日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,592件(140241~140260件表示)
2006年10月13日
大宇造船、国内にブロック工場建設を検討 大宇造船海洋が韓国内でブロック工場の建設を検討しているようだ。現 地報道によると、幹部らが、同国南西部の全羅北道の産業団地などを視察し…続き
2006年10月12日
博多港 C2バース着工、08年供用開始 国土交通省と福岡市は9日、博多港アイランドシティコンテナターミナルで新バース(C2)の着工式を開催した。約200人が出席した。山崎広太郎…続き
古野電気・環境報告書 造船所向け簡易梱包拡大、昨年度36隻に 上部無梱包や折り畳み式ラックを活用 古野電気は、①環境に優しい製品づくり②地球温暖化防止③リサイクルの推進④環境…続き
日通の内舘中国室長、今後の展開語る 自動車産業ターゲットに拠点拡大を検討 ネットワークを生かし中国サービス 日本通運アジア・オセアニア地域総括室の内舘均中国室長(写真)はこの…続き
ロシア出しのLNG船需要が大幅に減少か大型ガス田開発でLNGによる輸送を撤回「バルチックLNG」計画は予定どおりの方向 将来のLNG輸出大国と目されているロシアのLNG船需要に暗雲…続き
MLG中国、ロジスティクス強みに事業拡大繊維などターゲットに顧客基盤を拡充無錫に営業拠点、浦東空港でULD対応 商船三井ロジスティクス(MLG)の中国法人、上海華加国際貨運代理有限…続き
商船三井・芦田社長事故再発防止に向け安全総点検呼びかけ 商船三井の芦田昭充社長は10日、鉱石船“Giant Step”の座州事故に関する全役職員向け声明を発表し、「当社の企業理念で…続き
渡辺造船所 船台拡張工事を2008年まで延期 渡辺造船所(長崎市土井首<どいのくび>町、渡邉悦治社長)は、今年5月に着工予定だった船台拡張工事を2008年まで延期した。今 年中…続き
プリモルスク サハリンからの資源輸送に相次いで参入 「サハリン2」とアフラ2隻で貸船契約 ロシア船社プリモルスク・シッピング・コーポレーションは、ロシアの石油・天然ガス開発「サ…続き
MLG・上海外高橋保税物流園区物流センター活況、多様な利用形態生まれる月間通関件数は1300件に増加・5割増 商船三井ロジスティクス(MLG)の中国・上海外高橋保税物流園区(WBL…続き
日英政策対話、トン税の効果など意見交換 第4回日英海事政策対話が13日、東京で開催される。国土交通省の冨士原康一海事局長と、英国運輸省のブライアン・ワーズワース海事局長ら双方の…続き
PSAシンガポール“先進的情報技術の活用例”が首相から表彰 PSAは10日に開催された“2006 National Infocomm Awards”で、同社が運営するPSAシンガポ…続き
プロダクト船市況 米国・極東での製品在庫水準高く市況軟化 プロダクト船の運賃市況が軟化している。例年、夏場の閑散期が終わり、冬場の需要期に向け上昇するプロダクト船市況だが、横ば…続き
造船大手の輸出船引き合い 18カ月ぶり30件台、8月はバルカーに集中 国内の造船大手6社に寄せられた2006年8月の輸出船引き合いは合計31件だった。30件台に乗るのは昨年2月…続き
東京MOU、CIC実施計画を確認 アジア・太平洋地域のPSC(ポート・ステート・コントロール)協力組織である東京MOU(18国・地域加盟)はこのほど、カナダ・ビクトリアでPSC委員…続き
ニチレイロジグループ 山下物流センターの保管能力を倍増 2.3万㌧に、輸入チーズ取扱拡大に対応 ニチレイロジグループは10日、神奈川県で低温物流事業を展開する100%出資子会社…続き
中国交通部 中国船社に日中航路の経営環境報告を要求 過度の運賃競争を禁止、経営資格剥奪も 中国交通部はこのほど、日中航路に配船する中国船社に対し、同航路への船舶投入状況や過去の…続き
マースクラインアジア/中東航路改編、FM1の船型大型化FM2は休止、日本貨物は香港・PTP経由で マースクラインは、今月から来月にかけてアジア/中東航路(一部欧州航路)を改編する。…続き
エクスマール 米エクセルレイトに通常型LNG船を長期貸船 ガス船大手エクスマールは10日、米エクセルレイト・エナジーとLNG船の長期貸船契約を締結したことを明らかにした。対象と…続き
センコー 人事・経理事務効率化と経費減で新会社 荷主企業想定した外部業務受託も目指す センコー(本社=大阪市北区、福田泰久社長)は、グ ループ全体の事務の効率化や事務コストの…続き
大
中