落した…続き
ロイド船級協会とインマルサットは8月31日、都内の駐日英国大使館で「海事イノベーションを通じた日英戦略的デジタル・パートナーシップの強化セミナー&レセプション」を開催した。セミナ…続き
トルコのフィダン外相は8月31日、モスクワでロシアのラブロフ外相と会談し、7月に失効したウクライナ穀物輸出合意について新たな提案を行い、再開について協議した。また同日、国連のグテ…続き
日本船主協会は8月30日、下関市と北九州市で練習船“大島丸”の体験航海を実施したと発表した。下関市港湾局、北九州市港湾空港局、九州海事広報協会、大島商船高等専門学校等と協力し、下…続き
◆世界各地で深刻な暑さが続く。海外メディアの報道によると、米メキシコ湾の沿岸で生じた厳しい熱波を受け、洋上に設置されたオフショア石油・ガスプラットフォームなどでは従事する作業員が深…続き
2023年9月1日
<座談会参加者(社名五十音順)> エクセノヤマミズ 加納昌樹 氏 ジャパンシッピングサービス 宮本祐二 氏 ユニバーシップ 戸山大輔 氏 <司会> 日刊海事プレス副編集長…続き
大
中