日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(141641~141660件表示)
2006年8月4日
第一中央汽船・第1Q 増収減益、業績予想を上方修正 第一中央汽船が3日発表した2006年4〜6月期連結決算は、売 上高が前年同期比15.2%増の257億円、営業利益が22.3…続き
川崎近海汽船・第1Q 燃料費価格高騰で経常益40%減 川崎近海汽船が3日発表した2006年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比7%増 の87億円、営業利益が38%減の6.…続き
辰巳商會の06年5月期業績、営業益は17.6億円 辰巳商會(本社=大阪市)の2006年5月期(2005年6月〜2006年5月、第95期)業績は売上高が567億3495万円、営業…続き
STX造船、現代ビナシンの近隣に造船所建設か 韓国の STX造船が検討を進めているベトナムの造船所建設計画で、建設地が現代ビナシンの近隣になる可能性が出てきた。 STX造船は…続き
神戸港振興協会、市民クルーズの参加者募集 神戸港振興協会は、24日にルミナス観光の“ルミナス神戸2”(4778総㌧)で 実施する市民クルーズの参加者(無料)を募集している。神…続き
九州グリーン物流推進協、11日に第3回会合 九州運輸局と九州経済産業局は11日、「九州グリーン物流パートナーシップ推進協議会」の第3回会合を福岡市内のホテルセントラーゼ博多で開…続き
国交省、災害時の公共交通情報システムを検討 国土交通省は4日、「災害時における公共交通情報システムのあり方に関する検討委員会」を設置する。災害発生時における陸・海・空の公共交通機関…続き
30日にジェトロ海外事情報告会 日本船舶技術研究協会と日本中小型造船工業会は今月30日、「ジェトロ海外事情報告会」を開催する。シンガポールとニューヨークのジェトロ船舶部長が帰任…続き
明治海運・第1Q経常利益は506%増の5.1億円明治海運が3日発表した2006年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比24%増の41億円、営業利益が84%増の7.2億円、経常利益…続き
海保庁、海賊対策で東南アに航空機派遣 海上保安庁は14日から18日まで、「アジア海上セキュリティ・イニシアチブ2004」に基づき海賊対策のため東南アジア周辺海域に航空機を派遣する。…続き
海洋国家・日本を考える会合、横浜で開催 政府は9月2日、横浜市で「海洋国家・日本を考えるタウンミーティング・イン・横浜」を開催する。北側一雄国土交通大臣も出席する。 日本は四…続き
2006年8月3日
天一定期貨物自動車、釜山新港2期に物流センター自動車・造船関連部品が主力、新規利用企業も開拓姜専務理事「新港第3期の公募にも応札」 韓国総合物流大手の天一定期貨物自動車(Chun …続き
LRⅡ型プロダクト船、自主運航5隻体制に 川崎汽船、新造船2隻もスポット・COA投入 現行は3隻体制、今後の船隊増強も検討 川崎汽船がLRⅡ型プロダクト船の自主運航を強化する…続き
リグ建造が新たな収益源に、修繕を上回るシンガポール2造船所、上期は記録的業績工場買収や敷地拡張など増産体制へ シンガポールの2大造船グループが石油掘削リグの建造体制を強化している。…続き
増産や新工場で輸出入コンテナ量拡大へダイセル化学工業、内航フィーダー増加環境対応で陸送から内航輸送転換を計画 関西地区の主要コンテナ荷主でもあるダイセル化学工業(本社=大阪府堺市)…続き
信永海運 中国混載強化、関東発上海向けを週5便に 信永海運(本社=東京・八丁堀、服部信彦社長)は、中国向け海上混載サービスを強化している。このほど関東発上海向けを週4便から週5…続き
IMO復原性・満載喫水線・漁船安全小委 旅客船の安全、損傷時の帰港など追加要件合意 IMO(国際海事機関)は先週、ロンドンで第49回復原性・満載喫水線・漁船安全小委員会(SLF…続き
大
中