日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,217件(141381~141400件表示)
2007年2月6日
仙台港高砂ターミナルCYゲート前情報の配信システム稼働 仙台港コンテナ化促進協議会はこのほど、仙台港高砂CY情報ネットワークシステム(通称Taco-net)の供用を開始した。災害や…続き
CSBC、「台湾国際造船」に社名変更へ 台湾の中国造船公司(CSBC)は社名を変更する。公営企業や機関の名称から「中国」の名を取り除く「正名政策」の一環で、「台湾国際造船公司(…続き
美須賀海運(香港)、タンカーのDOC取得 香港の日系船舶管理会社の美須賀海運(香港)は、タンカー(Oil Tanker)の仮DOC(安全管理システム適合証書)を取得した。昨年1…続き
マースク シーウェイビルの電子化推進 マースク株式会社は1月28日付でeコマースサイトを更新したことを受け、シーウェイビル(SWB)の電子化を推進する。顧客の希望などに合わせ、…続き
安田倉庫・第1〜3Q、経常益5.7%増 安田倉庫の2007年3月期4〜12月期連結業績は、売上高が前年同期比7.2%増の221億8300万円、営業利益が5%増の23億9700万…続き
日造協、技能教育ビデオ/ブロック組立編を制作 日本造船協力事業者団体連合会(日造協)はこのほど、日本財団の助成により、「新人向け技能教育ビデオ(ブロック組立編)」を制作した。200…続き
九州運輸局、グリーン物流事業の募集開始 九州運輸局と九州経済産業局は5日から4月6日まで、2007年度のグリーン物流パートナーシップ推進事業を募集する。荷主企業と物流企業が協働で取…続き
ニッチツ・第3Q、舶用関連が活況 ハッチカバーやカーデッキなどを製作しているニッチツの第3四半期(4〜12月)連結業績は、舶用関連の出荷が堅調に推移したこともあり、売上高が前年同期…続き
K+N、ウィーンに塗料メーカー向け倉庫 キューネ+ナーゲル(K+N)は2日、世界的な塗料メーカーであるICIペイントからオーストリアでの倉庫業務を受託したことを明らかにした。K…続き
ロッテルダム港 サヴィのセキュリティ技術を導入 サヴィ・ネットワークスはこのほど、欧州最大のコンテナ港であるロッテルダム港で、サヴィのリアルタイム情報管理サービス「サヴィトラッ…続き
ILO条約国内法化勉強会、9日開催 国土交通省海事局は9日に第5回ILO海事労働条約国内法化勉強会を開催する。ILO海事労働条約について、遵守と執行(第5章関連)、総則などにつ…続き
上海・洋山港フェーズ3 第1段階開発にPSAや中国海運が出資 上海港洋山コンテナターミナル(CT)のフェーズ3第1段階が決定したもようだ。シンガポールのPSAコーポレーションと…続き
K+N、ノルウェーの通関業者買収 キューネ+ナーゲル(K+N)はこのほど、ノルウェーの大手通関業者スペディトロンから一連の事業を買収することで合意した。ノルウェーでの通関機能を…続き
船員就業フェア東京に37社参加、求人80人超 関東運輸局が3月10日に東京で開催する「2007船員就業フェア in TOKYO」に37事業者が参加することが決まった。参加事業者から…続き
東海運・第1〜3Q、増収減益 東海運の2007年3月期第1〜3四半期連結業績は、売上高が前年同期比2.9%増の299億800万円、営業利益が1.3%増の16億9200万円、経常…続き
櫻島埠頭・第1〜3Q、違約金8900万円の特別益 櫻島埠頭の2007年3月期第1〜3四半期(4〜12月)非連結業績は、売上高が前の期に比べ8.1%減の33億7100万円、営業利…続き
トナミ運輸、南大阪支店新設 トナミ運輸が堺市堺区築港八幡地区に建設中だった「南大阪支店」がこのほど竣工し、業務を開始した。現在の堺(堺市堺区)、松原(松原市別所町)、大正(大阪市大…続き
2007年2月5日
アイ・ロジスティクス第1〜3Qは増収増益、経常5.4%増 アイ・ロジスティクスの2007年3月期第1〜3四半期連結業績は、売上高が前年同期比3.4%増の437億7600万円、経常利…続き
宝山鋼鉄と伯鉱石輸送で24年の超長期契約郵船、NACKS建造の300型鉱石船投入宝山向け4系列目、300型建造は3隻に 日本郵船は2日、中国最大の鉄鋼会社である宝山鋼鉄とブラジル産…続き
パシフィックベイスン、中国の港湾に出資へ 「サプライ・チェーンを強化」とヘクストCEO 日本の顧客との関係強化が重要課題に 香港船社パシフィックベイスンが中国の港湾事業への参画…続き
大
中