検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,217件(141761~141780件表示)

2007年1月22日

“飛鳥Ⅱ”、アクオスを114台設置

飛鳥Ⅱ”、アクオスを114台設置  郵船クルーズは客船“飛鳥Ⅱ”の改装工事で、客室114室に液晶テレビ「アクオス」(シャープ製)やDVDプレーヤー(ヤマハ製)を設置した。工事は三続き

2007年1月22日

オートバックスセブン、海外事業の拡大で国際物流需要増加へ

オートバックスセブン 海外事業の拡大で国際物流需要増加へ アジア店は商品の約3割を日本から供給  自動車用品販売最大手、オートバックスセブン(本社=東京都)の国際物流は今後、着実続き

2007年1月22日

2、3級舶用機関整備士に191人合格

2、3級舶用機関整備士に191人合格  日本舶用機関整備協会は17日開催した舶用機関整備士資格検定委員会(委員長=岡田博・東京海洋大学教授)で、昨年12月8日に実施した2、3 級続き

2007年1月22日

近鉄エクスプレス、彦根市に営業拠点

近鉄エクスプレス、彦根市に営業拠点   近鉄エクスプレスは、滋賀県彦根市に営業拠点を開設した。従来、京 都市内の営業拠点が滋賀県地域を担当していたが、新たに航空、海上輸送ビジネス続き

2007年1月22日

MSCのコンテナ船、英仏海峡で遭難

MSCのコンテナ船、英仏海峡で遭難  MSCの運航する4734TEU型コンテナ船“MSC Napoli”が18日、英仏海峡で荒天の影響により航行不能になった。英国海上保安部(MC続き

2007年1月22日

中北製作所・上期業績、増収増益

中北製作所・上期業績、増収増益  中北製作所の2007年5月期中間業績(2006年6月〜11月、非連結)は、タンカー、LNG船向けバルブなどの売り上げ増加、生産高増加で増収増益と続き

2007年1月22日

上海市錦江航運有限公司、2月末に上海航路の輸入EBSを撤廃

上海市錦江航運有限公司 2月末に上海航路の輸入EBSを撤廃  上海市錦江航運有限公司(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)は2月末から、日中航路の輸入貨物に対するEBS(Eme続き

2007年1月22日

船協、ラジオで海運の役割、船内生活を紹介

船協、ラジオで海運の役割、船内生活を紹介  22日放送のNHKラジオ第1の番組「NHKラジオ夕刊」(午後6時〜6時50分)の中で、海運の役割と重要性、船内生活などが紹介される。日続き

2007年1月22日

北九州港、都内でセミナー

北九州港、都内でセミナー 北九州港セミナー実行委員会は24日、都内で「北九州港セミナー in 東京」を開催する。北九州市、北九州港振興協会、関門港運協会、小倉地区港運協会、洞海港運続き

2007年1月22日

船中労、会長に小杉弁護士

船中労、会長に小杉弁護士 船員中央労働委員会は19日に開催した第739回総会で、会長に小杉丈夫弁護士、会長代理に田付茉莉子・青山学院大学経済学部教授を選出した(委員は1月11日付既続き

2007年1月22日

BMW日本法人の研修施設、神戸港PI2期に開業

BMW日本法人の研修施設、神戸港PI2期に開業  独BMW社の日本法人、ビー・エム・ダブリュー(本社=千葉市)は今月29日、神戸港ポートアイランド2期の業務施設用地にグループの研続き

2007年1月22日

2月に都内で浜田港ポートセミナー

2月に都内で浜田港ポートセミナー  浜田港振興会は2月7日、都内で浜田港ポートセミナーを開催する。PRビデオによる浜田港の紹介や、寄港船社と港湾施設、利用促進支援策を説明する。 続き

2007年1月22日

2月に都内で 三池港セミナー

2月に都内で三池港セミナー  マイポートみいけ利用促進協議会は2月8日、都内で「三池港ポートセミナー」を開催する。三池港の概要を説明するとともに、三栄海運の松村圭造社長が「国際物続き

2007年1月19日

日本郵船とH・シュド、 マースクと共同運航、アジア/南米東岸・南ア航路

日本郵船とH・シュド、マースクと共同運航 アジア/南米東岸・南ア航路、4月中旬から 3社で2ループに集約、船腹需給逼迫へ  アジア/南米東岸・南ア航路を共同運航する 日本郵船とハ続き

2007年1月19日

06年の輸出船契約量、580隻・2659万総㌧、史上2番目の水準

06年の輸出船契約量、580隻・2659万総㌧史上2番目の水準、規則回避の駆け込みが原因ケープサイズとプロダクト船で過去最高を更新 日本船舶輸出組合がまとめた2006年1〜12月の続き

2007年1月19日

アルプス物流、上海法人が厦門支店設立

アルプス物流 上海法人が厦門支店設立   アルプス物流は18日、中国での電子部品物流ビジネスのさらなる拡大を目指し、「 上海アルプス物流国際貨運代理有限公司」が厦門支店(福建省)続き

2007年1月19日

TBSシッピング、南米西岸航路を増便、12隻で月3便に

TBSシッピング、南米西岸航路を増便 12隻で月3便に、中米西岸/カリブ向け定期配船 ツインデッカー12隻、中国造船所に発注へ  日本・アジア/南米西岸航路でツインデッカーによる続き

2007年1月19日

国交省、 外航カルテル独禁法適用除外見直し議論開始

外航カルテル独禁法適用除外見直し国交省、海運振興会の海運経済委で検討 昨年末の公正取引委員会からの申し入れを受け、国土交通省海事局は外航カルテルの独禁法適用除外制度見直しをめぐる議続き

2007年1月19日

ペトロブラス、LNG関連船の調達商談に5〜6社が応札

ペトロブラス LNG関連船の調達商談に5〜6社が応札  ブラジル国営石油ペトロブラスが実施しているLNGの浮体式貯蔵・再ガス化ユニット(FSRU=Floating Storage続き

2007年1月19日

APLロジスティクス、コンウェイとの米国混載サービスを強化

APLロジスティクス コンウェイとの米国混載サービスを強化 日本、シンガポール、韓国、台湾を追加  APLロジスティクスは米国のトラック混載業者大手コンウェイ・フレートとの提携に続き