日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,217件(141241~141260件表示)
2007年2月13日
大阪ガス 「サハリン2」からFOBでLNG購入へ 大阪ガスは9日、ロシア「サハリン2」プロジェクトの売主であるサハリン・エナジー・インベストメント社とLNG売買について主要条件…続き
東京湾海上交通センター、開設30周年 東京湾海上交通センターが開設30周年を迎え、3月2日に横浜海上防災基地で記念式典が開催される。今月18日、25日には一般公開される。同 セ…続き
米国バンクーバー港湾委員会成長路線へ10年間の戦略プラン承認 米ワシントン州バンクーバー港湾委員会はこのほど、今後10年間に収益や貨物量を成長路線に乗せる戦略プランを承認した。計画…続き
COSCO造船 大連工場でも新造船に進出、重量物船受注 中国修繕大手のCOSCOシップヤード・グループ(中遠船務工程集団)が舟山工場に続いて大連の修繕工場でも新造船事業に進出す…続き
シーネット/城西国際大学産学連携、音声認識技術で物流作業効率化 シーネット(千葉県船橋市、小野崎伸彦社長)と城西国際大学大学院野沢研究所は、ロジスティクス情報技術の新分野で産学連携…続き
タコマ港 現代商船ターミナルの拡張工事を完了 タコマ港湾局は7日、ワシントン・ユナイテッド・ターミナル(WUT)の拡張工事を完了したと発表した。WUTには現代商船が寄港しており…続き
サノヤス・ヒシノ明昌 公募増資で最大22億円調達、設備投資に充当 サノヤス・ヒシノ明昌は9日、公募増資により最大22億円を調達すると発表した。調 達資金は全額を水島製造所の大…続き
神戸港でテロ対策訓練、“青雲丸”が参加 神戸港で15日、神戸港保安委員会と神戸港保安対策協議会主催によるテロ対策合同訓練が行われる。航海訓練所の“青雲丸”を外航客船に見立て、同…続き
共栄タンカー・4〜12月期 通期予想を上方修正、経常益9.2億円に 共栄タンカーは9日、2007年3月期連結業績予想の上方修正を発表した。円安によるVLCCの運賃収入の増加や燃…続き
山九・第1〜3Q経常益39.5%増、中国中心に取扱量増加 山九の2007年3月期第1〜3四半期(4〜12月)連結業績は、売上高が前年同期比12.9%増の2864億1000万円、営業…続き
四日市港セミナー・大阪開催小菅会長、北米航路誘致の可能性示唆霞ヶ浦北埠頭第2バース整備で調査費 四日市港利用促進協議会(小菅弘正会長=四日市商工会議所会頭)は8日、大阪市内で四日市…続き
廃棄物埋立護岸等の整備促進、法案を閣議決定 国土交通省は廃棄物埋立護岸、海洋性廃棄物処理施設の整備を促進するため、「港湾法および北海道開発のためにする港湾工事に関する法律」の一…続き
サノヤス・4〜12月期 コスト増も純損益が黒字転換 サノヤス・ヒシノ明昌が9日発表した2006年4月〜12月期連結業績は、純損益が前年同期の20億円の赤字から10億円の黒字にな…続き
1月の神戸港、14.9万TEU・0.5%増 神戸港の外貿コンテナ貨物量は今年に入ってもプラス港勢だ。兵庫県港運協会調べ(速報)によると、1月の各コンテナターミナルの取扱量は14…続き
日本財団 TSL助成金3.5億円の返還を請求 日本財団は9日、都内の同財団ビルで記者懇談会を開催し、小 笠原航路に就航予定だったテクノスーパーライナー(TSL)の就航のめどが…続き
鈴鹿富士ゼロックス 東莞工場からの部品調達で四日市港も利用 中国物流もVMI倉庫活用やトラック活用 鈴鹿富士ゼロックス(本社=三重県鈴鹿市)はOA機器などの生産において、中国・…続き
日新・第1〜3Q経常利益、31%増の49億9300万円 日新の2007年3月期第1〜3四半期(4〜12月)連結業績は、売上高が前年同期比5.4%増の1666億700万円、営業利益が…続き
いばらきの港説明会日立建機など進出企業が物流事例紹介 茨城県は7日、都内で「いばらきの港説明会」を開催し、県内の重要港湾である日立港、常陸那珂港、大洗港、鹿島港の現状を説明した。茨…続き
日本無線・4〜12月期、赤字幅圧縮 日本無線の2007年3月期第1〜3四半期(4〜12月)連結業績は、連結対象から子会社が外れた影響で前年同期比42.7%減の減収となったが、海…続き
澁澤倉庫・第1〜3Q 純利益26億3100万円、黒字回復 澁澤倉庫の2007年3月期第1〜3四半期(4〜12月)連結業績は、売 上高が前年同期比3.8%増の425億4700万…続き
大
中