日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,217件(141161~141180件表示)
2007年2月15日
ブリヂストン、中東・アフリカ向け直接出荷拡大ドバイからの再輸出、昨年は約7000TEU船社起用、コスト・フリータイム設定を重視 ブリヂストンがアジアから中東・アフリカ向けに出荷して…続き
外船社出身の久保田八平氏ロジスティクスのコンサル会社を設立 約40年間にわたってベンラインなど外船社勤務や神戸港の初代民間ポートセールス担当(神戸市みなと総局審議役)などを経験した…続き
基幹労連 統一要求案採択、16日要求へ 基幹労連は14日、都内の日本青年館で第4回中央委員会を開催し、「アクティブプラン07(AP07)春季取り組み」の統一要求案を採択した。今…続き
港湾春闘、波乱含みのスタート第1回中央団交、年金問題で難航日港協の尾崎会長、団交決定の有効性に疑問 港湾春闘がスタートしたが、産別協定に基づく港湾年金の減額に対し、港湾労働者OBが…続き
日アセアン交通大臣会合 セキュリティ広域連携強化で大臣宣言採択 第4回日アセアン交通大臣会合が9日開催され、セキュリティ対策に関する広域連携強化に向けて日アセアン交通大臣共通の…続き
川汽グループの嘉豊航運有限公司 広東省でウィングトレーラーを導入 川崎汽船の関係会社である嘉豊航運有限公司(カフン社)の国際貨運子会社、嘉豊国際貨運代理(深せん)有限公司はこの…続き
ケープサイズ市況 クロス物続伸、9万9000㌦と大台突破目前 ケープサイズ・バルカーの用船市況が続伸している。大西洋/太平洋のクロストレードは日建て9万9000㌦となり、10万…続き
(2月15日) ▼オーストラリア日本通運社長 佐藤泰直(航空事業部専任部長) ▼航空事業部専任部長 中村栄一(米国日本通運ボストン支店長) ▼東京航空支店調査役 齊藤義一(オ…続き
寺崎電気産業ジャスダックに新規上場3月16日から売買開始 舶用配電盤メーカー大手の寺崎電気産業(本社=大阪市阿倍野区、藤田正一社長)は3月16日に、ジャスダック証券取引所(JASD…続き
DHL今後数年間で日本市場に約110億円投資首脳会見、ロジスティクスも強化 ディー・エイチ・エル(DHL)は13日、今後数年間で日本市場に9000万米㌦(約110億円)を投資する計…続き
FIT、欧州の自動車産業テーマに報告会 ベルギー・フランダース政府貿易投資局(FIT)は20日、都内で「自動車産業投資レポート」調査報告会を開催する。ユーリンプロ(本社=ルクセ…続き
マリンライン塗装のケミカル船 鶴見サンマリン向け「新潟マックス」に採用 新潟造船で建造される1万1500重量㌧型ケミカル船「新潟マックス」に米国APC社の「マリンライン」塗装が…続き
東京船舶日本/華北航路のNJX、3月末で休止 東京船舶は、3月末で日本/華北サービス“NJX(North China-Japan Express)”を休止する。運賃水準の低迷と燃料…続き
三井倉庫・第1〜3Q 増収増益、経常益19.9%増 三井倉庫の2007年3月期第1〜3四半期連結業績は、売上高が前年同期比4.5%増の770億300万円、営業利益が20.2%増…続き
パシフィックベイスン 08〜09年竣工の28型2隻を新造買船 香港船社パシフィックベイスンは13日、ハンディサイズ・バルカー2隻を新造リセール購入すると発表した。買船額は合計5…続き
16日に海運業向けIT戦略セミナー NECネクサソリューションズは16日、都内の三田国際ビルで「海運業向けIT戦略セミナー〜運航管理の安全・効率化を目指して」を開催する。共催は…続き
ヤンミン・マリン・トランスポート 台ナビと提携、株式交換で出資比率13.78%に ヤンミン・マリン・トランスポートは12日、台湾ナビゲーション(TNC)と戦略的提携することで合…続き
アヴィバ“Vantage Marine”最新版を先行公開5月末に釜山でユーザー会議 英国のアヴィバ・グループは5月30日〜6月1日、韓国の釜山で造船ユーザー会議を開催する。会議では…続き
丸全昭和運輸・第1〜3Q 増収増益、経常益14.2%増 丸全昭和運輸の2007年3月期第1〜3四半期連結業績は、売上高が前年同期比3.7%増の680億7800万円、営業利益が2…続き
不定期船各社 業績好調、上方修正相次ぐ ハンディ中心にドライ市況高を享受 バルカーを主力とする不定期船オペレーター各社の業績が好調だ。新和海運、第一中央汽船が通期業績予想を上方…続き
大
中