検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(14101~14120件表示)

2023年9月7日

【青灯】米と小麦

◆米国農務省(USDA)によると、2024会計年度(23年7月~24年6月)の世界の米(コメ)の輸出量は前年度比3%減の5299万トンと見込まれている。最も多いのはインドで1900続き

2023年9月6日

《連載》天草船主②天草マリン同志会座談会<上>、若手経営者が結束、協力の輪拡大無料

 天草の内航船主らで構成する天草マリン同志会(代表幹事=大山章・真宝海運社長、以下同志会)は、若手経営者を中心に活動を行っている。他地域の内航船主の活動などに触発されて発足した同会続き

2023年9月6日

CMA-CGM、NY/NJのCTを買収、米国東岸の拠点に

 CMA-CGMは8月31日、グローバル・コンテナ・ターミナルズ(GCT)が保有する北米東岸のニューヨーク・ニュージャージー港におけるコンテナターミナル「GCTベイヨン」と「GCT続き

2023年9月6日

《連載》自動車船の新常態<下>、持続可能な事業に向けて体制づくり

 邦船大手3社は自動車船部門の業績を開示していないが、2022年度の同部門の利益は世界的な船腹需給の逼迫を背景に過去最高水準だったとみられる。今年度は、コンテナ船からの流入貨物の剥続き

2023年9月6日

NSユナイテッド海運、人事異動

(10月1日) ▼船舶管理グループ保船チームリーダー(船舶管理グループ 保船チームリーダー兼業務統括チームリーダー)澁谷直人 ▼船舶管理グループ業務統括チームリーダー(資源エネ続き

2023年9月6日

【ログブック】神田健一・基幹労連委員長

基幹労連が7日から都内で定期大会を開催する。「今回は結成20周年の節目となる大会です。大会冒頭のあいさつでは、次なるステージへというテーマでもお話しいたいと思っています」と神田健一続き

2023年9月6日

造船売上ランキング、世界主要造船所、増収に転じる、欧・日が伸びる

 本紙調査によると、2022年度の世界造船業の造船・海洋事業の売上高は、各国の造船所が増収に転じた。コロナ禍や不況による仕事不足から脱しつつある。特に欧州造船所と日本造船所の売上高続き

2023年9月6日

鈴与、組織改正

(9月1日) ▼「フルフィルメント営業推進室」と「広域営業室」を併合し、「広域営業推進室」を新設する ▼「営業推進室」を「営業企画室」に名称変更する

2023年9月6日

VLGC市況、トン当たり130ドル超、中東/日本航路、今年最高値更新

 大型LPG船(VLGC)のスポット運賃市況が急伸している。市場関係者によると、4日付の中東/日本航路の運賃マーケットはトン当たり133.57ドルを示した。トン当たり130ドル超と続き

2023年9月6日

【ログブック】松田ユフル・松田汽船社長

松田汽船の松田ユフル社長と名刺交換して最初に尋ねたのは名前の由来だった。「もちろん本名ですよ」とにっこり笑って、世界的にも有名なジャマイカのレゲエ・グループ、ブラック・ユフル(Bl続き

2023年9月6日

高麗海運、海峡地向け2サービス休止、9月末で

 高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は9月末で、日本と海峡地などを結ぶ「JMV」と「JPX」の2サービスを休止する。8月31日発表した。2サービスの仕向地までは「JEK1~続き

2023年9月6日

JERA、ユニパーと米国産水素・アンモニア販売の基本合意

 JERAは5日、ドイツのエネルギー大手ユニパーと米国産の低炭素水素・アンモニアの販売について基本合意書を締結したと発表した。  子会社のJERAアメリカ(JERA Americ続き

2023年9月6日

川崎港・扇島地区、JFE跡地の利用方針を公表

 川崎市は8月31日、「JFEスチール東日本製鉄所京浜地区の高炉休止に伴う土地利用方針」を策定したと発表した。同市は、6月に利用方針案を公表しており、その後のパブリックコメントで寄続き

2023年9月6日

三井物産、軸発電のウィーテックに出資、電気制御技術で船舶脱炭素に貢献

 三井物産は1日、軸発電システムを中心とした船舶向けのエネルギー効率化ソリューションを手掛けるウィーテックソリューションズ(WE Tech Solutions Oy、本社=フィンラ続き

2023年9月6日

内海造船、“フェリー第十二おおすみ”進水

 内海造船は1日、瀬戸田工場で建造中のいわさきコーポレーション/鉄道建設・運輸施設整備支援機構向け1500総トン型旅客船兼自動車航送船“フェリー第十二おおすみ”を進水した。引き続き続き

2023年9月6日

ハパックロイドCEO、「M&Aの緊急性はない」、HMM入札からは離脱

 ハパックロイドのロルフ・ハベン・ヤンセンCEOは現地時間4日、韓国船社HMM買収の入札について、「私たちは入札プロセスから抜けている」と正式にコメントした。同社は来年から、203続き

2023年9月6日

<ウクライナ情勢>ケープ/ハンディ各1隻が退避

 ウクライナ政府などによると1日、ケープサイズ/ハンディマックス・バルカー各1隻がウクライナ主要港湾のユージヌイ(ピブデニー)から退避した。複数の海外紙が報じた。これにより、先月の続き

2023年9月6日

【ログブック】ジュリア・ロングボトム・駐日英国大使

ロイド船級協会とインマルサットが8月31日に駐日英国大使館で開催したセミナーで来場者を迎えたジュリア・ロングボトム駐日英国大使。「英国と日本はデジタル分野における戦略的パートナーと続き

2023年9月6日

名村造船所、40型バルカー2隻受注、シーコン向け

 名村造船所は、中国系船社の洲際船務集団(シーコン・シッピング)から4万重量トン型バルカー2隻を受注した。シーコン・シッピングが4日発表した。  2隻の納期は2025年。シーコン続き

2023年9月6日

北日本造船、新22型ケミカル船シリーズ竣工、二相ST採用、“Sunbird”と命名

 北日本造船はこのほど、新船型として開発した2万2000重量トン型のケミカル船“Sunbird”を引き渡したと発表した。新素材の二相ステンレス「KSUS329-J1」を採用したこと続き