日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(140721~140740件表示)
2007年1月12日
川崎汽船のVLCC接触事故 航行許可を取得、シンガポールに向け出港 川崎汽船は11日、同社が保有・運航しているVLCC “最上川 ”(16万229総㌧、乗 組員数24人、日本…続き
豪州ニューキャッスル 滞船状況が悪化、20日の沖待ち 豪州の主要石炭積出港であるニューキャッスルで、荷役待ちの滞船が悪化している。同港では約50隻の船が沖待ちしており、最大で2…続き
セバロジスティクス、ネスレ社と契約更新 セバロジスティクスはこのほど、ネスレ社とイタリアでのロジスティクス業務の契約を更新した。セバはネスレ社が保有する3カ所の配送センターから製品…続き
APMターミナルズインド最大のCTが正式開業 A・P・モラー・グループのAPMターミナルズはこのほど、インド国営鉄道企業コンコー(Container Corporation of …続き
フィリピン スービック湾に50万㎡の造船所建設 フィリピンのスービック港湾庁(SBMA)は8日、同湾に50万㎡の造船所を建設する計画を発表した。政府の「内航海運振興計画」の一環…続き
海保庁、アジア諸国と海賊・テロ対策訓練 海上保安庁はアジア各国との海賊・海上テロ対策に関する協力・連携の推進・強 化策の一環として、巡視船をマレーシアに派遣するとともに、公海…続き
JFE/神戸製鋼など 溶接時の変形制御技術を開発 石播らと共同開発、変形量2割低減 JFEスチールと神戸製鋼を主体とする産学グループは11日、造船など鋼構造物の溶接時の変形を抑…続き
日通、モーダルシフトキャンペーン展開 日本通運は今月から来月まで2カ月間、「モーダルシフトキャンペーン」を実施中。モーダルシフトの優位性に関するPRを強化するとともに、グリーン物流…続き
日中コンテナトレード06年1〜11月累計は8.9%増の285万TEU SCAGA(海運同盟事務局)がまとめた昨年11月の日中コンテナト荷動きは、前年同月比4.8%増の27万9728…続き
2月に関東グリーン物流セミナー 関東経済産業局と関東運輸局は2月9日、関東グリーン物流パートナーシップ推進セミナーを開催する。物流分野におけるCO2排出削減に向けた自主的な取り…続き
木製梱包材輸入規制 カナダ向け、中国発貨物で違反事例 日本荷主協会に入った情報によると、昨年7月から木製梱包材の輸入規制を厳格化した北米のNAFTA3国(米国、カナダ、メキシコ…続き
九州発着フェリー、トラック増加も旅客苦戦 九州発着長距離フェリーの今年度上期(4〜9月)の輸送実績は、トラックが前年同期比1.1%増加したが、旅客が8.4%減、乗用車が7.5%…続き
渤海船舶重工06年の受注量は前年比3倍VLCCやスエズ型など大型船中心に 中国の渤海船舶重工はこのほど、2006年の実績を明らかにした。新造船の実績は、竣工量がトン数ベースで前年比…続き
ジェトロ、川崎市でASEAN貿易セミナー 日本貿易振興機構(ジェトロ)の横浜貿易情報センターと川崎国際ビジネス情報センターは23日、川崎市で「ASEANをめぐるFTAと日系企業…続き
シンガポール港 06年は6.8%増の2480万TEU、首位堅持 シンガポール港の2006年の海上コンテナ取扱量は、速報ベースで前年比6.8%増の2479万2400TEUとなった…続き
川崎造船・神戸の進水式、見学者募集 神戸港振興協会は、川崎造船神戸工場の協力を得て、26日に5万5500重量㌧型バルカーの進水式見学会を実施、参加者を一般公募する。 募集人員…続き
NK、「Technical Bulletin No.24」発行 日本海事協会(NK)はこのほど、「 Technical Bulletin No.24」を発行した。内容は「機関…続き
B787型部材空輸プロジェクトボーイング社の改造貨物機、初飛来 ボーイング社の改造貨物機、B747-400LCF型機(ドリームリフター)が10日夕刻、中部国際空港へ初飛来した。ドリ…続き
“QE2”、横浜市民見学会 横浜市港湾局は3月6日に横浜港に寄港する客船“Queen Elizabeth2”(7万327総㌧)の横浜市民向け見学会を実施する。同船は世界一周航海…続き
大
中