日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(141821~141840件表示)
2006年7月28日
海洋技術フォーラム 05年度活動報告会、武見参院議員が講演 東京大学などが中心となって設立した常設組織「海洋技術フォーラム」は26日、2005年度の活動報告会を開催した。活動報…続き
川崎造船 15万立方㍍型受注、LNG船受注残10隻に 川崎造船は27日、東 京エルエヌジータンカーと日本郵船が共同保有する15万3000立方㍍型LNG船1隻の建造契約を結んだ…続き
「東京都港湾審議会」委員を募集 東京都港湾局は、「東京都港湾審議会」で 都民の立場から意見してもらう委員を募集する。同審議会は、東京港や海上公園に関する重要な事項を調査審議す…続き
日通総研短観・6月調査外貿コンテナ荷動き、引き続き堅調 日通総合研究所は26日、「企業物流短期動向調査」(日通総研短観)の6月調査結果を公表した。それによると、外貿コンテナの荷動き…続き
三洋電機ロジス・第1Q、営業益3.8億円 三洋電機ロジスティクスの2006年度第1四半期(4〜6月)連結業績は、売上高が104億6500万円、営業利益が3億7800万円、経常利…続き
東京港、3月は0.5%減の30.6万TEU 東京港の今年3月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比0.5%減の30万6790TEUとなった。2カ月連続して前年同月比で減少した。内訳は、輸…続き
STX造船 年間の受注目標を9億㌦上積み STX造船は今年の年間新造船受注目標を期初に設定していた26億㌦から35億㌦に修正した。外紙報道によると、7月末までに昨年の年間受注…続き
富士物流・第1Q、経常利益86.1%増 富士物流の2007年3月期第1四半期連結業績は、売上高が前年同期比7.5%増 の101億1200万円、営業利益が85.1%増の1億46…続き
2006年7月27日
EMCと韓進 南北航路でスロット交換実施へ エバーグリーン・マリン・コーポレーション(EMC)と韓進海運は25日、南北航路でスロット交換を実施する、と発表した。 EMCは、韓…続き
ドライ市況、「2008年再騰」説が広まる荷動き拡大の一方、新造供給は限定的に米大統領選、中国共産党大会も好要因 市場関係者の間で、ドライバルク市況の「2008年再騰」説が広がりをみ…続き
尾道造船 来月中旬から新規則対応MR型の営業開始 5%の燃費削減など顧客の使いやすさ追求 尾道造船は来月中旬から、新規則に対応したMR型プロダクト船の営業を開始する方針だ。新船…続き
ヤマト運輸 メール便配達、GPS携帯等導入 ヤマト運輸は10月から、クロネコメール便配達員に対し「GPS( 全地球測位システム)機能付き携帯電話+バーコードリーダー」を導入す…続き
MISC マレーシアLNGに既存LNG船2隻を貸船 マレーシア船社MISCは、マレーシアLNG社と既存LNG船2隻を対象に定期貸船契約を結んだことを明らかにした。契約期間など詳…続き
木製梱包材輸入規制 日本での導入は来年4月を予定 日本における国際木製梱包材検疫基準(ISPM♯15)に準拠した木製梱包材の輸入規制は来年4月ごろになりそうだ。25日、農林水産…続き
シェンカー ベルギーでロジスティクス施設拡張 シェンカーは、ベルギーのアントワープ南部ウィレブルックのロジスティクスセンターを拡張する。数週間以内に約5万1000㎡の施設を、約…続き
松下電器産業グループ スペイン高速道路の集塵設備を受注 名古屋港から海上コンテナで輸送 松下電器産業グループは、スペイン・マドリード市が取り組む「M30環状高速道路の拡張工事」…続き
シェブロンとソブコムフロット ロシア出し原油海上輸送で協力関係構築 海外からの情報によると、米石油メジャー、シェブロンの海運子会社シェブロン・シッピングとロシアの国営船社ソブコ…続き
韓国造船所労使交渉が収束、協力工の労働条件改善も 韓国造船所の夏季労使交渉(夏闘)が収束に向かっている。今年は賃上げのほか定年延長や協力工の労働条件改善が主要な争点となっていたが、…続き
中里東大教授トン税は世界標準、導入の必然性を強調船協の海運セミナー、今後の海運税制を講演 日本船主協会は26日に第8回海運セミナーを開催し、東京大学法学部の中里実教授が「トン数標準…続き
セブンLCS 国際物流関連のコンサル事業開始 国際物流に関するコンサルティング会社、「セブン ロジスティシャンズ コンサルティング アンド ソリューション ジャパン」(Seve…続き
大
中