検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(14081~14100件表示)

2023年11月30日

JMU、洋上風車用浮体の連成解析を完了、浮体が運用条件満たすことを確認

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は29日、開発中の洋上風力発電用セミサブ(半潜水)式浮体で、日本シップヤード(NSY)と東芝エネルギーシステムズと共同で「連成解析」を完了した続き

2023年11月30日

JAFSA、高知でセミナー開催、四国の発展に向け意見交換

 外航船舶代理店業協会(JAFSA)は28日、高知市内でセミナーを開催した。飯垣隆三会長が「地方創生の必要性と高知・四国の発展期待と可能性」と題して講演を実施し、企業誘致と観光資源続き

2023年11月30日

ケープ市況、3.4万ドルで今年最高値更新、年末前の駆け込み需要で

 ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の28日付は前日比2985ドル高い3万4656ドルとなり、今年最高値を更新した。ブラジル積みの鉄鉱石やギニア積みのボーキサイ続き

2023年11月30日

【ログブック】宮武宏二・新来島サノヤス造船常務取締役

「当社のガスタンク事業は20年以上の歴史があり、LPGタンクは造り慣れていましたが、LNG燃料タンクを実際に製造してみると異なる部分も多く、改良を重ねながらやっています」と新来島サ続き

2023年11月30日

川崎汽船、群馬県で森林保全活動、生物多様性・気候変動対策に

 川崎汽船は29日、同社が群馬県沼田市に所有する山林で、今月から森林保全活動を開始したと発表した。生物多様性保全のみならず、森林による二酸化炭素(CO2)吸収という気候変動対策にも続き

2023年11月30日

K造船、MR型最大4隻受注、ギリシャ船主向け

 海外紙によると、韓国中堅のK造船(旧STX造船海洋)は、ギリシャ船主シーパイオニア・シッピングからMR型プロダクト船2隻プラス・オプション2隻を受注したようだ。納期や船価は不明。続き

2023年11月30日

アバンス・ガスの1~9月期、純利益9割増の1億210万ドル、増収増益

 大型LPG船(VLGC)を保有・運航するアバンス・ガスの2023年1~9月期決算は純利益が前年同期比88%増の1億210万ドルだった。売上高は前年同期比29%増の2億4109万ド続き

2023年11月30日

日本/欧州間コンテナ荷動き、7月は3%減の10.5万TEU、輸出は4カ月連続増

 日本海事センターによると、7月の日本/欧州間の輸出入コンテナ荷動き量(速報値)は、前年同月比2.8%減の10万5597TEUとなった。今年に入ってからは毎月、前年同月比でマイナス続き

2023年11月30日

国交省海事局、船舶トラック積載率公表、京浜/東東北は95~100%

 国土交通省海事局は28日、中・長距離フェリーとRORO船のトラック積載率の調査結果を公表した。フェリー・RORO船ともに東東北発着航路は積載率が高く、RORO船の京浜/東東北航路続き

2023年11月30日

MAN、メタノール高速機関を26年末までに発売

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は27日、高速エンジン「MAN 175D」の、メタノールで運転可能な二元燃料仕様「MAN 175DF-M」を、2026年末までに発売すると続き

2023年11月30日

上組DX推進室、全体最適化で顧客満足向上を目指す、DX銘柄も目標

 上組は9月、経済産業省が定めるDX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づく「DX認定事業者」の認定を取得した。同社は4月にDX推進室を新設して、DXに取り組んでいる。続き

2023年11月30日

乾汽船、決算説明会、足元ハンディ市況は悲観せず

 乾汽船は28日、オンラインで2023年度第2四半期決算説明会を開催した。乾康之社長は足元のハンディサイズ・バルカー市況について「昨年に比べ悲観するほどではない」としたものの「世界続き

2023年11月30日

東京ガス、豪企業と合成メタンの製造・輸出検討

 東京ガスはこのほど、豪エネルギー企業サントス社と協働し、豪州でのe-メタンの製造と日本への輸出に向けた事業性検討に関する覚書を、サントス社子会社のサントス・ベンチャーズと締結した続き

2023年11月30日

バルチラ、新設の海事訓練施設にシミュレーター

 バルチラはこのほど、フィンランドに新設される海事訓練施設に、最新のシミュレーター技術を提供すると発表した。学生らの実践的なスキル習得を支援する。  シミュレーターは、南東フィン続き

2023年11月30日

トヨフジ海運、大洋州向け自動車船にバイオ燃料

 トヨタ自動車グループの海運・物流会社のトヨフジ海運(愛知県東海市、武市栄司社長)は29日、日本/豪州・ニュージーランド航路で運航する自動車船“Dream Jasmine”(写真)続き

2023年11月30日

四日市港、新たな長期構想の中間案を提示

 四日市港管理組合は27日、四日市市内で「第2回四日市港長期構想検討委員会」をオンライン併用で開催した。事務局がおおむね30年後を見据えた新たな四日市港長期構想の中間案を提示し、意続き

2023年11月30日

井本商運、内航船員育成へJMETSに寄付

 井本商運は22日、海技教育機構(JMETS)に対して内航船員の教育・育成活動の発展のために寄付を行ったと発表した。  同社は内航船員の確保育成の取り組みを自社でも進めている。若続き

2023年11月30日

JERAの奥田社長、燃料アンモニア転換の取り組み順調

 JERAは29日に定例記者会見を行い、「JERAゼロエミッション2050」の進捗などを説明した。奥田久栄社長CEO兼COOは火力発電燃料について、アンモニアへの20%転換、50%続き

2023年11月30日

YPC、横浜市SDGs認証で最上位

 横浜港埠頭会社(YPC)は29日、横浜市のSDGs認証制度「Y-SDGs」で最上位の「Supreme(スプリーム)」を取得したと発表した。同社の事業活動で、特に気候変動(脱炭素)続き

2023年11月30日

国交省内航統計、8月は13.4%減

 国土交通省総合政策局が28日に発表した8月の内航船舶輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比13.4%減の2343万7000トンだった。トンキロベースでは14.5%減の115億続き