日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(141561~141580件表示)
2006年8月8日
バルチラ・上期業績 売上26%増、受注45%増、利益45%増 バルチラ・コーポレーションは4日、2006年第2四半期(4〜6月)決算を発表した。同期は受注、売上、利益とも前年同…続き
米国船社ハイドマー モーガンスタンレーが買収決める モーガンスタンレー傘下のモーガンスタンレー・キャピタル・グループ(MSCGI)は2日、米国船社ハイドマーを買収することで合意…続き
ツァコス・エナジー用船契約などでFlopec、ネステとの関係強化 ツァコス・エナジー・ナビゲーション(TEN)は、エクアドルのタンカー会社Flopec、フィンランド国営石油ネステ・…続き
新亜造船 重工企業が買収、「SLS造船」に 韓国の中堅造船所、 新亜造船はこのほど、社名を「SLS造船」に変更した。現地報道によると、鉄 道車両などを生産するSLS重工業が同社…続き
APMターミナルズ 越・カイメップ港で新ターミナル開発 APMターミナルズは2日、ベトナム南部・ブンタオ省に位置するカイメップ港に、サイゴン・ポートとの合弁事業でコンテナターミ…続き
今年度の交通関連企業設備投資動向 内航海運、造船、舶用工業は増加、外航は減少 国土交通省は7日、今年度の交通関連企業設備投資動向調査の結果を発表した。今 年度の設備投資計画は…続き
丸全昭和運輸・第1Q経常益20.9%増、売上増に総コスト圧縮 丸全昭和運輸の2007年3月期第1四半期連結業績は、売上高が前年同期比3.5%増の225億1300万円、営業利益が25…続き
東京港のCT・客船埠頭にAED設置 東京港埠頭公社は管理運営するコンテナ埠頭、客船ターミナル、海上公園にAED( 自動体外式除細動器)計16台を設置した。AEDは2004年7…続き
COSCO造船 初のFSO新造工事を受注 中国修繕大手のCOSCOシップヤード(中遠船務工程集団有限公司)が初めてFSO(浮体式海洋石油貯蔵・積出設備)の建造工事を受注した。契…続き
第一中央、重大海難対応訓練を実施 第一中央汽船は3日、重大海難事故を想定した対応訓練を実施した。7日発表した。 同社は毎年、油濁事故などの重大海難事故発生時の迅速・的確な対…続き
商船三井“Cougar Ace”、曳航順調 7月24日にアリューシャン列島南方海上で航行不能に陥った 商船三井運航の自動車船“Cougar Ace”は 船体姿勢の立て直し作業を…続き
センコー 同社初の中国造船所建造の内航船竣工 センコー(本社=大阪市)が内航貨物船隊強化のために建造していた“扇翔丸”(283総㌧、8 00重量㌧)が7日竣工した。この新造船…続き
中国宜昌市 長江中上流域最大の造船基地目指す 中国の宜昌市は、長江中上流域最大の造船基地を目指す方針だ。中国海事網によると、8月4日開催のテレビ会議で市の幹部が方針を説明したも…続き
広州文冲、新造船3隻契約 中国船舶報によると、広州文冲船廠有限公司は最近、新造船3隻を受注した。浚渫船1隻、コンテナ船2隻を国内外から受注した。 浚渫船は、天津航道局向け1万…続き
江南造船、ケミカル船2隻受注 中国船舶報によると、江南造船(集団)有限責任公司は、ノルウェーのMelineから1万6500重量㌧型ケミカル船2隻を受注した。6月30日に江南造船…続き
赤阪鐵工所・第1Q、資材高騰で増収減益 赤阪鐵工所の2007年3月期第1四半期連結業績は、前年同期比12.2%の増収だったが、経 常利益は22.8%減の増収減益だった。 第…続き
2006年8月7日
国交省、物流の国際競争力強化など重点施策 “スパ中”施策を深化、日中韓の連携促進 日本籍船倍増計画に着手、競争条件を均衡化 国土交通省は4日、重点施策を省議決定した。これに基…続き
ソブコム社とノボシップ スペインのケミカル船社を共同買収 ロシアの2大船社、ソブコムフロットとノボシップは2日、共同でスペインのタンカー船社マルペトロールを買収すると発表した。…続き
ロッテルダム港 上半期470万TEU、システム障害など影響 ロッテルダム港の今年上半期のコンテナ取扱実績は、前年同期比2%増の470万TEUと伸び悩んだ。アムステルダムやアント…続き
TNTエクスプレス ボルボと地域パーツCの輸送契約 ドバイ発17カ国、年1100㌧以上 ティ・エヌ・ティ・エクスプレス(TNTエクスプレス)はこのほど、自動車メーカー大手のボル…続き
大
中