日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(141181~141200件表示)
2006年8月28日
WTSA 10月に農産物対象に値上げ実施 北米西航安定化協定(WTSA)は10月1日付で、農産物を対象に値上げを実施する。25日発表した。値上げ額は40フィート型コンテナ当たり…続き
現代重工 クライマックス社と提携契約、フライス盤を発注 韓国の現代重工はこのほど、米国の工作機械製造会社、クライマックス・ポータブル・マシンツール社と提携契約を結んだ。24日発…続き
オドフェル・上半期業績主力のケミカル船部門は営業益20%減 ケミカル船最大手、オドフェルが23日発表した2006年上半期(1〜6月)業績は、当期純利益が前年同期比13%減の6000…続き
香港貿易発展局、福岡で自動車産業セミナー 香港貿易発展局は9月14日、福岡市で「香港・中国自動車産業パートナーシップ・セミナー」を開催する。元・広州本田汽車有限公司総経理の門脇轟二…続き
日本計画研究所、郵船ヤマトGSでセミナー 日本計画研究所は9月20日、郵船ヤマトグローバルソリューションズの村上敏夫社長を講師に招き、「郵船ヤマトグローバルソリューションズの事…続き
佐世保重工・第1Q 純利益が5倍、修繕とクランク軸が好調 佐世保重工業が25日発表した2006年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比29.6%増の142億円、純利益が5倍の…続き
神戸港 国内第3位の中古車輸出港に現実味 国内トップの増加率、企業誘致が奏功 神戸港は今年、一挙に横浜港、名古屋港に次ぐ国内第3位の中古車輸出港に躍進する可能性が出てきた。表の…続き
内海水先人会、品質ISOを取得 日本海事検定キューエイ(NKKKQA)によると、内海水先人会はこのほど品質マネジメントの国際規格「ISO9001:2000」を取得した。登録範囲…続き
関汽、通期予想を下方修正、連結損益は赤字に 関西汽船は25日、連結、単体とも2006年12月期業績予想の下方修正を発表した。連 結は売上高が134億円(前回発表137億円)、…続き
博多港 水深15mのC2着工、大水深連続バース整備 山崎市長「100万TEUへ大きな一歩」 福岡市と博多港振興協会は24日、都内で博多港振興セミナーを開催した。荷主、船会社、商…続き
大運・第1Q、経費増で減益 大運の2006年4〜6月期業績(非連結)は売上高が16.9億円で前の期に比べ7.7%増、営業利益は0.4億円で25.3%減、経常利益は0.4億円で2…続き
韓国造船所 受注環境に明暗、年間目標の早期達成も 韓国造船所の新造船・海洋構造物の受注が好調に進展している。サムスン重工をはじめとして、年初に設定した年間受注目標を早々に達成し…続き
関汽の中間期連結業績、赤字幅拡大 関西汽船の2006年12月期中間連結業績は、売上高が前年同期比1.4%増 の61億6100万円となったが、燃油代の高騰など経費増で営業、経常…続き
ハチソン・ワンポア 港湾の上期売上高2300億円、取扱量2750万TEU ハチソン・ワンポアの港湾部門、ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)の2006年上半期業績は、売…続き
三井造船、56型バルカー竣工 三井造船は25日、千葉事業所で建造していた5万6000重量㌧型バルカー“Bulk Jupiter”(1665番船)を引き渡した。船主はパナマのポ…続き
船員教育のあり方、31日に外航部会 国土交通省海事局は31日に船員教育のあり方に関する検討会第2回外航部会を開催する。これまでに船員教育のあり方に関する検討会が2回、外航、内航…続き
大阪みなと観光交流促進協議会 第2回会合、課題と連携で意思疎通 大阪港振興協会と大阪市は25日、「第2回大阪みなと観光交流推進協議会」(委員長=角野幸博・関 西学院大学教授)…続き
東京都港湾局、月1回のメールマガジン発行 東京都港湾局は毎月25日、港湾局の事業や用語解説、イ ベント情報などを無料で配信する「メールマガジン」を発行する。利用希望者は、東京…続き
2006年8月25日
近海定期航路、燃料費対策で苦慮合理化余地乏しく、速度調整など対策も困難運賃底上げ不可欠、9・10月にまずアジアで 未曾有の燃料価格高騰により、定航主要船社だけでなくアジア域内など近…続き
大型ドック新設、ケープサイズの建造も視野常石セブ、年内に政府認可取得の見通し売上目標1000億円見据えて設備増強を計画 常石造船のフィリピン・セブ島子会社ツネイシ・ヘビー・インダス…続き
大
中