日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(141001~141020件表示)
2006年9月5日
インターオリエント MR型とLRⅡ型プロダクト船、6隻発注か マーケットレポートによると、キプロス船主インターオリエント・ナビゲーションは、韓国の現代尾浦造船に4万6600重量…続き
日本トランスシティ、みすず監査法人を追加選任 日本トランスシティは1日、みすず監査法人(旧中央青山監査法人)を 一時会計監査人として追加選任した。同社は7月末に五十鈴監査法人…続き
大宇造船海洋、海洋の受注実績が40億㌦突破 韓国の 大宇造船海洋は4日、ト ランスオーシャンからドリルシップ1隻を受注したと発表した。契約額は5億800万㌦。これで今年の海洋部…続き
龍穴造船修理船、8月28日着工 中国広州の龍穴造船基地修理船プロジェクトが8月28日に着工した。同日、中国船舶工業集団公司(CSSC)の陳小律総経理が現地で正式着工を宣言した。 龍…続き
“Cougar Ace”、ポートランドへ曳航 アリューシャン列島のダッチハーバー港に係留されていた商船三井運航の自動車運搬船“Cougar Ace”は、日本時間2日午前7時に同…続き
安通海運国際有限公司日本海/華北航路を休止、燃料費高騰が影響か 中国船社の安通海運国際有限公司(日本総代理店=三井倉庫)が、日本海/大連・青島を結ぶ中国航路を8月から休止していたこ…続き
“フェリーひむか”、売船交渉が終了 宮崎カーフェリー(宮崎市)は、“フェリーひむか”(1万3597総㌧)の売船交渉を終了した。鉄道建設・運輸施設整備事業支援機構との共有船2隻の…続き
東京港、4月は5.1%減の30.3万TEU 東京港の今年4月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比5.1%減の30万3836TEUとなった。内訳は、輸出が4.9%減の14万1863TE…続き
郵船歴史博物館、企画展「航跡」 日本郵船歴史博物館(横浜)は企画展「航跡」を開催している。船長殉職の逸話が掲載された小学国語読本、青い目の人形とパスポート、“龍田丸”の模型と船…続き
2006年9月4日
日本通運日本から中国80都市へ小口混載輸送SSEと上海浦菱のトラック輸送を直結 日本通運は1日、中国国内でサービスを展開中の「中国80都市向けトラック配送網」と、上海/博多間を結ぶ…続き
需要踏まえ米州で新モジュール工場建設検討 シャープ、墨国では9月からモジュール生産 パネルの新工場、海外含め候補地を継続検討 シャープは液晶テレビの世界的な需要に対応するため、…続き
名門大洋フェリー 10月に燃料油価格変動調整金を再改定 名門大洋フェリーは燃料油価格の高騰に対応するため、「燃料油価格変動調整金」を 10月1日付で再度引き上げる。 燃料油…続き
300型鉱石船の発注残が世界で23隻に拡大今後の発注は減少、日本向けの需要はなし中国向け伸びるもCOSCOの動向が焦点 30万重量㌧級超大型鉱石専用船の発注残が世界全体で23隻(表…続き
コロンボ・ドックヤード、新造船事業を強化 特殊作業船中心に8隻の手持ちを確保 05年度修繕船は能力限界の219隻 尾道造船の関係会社、コロンボ・ドックヤード(建部真市会長)が…続き
中国・北台鋼鉄とブラジル鉱石の長期輸送契約日本郵船、中国向けに初の30万重量㌧型投入契約期間約25年、邦船と北台の長期契約も初 日本郵船は、中国の中堅鉄鋼会社、北台鋼鉄集団と30万…続き
(9月1日) ▼ロジスティクス本部国際物流開発部担当部長 長谷川豊(総合企画本部経営企画部担当部長)
造船鋼材日本の高炉、中国向け10㌦上げで交渉宝山の13㌦上げに対応し660㌦へ 中国の航運在線(Shipping On-line)は、日本の高炉メーカーが中国造船所向け厚板を10月…続き
日本通運 弘前に高機能物流センター開設 4日、青森県弘前オフィス・アルカディア団地内に日通航空「弘前ロジスティクスセンター」がオープンする。日本通運が1日発表した。同 センター…続き
関東運輸局、海事関連でJICA研修生受入れ 関東運輸局海上安全環境部は国際協力機構(JICA)の依頼を受け、5日から21日までアジア・アフリカなど途上国からの研修生を対象に海事国際…続き
神戸港埠頭公社 川汽/マースク借受の旧RC3を全面改修 効率化図る船社のレイアウト変更とも合致 神戸港埠頭公社は、神戸港六甲アイランドの旧RC3( ターミナル面積12万293…続き
大
中