日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,592件(140201~140220件表示)
2006年10月16日
商船三井上海/シンガポールでシャトルサービス開設 商船三井は13日、上海/シンガポール間で新サービスCS1“China Singapore Service Loop 1)を開設する…続き
鉱石船“Giant Step”事故 死亡者は計8人に、油抜き取り作業開始へ 商船三井の13日夕方までの発表によると、鹿島港沖で6日に発生した鉄鉱石専用船“Giant Step…続き
9月建造許可 38隻・129万総㌧、CGT船価20万円突破 国土交通省海事局造船課がまとめた2006年9月分の建造許可は38隻・129万総㌧だった。前月に比べて総トンベースで5…続き
名古屋港管理組合、新基本構想策定でシンポ 名古屋港管理組合は28日、名古屋港ポートビル講堂で「なごやこう未来港房」と 題したシンポジウムを開催する。参加費は無料で、遊覧船によ…続き
1〜9月期の海難、隻数・犠牲者減少 海上保安庁はこのほど、今年1月から9月に発生した海難隻数と海難に伴う死者・行方不明者数の速報値をまとめた。隻数は前年同期と比べて44隻減少してい…続き
A・P・モラー 新造LNG船2隻を期間2年でBGに貸船 外紙報道によると、A・P・モラーは投入先未定でサムスン重工に発注していたLNG船2隻を英BGグループに期間2年で定期貸船…続き
三井造船、177型バルカーを竣工 三井造船は13日、千葉事業所で建造していた17万7000重量㌧型バルカー“Sea Pull”( 1623番船)を引き渡した。契約船主はリベリ…続き
ベン・ライン、大阪支店長に土井氏 ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパンは13日、11月1日付で大阪支店長に土井初次氏を起用すると発表した。ベン・ラインは関西での業務が拡大し…続き
八戸で流出油災害ボランティアの講習会 海洋汚染の監視や海岸保全活動を行うボランティア組織「海守(うみもり)」は29日、八戸市で「流出油災害ボランティア基礎講習会」を開催する。 …続き
神戸空港の貨物量、予想の半分強程度に 神戸空港は、予想する開港初年度の年間取扱貨物量4.13万㌧を達成するは相当困難で、半分強程度にとどまりそうな見通しだ。2月16日の開港時段…続き
日舶工、SMMの出展を報告 日本舶用工業会は9月26日〜29日にドイツ・ハンブルクで開催された国際海事展「 ハンブルク・メッセ(SMM)2006」の出展報告を行った。 22…続き
中北製作所、6〜8月期19%増収 舶用特殊弁・制御装置大手の中北製作所の2007年5月期第1四半期(6〜8月)業績(非連結)は、前年同期に比べ受注高が41%、売上高が19%増加…続き
神戸港振興協会、養護学校生対象に海洋教室 神戸港振興協会、神戸海事広報協会、ジャンボフェリーは21日、市 内養護学校生を対象に青少年海洋教室を開催する。神戸/高松航路の同フェ…続き
福岡県で過積載全滅運動 福岡県貨物自動車過積載防止対策連絡協議会は11月から1カ月間、過積載全滅運動を実施する。ポスターやチラシを配布するほか、国道などの電光掲示板でPRする。…続き
内航・フェリーの燃油高騰負担増、年間750億円に 国土交通省は燃料油価格の高騰に伴い、経済・荷主団体などに運賃転嫁の要請を行っているが、同省によると、今年度第1四半期(4〜6月…続き
財務省、日比セーフガード・関税割当整備 財務省は、日本・フィリピン2国間セーフガード制度および対フィリピン関税割当制度の整備するために関税暫定措置法の一部改正法案を今臨時国会に…続き
2006年10月13日
邦船社のVLGC船隊は41隻でシェア4割新造発注残は12隻、船隊規模が拡大基調に海外船社向けの貸船案件で発注が増加 邦船社が保有・運航する大型LPG船(8万立方㍍型前後=VLGC)…続き
海事振興連盟・総会トン税の早期導入など重要課題11項目を決議外航海運業界のさらなる取り組みを期待 超党派議員や業界団体などで構成する海事振興連盟(会長=関谷勝嗣参議院議員<自民>)…続き
阪急交通社、上海/武漢で自動車関連部品輸送物流園区に情報システムWMS導入へ上海浦東国際空港の輸入業務を完全自社化 阪急交通社は、中国国内物流について、上海〜武漢で自動車関連部品輸…続き
近海船建造ヤードの受注活動が活発化 船主の「国内回帰」が鮮明に 各社の商談は大半が2010年へ 近海船の国内建造ヤードの受注活動が活発になってきた。船価など海外での建造のメリッ…続き
大
中