検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(14161~14180件表示)

2023年9月5日

古野電気、ヨットレース2大会をサポート

 古野電気は1日、兵庫県西宮沖で8月26日と27日の2日間にわたり、第13回「海の甲子園」ユースセーリングカップと、2023西宮セーリングカップの2大会が開催されたと発表した。同大続き

2023年9月5日

東ソー物流、内航エチレン輸送船“霞陽”竣工、下ノ江造船で無料

 東ソーグループの東ソー物流(山口県周南市)は1日、内航エチレン輸送船“霞陽”(かよう)が8月17日に下ノ江造船で竣工したと発表した。同社のエチレン輸送船は続き

2023年9月5日

FESCO、EBITDA7%減も増収、23年上期決算

 ロシア船社FESCOが8月29日発表した2023年上期(1〜6月)の決算 は、EBITDA(金利・税・償却前利益)が前年同期比7.1%減の352億8500万ルーブル(3億660続き

2023年9月5日

NK、ブラジル・パラナグアに事務所を開設

 日本海事協会(NK)は1日、同日付でブラジル・パラナグアに事務所を開設したと発表した。ブラジル南部に位置するパラナグアは、ブラジル有数の港湾都市として知られ、近年は港湾設備の拡張続き

2023年9月5日

内航総連、マイナビニュースに特設サイト、船員への関心喚起無料

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)は8月25日、マイナビが運営するニュースサイト「マイナビニュース」に内航海運業のカテゴリ(https://news.mynavi.jp/top続き

2023年9月5日

【青灯】世相を映すサイドカー

◆サイドカーといって頭でイメージするのは、第2次世界大戦を舞台にした映画やテレビドラマでの軍用シーンで、オートバイの横に取り付けた車で走っていく光景だ。そのサイドカーに先日、乗る機続き

2023年9月4日

ジャパンP&I・髙橋理事長、事務局改革を語る、組織・人事制度・オフィス刷新で強み伸ばす

 日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&Iクラブ)が事務局改革を進めており、昨年度までの組織、人事制度の改革に続いて今年7月に本部オフィスを移転した。事務局トップの髙橋静夫代表理事続き

2023年9月4日

商船三井/MLG、ケニアに日本窓口、倉庫開設、アフリカ物流を強化

 商船三井と商船三井ロジスティクス(MLG)は9月1日、アフリカでの物流サービスの強化を発表した。日本顧客向けにアフリカの輸出入やアフリカ内での物流の相談窓口として、ケニア・ナイロ続き

2023年9月4日

日本郵船、人事異動

(9月11日) ▼NYK LNGシップマネージメント<東京><機関長>(海上<機関長>) 半田洋樹 ▼NYK LNGシップマネージメント<東京><一等機関士>(海上<一等機関士続き

2023年9月4日

《連載》自動車船の新常態<上>、契約が長期化、荷主の安定調達志向で

 自動車船部門の事業環境がコロナ禍前後で大きく変化している。その1つが輸送契約の長期化。自動車船は大型バルカー・タンカー、LNG船のような長期の契約がほとんどなく単年度契約が中心だ続き

2023年9月4日

舶用メーカー、大型設備投資を次々と具体化、生産強化や環境対応に向け

 ここ数年、国内の舶用メーカーの生産設備と研究開発拠点に対する大規模な設備投資が活発化している。燃料転換や環境技術に対応する製品の生産・開発強化を目的としているほか、船舶の大型化へ続き

2023年9月4日

【ログブック】松村竹実・三井E&S副社長

三井E&Sは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)事業として、港湾クレーンの水素燃料電池化に取り組んでいる。「米国ロサンゼルス港湾局では2030年までに港湾ゼロエミッショ続き

2023年9月4日

港湾春闘、6日に中央団交を再開、約4カ月ぶりに

 港運中央労使は6日午後、都内で2023年港湾春闘の第5回中央団体交渉を再開させる。  今年の港湾春闘は、4月26日に開催された第5回中央団交で、2023年度の労働条件改善に関し続き

2023年9月4日

神戸港フォークリフト大会、参加者を募集

 第39回神戸港フォークリフト荷役技能向上大会が10月5日に開催される。同大会実行委員会(事務局=神戸観光局港湾振興部)は参加者を募集している。会場はメリケンパーク(神戸市中央区波続き

2023年9月4日

【ログブック】向井恒道・商船三井常務執行役員

商船三井が強化するクルーズ、フェリー、不動産などのウェルビーイングライフ事業の特徴について、BtoC(一般消費者向け)などの「人にフォーカスした事業」であることに加えて「国内の地域続き

2023年9月4日

国交省海事局、災害時応援部隊輸送にRORO船追加、事業者団体に要請

 国土交通省海事局は、「広域応援部隊進出における海上輸送対策」の対象となる災害に日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震を追加するとともにRORO船が対策に加わったことを受け、海運事業者団続き

2023年9月4日

《連載》マーケットを読む!①<LNG船>、商船三井 濱崎和也常務執行役員、長期需要予測に2つのピーク論

 — LNG船マーケットの今後3年程度の中期的な見通しをうかがいたい。  「市況にとってプラス、マイナスの要因がそれぞれあるが、基本的に需給はタイトと見ている。マーケ続き

2023年9月4日

NK、液化水素運搬船の指針を更新、安全性検討に必要な内容を網羅

 日本海事協会(NK)は1日、「液化水素運搬船ガイドライン」の第2版を発行したと発表した。設計審査や検査を通じて得られた知見を反映させており、液化水素運搬船の安全性検討に必要な内容続き

2023年9月4日

《連載》シップブローカー座談会<売買船マーケット編>③、燃費規制の船価への影響に注目

<座談会参加者(社名五十音順)> エクセノヤマミズ 加納昌樹 氏 ジャパンシッピングサービス 宮本祐二 氏 ユニバーシップ 戸山大輔 氏 <司会> 日刊海事プレス副編集長続き

2023年9月4日

NSユナイテッド、23年版統合報告書発行

 NSユナイテッド海運は1日、2023年版の統合報告書「NS UNITED REPORT 2023」(日本語版)を発行したと発表した。  報告書では全てのステークホルダーを対象に続き