検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(14121~14140件表示)

2023年9月6日

シップブローカーズ協会、一般炭の動向で12日セミナー

 日本シップブローカーズ協会(JSBA)は、今年度第4回セミナーを9月12日に都内で開催する。出光興産石炭・環境事業部 需給・調達課の齋藤仁史課長を講師に招き、「一般炭の需給・市況続き

2023年9月6日

マースク/キヤノン、DE&Iを世界に発信、虹色コンテナで多様性を尊重

 マースクとキヤノンは5日、茨城県坂東市のキヤノンエコテクノパークで、DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)をテーマとした合同イベントを開催した。男女平等を含む多続き

2023年9月6日

リンコーコーポ、上海事務所移転

 リンコーコーポレーションは4日から、同社の「上海事務所」を移転し、新たなオフィスでの営業を開始した。新事務所の詳細は次のとおり。電話・FAX番号は変更なし。 ▼住所=上海市虹口続き

2023年9月6日

SITC、1023TEU型新造船引渡し

 SITCインターナショナルは1日、1023TEU型新造コンテナ船“SITC Renhe”の引き渡しを受けたと発表した。大鮮造船が建造する同船型シリーズの5番船となる。新造船の投入続き

2023年9月6日

中船澄西船舶修造、自社開発のMR型4隻受注、星港船主向け

 中国船舶集団(CSSC)グループの中船澄西船舶修造は、シンガポール船主シングファー・ホールディングスからMR型プロダクト船4隻を受注した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が4日続き

2023年9月6日

辰巳商会、新役員体制

(8月29日) ▼代表取締役会長 溝江輝美 ▼代表取締役社長 西 豊樹 ▼取締役副社長<東京支社長> 香林大介=昇任 ▼専務取締役<会長社長特命事項兼内部統制担当> 北畑光続き

2023年9月6日

古野電気とフルノシステムズ、電波産業会会長表彰を受賞

 古野電気は8月31日、同社とグループ会社のフルノシステムズがこのほど、第34回電波功績賞「電波産業会会長表彰」を受賞したと発表した。漁労機器の映像などを高速かつ高品質に伝送するマ続き

2023年9月6日

九州で鉄道・バス・船を楽しむツアー

 九州旅客鉄道(JR九州)、西鉄バス北九州、東京九州フェリーの3社は共同で、鉄道、バス、フェリーの魅力を発信するコラボレーションツアー「乗り物満喫の旅」を発売している。  9月1続き

2023年9月6日

バルチラ、CMA-CGMの新造船4隻にFGSS

 バルチラは8月31日、中国の滬東中華造船がCMA-CGM向けに建造する2万3000TEU型コンテナ船4隻に、LNG燃料ガス供給システム(FGSS)を供給すると発表した。バルチラは続き

2023年9月6日

大分県、ホーバークラフト1番船が到着

 大分県は、大分市と大分空港(国東市)を結ぶホーバークラフト3隻シリーズの1番船“Baien”が8月24日に大分港に到着したと発表した。ホーバークラフトは2024年に運航開始予定。続き

2023年9月6日

【青灯】バスの乗り方と代替輸送

◆旅先などで戸惑うことの1つがバスの乗り方。前のドアから乗るのか後ろのドアから乗るのか、前払いか後払いか、料金は距離によって変わるのか一律なのか。観光地やそこまでのアクセスについて続き

2023年9月5日

《連載》自動車船の新常態<中>、荷主が代替燃料船の確保に動く

 自動車船は海運の中で燃料転換が最も進んでいる部門で、過去3年の間に発注された新造船のほとんどがLNG焚きをはじめとする代替燃料船だ。邦船大手の自動車船担当者によると、ここに来て自続き

2023年9月5日

乾汽船、人事異動

(10月1日) ▼取締役専務執行役員<倉庫・運送事業セグメント担当>(取締役専務執行役員)乾 隆志 ▼執行役員倉庫事業部長(執行役員<倉庫・運送事業セグメント担当>)中村 元 続き

2023年9月5日

【ログブック】足立統一郎・環日本海経済活動促進協議会会長

大阪で5年ぶりに開催された境港セミナーの懇親会で、環日本海経済活動促進協議会の足立統一郎会長(境港商工会議所名誉会頭)があいさつに立った。「わが国の物流業界において2024年問題対続き

2023年9月5日

釜山発コンテナ運賃市況、豪州向けが16%増の急伸

 韓国海洋振興公社(KOBC)が9月4日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前続き

2023年9月5日

《連載》天草船主①、地域一体で内航海運振興無料

 熊本県上天草市を中心とした天草エリアは九州随一の内航船主の集積地として知られている。多くの島々から成り海運が身近な地域性や三池炭鉱による三角西港の興隆などを背景に船主業が興り、現続き

2023年9月5日

《連載》MEGURI2040、舶用企業の開発①、日本無線、船陸連携の包括システムを開発、移動式の陸上支援センターも構築

 日本財団の無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」の第2ステージが始動し、自動・無人運航船は社会実装に向けたフェーズに入っている。第1ステージから参加する日本無線は、船側と続き

2023年9月5日

《連載》内航キーマンインタビュー㊶、DXで航行安全や船員負担軽減図る、松田汽船、松田社長に聞く無料

 内航ケミカル船など運航する松田汽船(大阪市)は、DX(デジタルトランスフォーメーション)化を進めて、船舶の航行安全や船員の負担軽減につなげていきたい考えだ。効率性を上げて生まれた続き

2023年9月5日

VLCC市況週間レポート(8月28日~9月1日)、中東/極東、週平均WS41台、下落続く

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第35週のWS(ワールドスケール)週平均が41.5となった。前週の平均WS44.63からさらに軟化続き

2023年9月5日

四日市港、30日に四日市港海岸シンポジウム

 四日市港管理組合は9月30日、四日市市内で「四日市港海岸シンポジウム」をオンライン併用で開催する。コンビナートを有する四日市港の防災対策の重要性を知ってもらうことを目的に「四日市続き