日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(141041~141060件表示)
2006年12月25日
国土交通省海事局便宜置籍船等の安全対策再点検を要請3月までに再点検結果・措置の報告を求む 国土交通省海事局は外航貨物船の海難事故が相次いだことを受けて、日本船主協会に対して、会員各…続き
08年4月新卒採用は100人を計画 川崎造船、新卒採用活動を本格化 中途採用も積極活用し人員拡充 川崎造船は、事務・技術職と現業生産職ともに新卒定期採用と中途採用を併用し、人…続き
サノヤス・ヒシノ明昌116型バルカーを4本目の柱に サノヤス・ヒシノ明昌は商船三井と共同開発した11万6000重量㌧型バルカーを次期戦略船型と位置づける。既存のパナマックス・バルカ…続き
CKYH、来月から欧州航路を合理化 寄港地はアジア側7港減、欧州側4港減に 重複なくし、サービスの安定化図る CKYHグループ4社(コスコ・コンテナラインズ、川崎汽船、ヤンミン…続き
(12月21日) ▼出向・バルク・エネルギー・アトランティックグループ付NYK REEFERS LTD. LDN兼出向:安全環境グループ付NYK REEFERS LTD. LDN…続き
ロジス・三国間輸送を軸に海外事業強化 内外日東、08年度に海外事業売上高80億円超 タイ・アマタナコンにロジス用倉庫確保 内外日東(本社=東京都品川区、木島勲社長)はロジスティ…続き
日本ロジスティクスファンド投資法人 愛知県で物流センターの底地1万㎡を取得 三井物産系の物流施設特化型不動産投資信託(REIT)、日本ロジスティクスファンド投資法人は21日、酒…続き
モーダルシフト化率 鉄道・海運輸送割合が40%に上昇 国土交通省は22日、2004年度モーダルシフト化率の速報値を発表した。2003年度の30.9%から9.5ポイント上昇し、4…続き
東京電力/東京ガス LNG船を相互利用、輸送需要に迅速対応へ 東京電力と東京ガスは21日、両社の子会社を通じてLNG船を相互利用する基本契約を締結したと発表した。両社がLNG船…続き
MISCジャパン D/Oレス、清水、名古屋、神戸でも実施 MISCジャパンは来年1月から、SEA-NACCS(海上貨物通関情報処理システム)を利用したD/Oレスサービスを、東京…続き
カミーロ・アイツェン OBO船部門から撤退 カミーロ・アイツェン(CECO)は21日、OBO船3隻の売船に関する趣意書に署名したと発表した。売却価格や買船主などの詳細は明らかに…続き
神戸港、客船安全対策に荷物用X線装置 神戸港は27日から、客船安全対策の一環として大型荷物の検査に対応できるX線検査装置を客船ターミナルに設置し、客船への貸し出しを開始する。X…続き
YRPユビキタス・ネットワーキング研究所 「光るタグ」を医療品物流センターで実用導入 YRPユビキタスネットワーキング研究所(UNL、代表=坂村健・東京大学教授)と、大手医薬品…続き
OOCL 来年から初のインド/北米東岸サービス OOCLは21日、来年1月からエミレーツ・シッピングなどが共同運航するインド/北米東岸サービス「IDX」に参画すると発表した。O…続き
韓国造船所 厚板使用量、今年は1割増の560万㌧ 韓国主要造船所の今年の厚板消費量は合計で560万㌧となった。韓国現地紙が韓国造船工業協会加盟9社の統計として報じた。前年の51…続き
神戸運輸監理部、南海淡路ラインの休止受理 神戸運輸監理部はこのほど、南海電気鉄道グループの南海淡路ライン(大阪府泉佐野市)から淡路島津名港/大阪泉佐野港間のフェリー運航休止届を…続き
日本BEA/オムロンソフトウェア RFID分野での協業体制を強化 日本BEAシステムズとオムロンソフトウェアは、RFID関連製品の販売および提案や構築を含めたトータルソリューシ…続き
第一中央汽船 内航セルフ・アンローダー型石炭船新造 住友共電向け、渡辺造船建造 第一中央汽船は22日、セルフ・アンローダー(ベルトコンベア方式の自動荷揚装置)型 内航石炭専用…続き
OOCLハノイとハイフォンに支店設立 OOCLはベトナムのハノイとハイフォンに支店を開設し、来年1月1日から営業を開始すると発表した。2年前に設立したベトナム現地法人「OOCL(V…続き
現代重工グループ中大型タンカーの受注70隻、前年の3倍超陸上と浮きドックの建造で増産体制 韓国の現代重工/現代三湖重工が11月末までに、アフラマックス以上の中大型タンカーを合計で7…続き
大
中