検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,217件(141781~141800件表示)

2007年1月19日

12月の輸出船契約、64隻・303万総㌧、駆け込み続く

12月の輸出船契約 64隻・303万総㌧、駆け込み続く   日本船舶輸出組合が18日発表した2006年12月の輸出船契約は計64隻・303万総㌧(167万CGT)と高水準だった。続き

2007年1月19日

タコマ港、06年の取扱量、前年並みの207万TEU

タコマ港06年の取扱量、前年並みの207万TEU 米国タコマ港湾局が発表した2006年のコンテナ取扱量(速報値)は、前年実績(206万6447TEU)をわずかに上回る206万718続き

2007年1月19日

川崎近海汽船/商船三井フェリー、東京/苫小牧航路を休止、共同運航解消

川崎近海汽船/商船三井フェリー 東京/苫小牧航路を休止、共同運航解消   川崎近海汽船(荒木武文社長)と 商船三井フェリー(中村清次社長)は18日、東京/苫 小牧間の定期航路を今続き

2007年1月19日

ペトロデク、VLGC“Hourai Maru”を中古買船か

ペトロデク VLGC“Hourai Maru”を中古買船か  マーケットレポートによると、世界有数のLPGトレーダーであるペトロデクが、1985年に日立造船で竣工した大型LPG船続き

2007年1月19日

LASCO、プロダクト船2隻売船、新造整備に投資

LASCO プロダクト船2隻売船、新造整備に投資  ラトビア船社ラトビアン・シッピング(LASCO)は11日、LRⅠ型プロダクト船2隻を売船したと発表した。また、売却代金を新造整続き

2007年1月19日

バルトランス、英国JLSロジスティクスの社名変更

バルトランス 英国JLSロジスティクスの社名変更  香港の総合物流業者バルトランスは、傘下の英国フォワーダー、JLSロジスティクスの社名を22日付で「バルトランス・ロジスティクス続き

2007年1月19日

大宇造船海洋、陸上工場を中心に生産設備を強化

大宇造船海洋 陸上工場を中心に生産設備を強化  韓国の 大宇造船海洋は、岸 壁整備やクレーン設置など新造船の建造設備を強化する。特に、船舶や海洋構造物の陸上建造を手がける重機地区続き

2007年1月19日

臨海部産業の国際競争力強化、課題や支援方策を検討

臨海部産業の国際競争力強化国交省、課題や支援方策を検討 国土交通省港湾局はこのほど第2回「臨海部の産業の国際競争力強化のための港湾政策に関する委員会」を開催し、臨海部産業の動向、臨続き

2007年1月19日

OOCL、LB港の減速プログラムで達成率100%

OOCL LB港の減速プログラムで達成率100%  OOCLは17日、米国ロングビーチ港が実施している入出港船舶の減速運航プログラムで、2006年の実施率が100%を達成したと発続き

2007年1月19日

東京海洋大学、ロジス・IT関連40社の企業説明会を開催

東京海洋大学ロジス・IT関連40社の企業説明会を開催 東京海洋大学は18日、越中島キャンパス(東京・江東区)で第3回ロジスティクス・IT関連企業合同説明会を開催した。就職を検討する続き

2007年1月19日

COSCOパシフィック、06年は25.8%増の3279万TEU

COSCOパシフィック 06年は25.8%増の3279万TEU  COSCOグループのターミナルオペレーター、COSOCパシフィックの2006年のコンテナ取扱量は、前年比25.8続き

2007年1月19日

輸出船手持ち続伸、5500万総㌧突破

輸出船手持ち続伸、5500万総㌧突破   日本船舶輸出組合がまとめた2006年12月末の輸出船手持ち工事量は1116隻・5539万349総㌧(2683万1689CGT)だった。1続き

2007年1月19日

パシフィック・ファースト・シッピング、インドABG造船にハンディマックス3隻発注

パシフィック・ファースト・シッピングインドABG造船にハンディマックス3隻発注 シンガポール船主のパシフィック・ファースト・シッピングはこのほど、インドのABG造船に5万4000重続き

2007年1月19日

キューネ+ナーゲル、成田空港外施設の開所式を開催

キューネ+ナーゲル 成田空港外施設の開所式を開催  キューネ+ナーゲルは17日、成田ロジスティックスセンター(千葉県山武郡芝山町、プロロジスパーク成田2内)の開所式を開催した。同続き

2007年1月19日

ハパックロイドジャパン、NJ駐在に大原氏

ハパックロイドジャパン、NJ駐在に大原氏  ハパックロイド(ジャパン)は、任期満了となった米国ニュージャージーの日本人駐在員、高橋敦氏の後任に東京本社のマーケティング部に所属する続き

2007年1月19日

ユニバーサル造船、200型バルカー竣工

ユニバーサル造船、200型バルカー竣工   ユニバーサル造船は16日、有明事業所で建造していた20万重量㌧型バルカー“ Baosteel Expedition”(S040番船)を続き

2007年1月19日

ユニバーサル造船、200型バルカー竣工

ユニバーサル造船、200型バルカー竣工   ユニバーサル造船は16日、有明事業所で建造していた20万重量㌧型バルカー“ Baosteel Expedition”(S040番船)を続き

2007年1月19日

韓国造船大手、中国鋼材の購入増加

韓国造船大手、中国鋼材の購入増加  中国海事報によると、韓国の造船大手が中国製造船用厚板の輸入を増加する計画で、現代重工グループとサムスン重工は2007年の中国材購入量を20%以続き

2007年1月19日

GE輸送機材子会社、通信会社買収

GE輸送機材子会社、通信会社買収  GEエキップメント・サービスはこのほど、輸送業界向けにワイヤレスデータ通信を提供する通信会社テリオンを買収し、サプライチェーン向けソリューショ続き

2007年1月19日

鉄道・運輸機構、金利改定

鉄道・運輸機構、金利改定  鉄道建設・運輸施設整備支援機構は13日付で、共有船舶使用料の金利固定型の金利を引き下げた。金利見直し型の金利は現行どおり。金利固定型の金利は次のとおり続き