検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,217件(14081~14100件表示)

2024年3月27日

商船三井さんふらわあ、マナー検定講座を受講

 商船三井さんふらわあは19日、ミライロが運営するユニバーサルマナー検定の3級eラーニングを、関西・九州航路のフェリー全接客スタッフを対象に実施したことを明らかにした。利用客の困り続き

2024年3月27日

古野電気、健康経営優良法人に6年連続認定

 古野電気は22日、経済産業省と日本健康会議が共同で進める「健康経営優良法人(ホワイト500)」に、6年連続で認定されたと発表した。  「健康経営優良法人制度」は、地域の健康課題続き

2024年3月27日

米国発アジア向けコンテナ、23年は4%増の598万TEU、海事センター調査

 日本海事センターが25日発表した、2023年通年(1~12月)の米国発アジア18カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは、前年比4.3%増の597万8994TEUだった。最も物量の多い続き

2024年3月27日

アジア域内コンテナ、1月は8%増の359万TEU、海事センター調査

 日本海事センターが25日発表した、CTS(Container Trades Statistics)に基づく2024年1月のアジア域内コンテナ荷動きは前年同月比7.5%増の358万続き

2024年3月27日

ガス大手ら、e−メタンのアライアンス設立

 国内外のガス・エネルギー大手など8社は19日、e−メタンの世界的な普及拡大を目指す国際的アライアンス「e−NGコアリション」を設立することで合意したと発表した。今年上期の設立を予続き

2024年3月27日

中国塗料、「Sea Japan 2024」に出展

 中国塗料は、4月10〜12日に東京ビッグサイトで開催される「Sea Japan 2024」に出展する。出展はジャパンパビリオン内。  ブース出展(2D-18)では、外航船用船底続き

2024年3月27日

日本トランスシティ、半導体材料ガス輸送で鉄道利用へ、JR貨物ら

 ジャパンマテリアルと日本トランスシティ、日本貨物鉄道(JR貨物)は19日、半導体の製造過程で使用される「半導体材料ガス」の長距離輸送で貨物鉄道を利用した「モーダルコンビネーション続き

2024年3月27日

国交省港湾局、アセアン各国とCNP形成で意見交換

 国土交通省港湾局はこのほど、先月20日に「第21回日アセアン港湾技術者会合」を開催したと発表した。同省とアセアン各国がカーボンニュートラルポート(CNP)の形成にかかる取り組み状続き

2024年3月27日

マースク、墨ティファナで新物流施設、米墨間輸送に対応

 マースクは21日、メキシコ・ティファナ地域にクロスボーダー貿易をターゲットとした倉庫面積3万㎡の物流施設を立ち上げたと発表した。  ティファナは米国とメキシコの国境付近に位置し続き

2024年3月27日

APMターミナルズ、自動化・グリーン物流で提携、ベトナムのHHITと

 マースクグループのターミナル事業会社APMターミナルズは19日、ベトナムのHHIT(ハテコ・ハイフォン・インターナショナル・コンテナターミナル)と、ハイフォン港のターミナル開発に続き

2024年3月27日

マースク、北米東岸航路「TP20」を再開、4月中旬から

 マースクは20日、アジア/北米東岸航路「TP20」を4月中旬から再開すると発表した。同サービスは昨年2月、需要の減少予測を受けて一時的に休止していた。  同サービスの寄港地・ロ続き

2024年3月27日

CMA-CGM、サウジ/北紅海航路を開始、フォークマリタイムと提携

 CMA-CGMは21日、サウジアラビアの新興コンテナ船社フォークマリタイムと提携して、サウジアラビアのジェッダと北紅海を結ぶコンテナ船ウィークリーサービス「NRX」を運営すると発続き

2024年3月27日

NYP、新社長に喜多澤氏

 名古屋四日市国際港湾会社(NYP)は25日、新たな代表取締役社長に6月28日付で元商船三井常務執行役員の喜多澤昇氏が就任する人事を発表した。佐藤博之現社長は相談役に就任する。同日続き

2024年3月27日

【青灯】誰も取り残さないデジタル化を

◆私の両親は数年前にリタイアし、九州の片田舎でのんびりとした生活を送っている。2人とも70歳前後で健康面は問題なく元気に暮らしているが、時折記者宛てにヘルプ依頼が来る。それは決まっ続き

2024年3月26日

ANAHDのNCA子会社化、3回目の延期で7月に

 ANAホールディングス(HD)と日本郵船は22日、今年4月1日に予定していたANAHDによる日本貨物航空(NCA)の子会社化の時期を今年7月1日予定に変更すると発表した。国内外の続き

2024年3月26日

自動車メーカー・船社など56隻発注、中国支配の自動車船が本格稼働

 中国の自動車メーカーや海運会社が発注している自動車船の竣工が始まった。中国は過去数年で急増した自動車の輸出に海外企業の船腹を利用してきた。一方で中国の自動車メーカー・船社などが自続き

2024年3月26日

神戸市港湾局、人事異動

(4月1日) ▼副局長(部長<神戸ウォーターフロント開発機構>) 和泉智久 ▼副局長(部長<阪神国際港湾会社常務執行役員兼企画部長>) 小嶋省一 ▼部長<阪神国際港湾会社常務続き

2024年3月26日

【ログブック】稲田雅裕・国土交通省港湾局長

交通政策審議会港湾分科会の「第18回事業評価部会」で、国土交通省港湾局の稲田雅裕局長は「今回は茨城港、徳島小松島港、中城湾港、青森港、酒田港での国際物流ターミナル整備事業、四日市港続き

2024年3月26日

日本郵船とIHI原動機、LNG燃料曳船の主機を寄贈、船員教育機関に

 日本郵船とIHI原動機は2月に日本初のLNG燃料タグボート“魁”のメインエンジンの一部を東京海洋大学と海事教育機構に寄贈した。その贈呈式が今月21日に東京海洋大、22日に海事教育続き

2024年3月26日

大島造船所、ニューポートからカムサ3隻初受注、ギリシャ船主との初取引拡大

 情報筋によると、大島造船所は、ギリシャ船主ニューポートからカムサマックス・バルカー3隻を受注したようだ。大島造船所とニューポートは今回が初の新造取引で、ニューポートが新造船を発注続き