検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,217件(141141~141160件表示)

2007年2月16日

神戸市みなと総局07年度予算案、中国、瀬戸内貨物誘致などで約8800万円

神戸市みなと総局07年度予算案中国、瀬戸内貨物誘致などで約8800万円約2.4億円で高速船ベイシャトル事業支援 神戸市みなと総局は来年度予算案で、2008年のコンテナ取扱量250万続き

2007年2月16日

ジョーンズラングラサール、中国の物流不動産レポート

ジョーンズラングラサール中国の新興物流拠点は内陸へ、10都市を予測 不動産サービス・投資マネジメントのジョーンズラングラサールはこのほど、中国の物流不動産の現状と今後の展望に関する続き

2007年2月16日

玉井商船・4〜12月期、経常益49%減、通期見通し上方修正

玉井商船・4〜12月期 経常益49%減、通期見通し上方修正  玉井商船が15日に発表した2007年3月期4〜12月期業績は、連結売上高が前年同期比9.3%減の37億1000万円、続き

2007年2月16日

内海造船・4〜12月期、営業益4倍の7.4億円、受注は3.3倍と好調

内海造船・4〜12月期 営業益4倍の7.4億円、受注は3.3倍と好調  内海造船が15日発表した2006年4〜12月期連結業績は、営業利益が前年同期に比べて4.2倍の7億4200続き

2007年2月16日

常石造船、キオスから58型バルカー3隻受注

常石造船 キオスから58型バルカー3隻受注  常石造船はこのほど、ギリシャ系英国船主キオス・ナビゲーション(Chios Navigation Co Ltd)から5万8000重量㌧続き

2007年2月16日

名港海運・第1〜3Q、増収増益

名港海運・第1〜3Q 増収増益、純利益30.1%増  名港海運の2007年3月期第1〜3四半期連結業績は、売上高が前年同期比13.9%増の502億2800万円、営業利益が14.4続き

2007年2月16日

ラスキン会、23日に第13回会合

ラスキン会、23日に第13回会合  関西地区の海事産業関係者が任意で集う「ラスト・フライデー・ミーティング」(通称ラスキン会)は23日、日本海事協会(NK)神戸支部で第13回会合続き

2007年2月16日

ケイヒン・第1〜3Q、増収減益

ケイヒン・第1〜3Q 増収減益、国際物流は好調  ケイヒンの2007年度3月期第1〜3四半期連結業績は、売上高が前年同期比10.7%増の354億9700万円、営業利益が6.7%減続き

2007年2月16日

サムスン重工のウォン建て契約、船主はBP

サムスン重工のウォン建て契約、船主はBP  韓国のサムスン重工とウォン建てでFPSO(浮体式海洋石油生産・貯蔵・積出設備)を契約した発注者は、英国BPのようだ。外紙が報じている。続き

2007年2月16日

OICT、1月は海上貨物増加

OICT、1月は海上貨物増加  太田国際貨物ターミナル(OICT)の1月の通関取扱実績は、件数が前年同月比8.9%減の1293件、重量が14.7%増の1万4993㌧だった。航空貨続き

2007年2月16日

日本物流アウトソーサー実務教育協会が発足

日本物流アウトソーサー実務教育協会が発足  物流関連事業を実施するアウトソーシング企業が集結した「有限責任中間法人 日本物流アウトソーサー実務教育協会」(JLO)が発足した。同 続き

2007年2月16日

CGT算出方式13年ぶり改定、1月から適用

CGT算出方式13年ぶり改定、1月から適用  日本と韓国、欧州の造船工業会がOECD造船部会に提案していたCGT(標準貨物船換算トン)の新しい算出方式が、OECD加盟各国の承認を続き

2007年2月16日

神戸港、客船誘致で観光用バス運行に助成

神戸港、客船誘致で観光用バス運行に助成  神戸市みなと総局は来年度、700万円の予算で瀬戸内海やフライ&クルーズなど客船の利用促進を図る。長期滞在型観光を促進させるため、客船会社続き

2007年2月16日

横浜港、“飛鳥Ⅱ”“オーロラ”など同時入港

横浜港、“飛鳥Ⅱ”“オーロラ”など同時入港  今月下旬から3月下旬にかけ横浜港に内外の多数の客船が寄港、大さん橋国際客船ターミナルに複数の客船が停泊する日が3日もある。  今月2続き

2007年2月16日

商船三井、人事異動

(2月1日) ▼海上勤務・船長 林 昌徳(船舶部安全グループマネージャー) (2月20日) ▼出向・エム・オー・シップテック 野口重雄(海上勤務・機関長)

2007年2月15日

国土交通省、人事異動

(2月14日) ▼辞職(下関市港湾局長) 鈴木弘之(港湾局付)

2007年2月15日

ILO海事労働条約国内法化勉強会、遵守・執行などで意見交換

ILO海事労働条約国内法化勉強会 遵守・執行などで意見交換、次回は27日  官公労使が出席する第5回ILO海事労働条約国内法化勉強会(座長=野川忍・東京学芸大学教授、事務局=国土続き

2007年2月15日

サムスン重工、韓国造船所で初めてウォン建て契約、ノルウェー向けFPSOで

韓国造船所で初めてウォン建て契約 サムスン重工、ノルウェー向けFPSOで 一般商船の契約形態にも適応へ  韓国のサムスン重工は14日、ノルウェーからFPSO(浮体式海洋石油生産・続き

2007年2月15日

日本郵船、300型鉱石船を南通造船に11年納期で発注

日本郵船 300型鉱石船を南通造船に11年納期で発注 通算4隻目、中国の鉄鋼会社などと交渉中   日本郵船はこのほど、中国の南通造船(NACKS)に 30万重量㌧型鉱石専用船1隻続き

2007年2月15日

臼杵造船所、1万2500重量㌧型ケミカル船2隻受注、日本船主と海外船主の合弁会社から

臼杵造船所、1万2500重量㌧型ケミカル船2隻受注 日本船主と海外船主の合弁会社から 納期は2隻とも2010年7月  臼杵造船所はこのほど、1万2500重量㌧型ケミカル船2隻を受続き