検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(140101~140120件表示)

2006年10月24日

練習帆船“日本丸”、 大阪港に寄港

練習帆船“日本丸”、大阪港に寄港  航海訓練所の練船“日本丸”(2570総㌧)が11月2日、大阪港天保山岸壁に寄港する。大阪市と 大阪港振興協会は、2 004年8月から約2年ぶり続き

2006年10月24日

シーボーン、3万総㌧型客船2隻を発注

シーボーン、3万総㌧型客船2隻を発注  小型豪華客船を運航するシーボーン・クルーズ・ラインは、3万2000総㌧型客船2隻をマリオッティ造船(イタリア・ジェノア)に発注した。19日続き

2006年10月24日

ジェイアイティー、事務所移転

ジェイアイティー、事務所移転  ジェイアイティー(小林孝志社長)は来月中旬に本社事務所を移転し、11月20日から新事務所で営業を開始する。現事務所では11月17日午後5時まで業務続き

2006年10月24日

サノヤス、75型バルカー竣工

サノヤス、75型バルカー竣工   サノヤス・ヒシノ明昌は19日、水島製造所で建造した7万5500重量㌧型バルカー“ NORD NEPTUNE”(1240番船)の命名・引渡式を行っ続き

2006年10月24日

第71回FOCキャンペーン、L&B社の3隻がITF協約締結、14隻に

第71回FOCキャンペーンL&B社の3隻がITF協約締結、14隻に 全日本海員組合、全国港湾労働組合協議会、全日本港湾運輸労働組合同盟は10日から13日まで29港で第71次FOC・続き

2006年10月24日

NECロジスティクス、シカゴ営業所開設

NECロジスティクス、シカゴ営業所開設  NECロジスティクスの米国現地法人、NECロジスティクス・アメリカはこのほど、シカゴ営業所(イリノイ州イスタカ市)を開設した。  NEC続き

2006年10月24日

内海造船、4300台積み自動車船を進水

内海造船、4300台積み自動車船を進水   内海造船は24日、瀬戸田工場で建造中の4300台積み自動車船“Sierra Nevada Highway”(697番船)を進水させる。続き

2006年10月24日

横浜・川崎など3首長、 羽田再拡張申し入れへ

横浜・川崎など3首長、羽田再拡張申し入れへ  松沢成文神奈川県知事、中田宏横浜市長および阿部孝夫川崎市長は、19日開催した第32回三首長懇談会で、羽田空港の再拡張・国際化の着実な続き

2006年10月24日

造船技術者教育、前年比倍の247人が修了

造船技術者教育、前年比倍の247人が修了  若手造船技術者の技術向上を図る造船技術者・社会人教育センターは21日、修了式を行った。修了生は計247人となり、昨年の131人から倍近続き

2006年10月24日

油濁補償基金総会、費用請求の容認基準議論

油濁補償基金総会、費用請求の容認基準議論  タンカーの油濁事故の国際補償制度である国際油濁補償基金(IOPCF)は23日から27日までロンドンで総会を開催する。2007年全体予算続き

2006年10月24日

11月1日に 海事労働条約国内法化勉強会

11月1日に海事労働条約国内法化勉強会   国土交通省海事局は11月1日に第2回ILO海事労働条約国内法化勉強会を開催する。船 員の最低要件(第1章関連)、雇用条件(第2章関連)続き

2006年10月24日

日本船舶海洋工学会、“おれんじホープ”見学会

日本船舶海洋工学会、“おれんじホープ”見学会 日本船舶海洋工学会は今月27日〜29日、関西地区の造船関連学科の大学生を対象に“おれんじホープ”の乗船見学会を行う。同船の「シップ・オ続き

2006年10月24日

瀬戸内海貿易振興協、広島で空港港湾パネル展

瀬戸内海貿易振興協、広島で空港港湾パネル展  瀬戸内海貿易振興専門家協会(常岡琢磨理事長)は、港湾や空港に対する市民への理解を深めるため、広島市西区のマリーナホップイベントホール続き

2006年10月24日

海技研、FRP船の新成形技術を実演

海技研、FRP船の新成形技術を実演   海上技術安全研究所(海技研)は来月13日、横浜ベイサイドマリーナで、FRP船の新しい成形技術「 インフュージョン成形法」の実演を行う。  続き

2006年10月23日

新造船マーケット、パナマックス・バルカーの船価4000万㌦に

新造船マーケット パナマックス・バルカーの船価4000万㌦に  新造船商談の中心が2011年納期に移りつつある中で、2010年納期のパナマックス・バルカーの船価水準が4000万㌦続き

2006年10月23日

アストモスの久内常務、VLGC20隻体制が適正規模、新造整備は様子見

アストモス、VLGC20隻体制が適正規模 久内常務が本紙と会見、新造整備は様子見 最大10隻は自社船や長期用船で確保  出光興産と三菱商事によるLPG事業の統合で4月1日に発足し続き

2006年10月23日

冨士原海事局長、トン税折衝、厳しい議論も粘り強く

冨士原海事局長 トン税折衝、厳しい議論も粘り強く  国土交通省の冨士原康一海事局長(写真)は20日の定例会見で、来年度導入を要望しているトン数標準税制(トン税)について「なぜ海運続き

2006年10月23日

東洋ゴム、仙台港経由のコンテナ出荷、10年間で16倍

仙台港経由のコンテナ出荷、10年間で16倍 東洋ゴム、欧州向けなどサービス拡充を要望 工場バン詰め実施でリードタイム10日短縮  タイヤ製造大手の東洋ゴム工業が仙台港経由の出荷を続き

2006年10月23日

近鉄エクスプレス、大連保税区で第2倉庫拡張

近鉄エクスプレス大連保税区で第2倉庫拡張 近鉄エクスプレスの中国現地法人の1つ、大連近鉄ロジスティクス(Dalian Kintetsu Logistics Co.,Ltd)は大連保続き

2006年10月23日

ギリシャの デパ、小型LNG船の用船で入札を実施

ギリシャのデパ 小型LNG船の用船で入札を実施  外紙報道によると、ギリシャのエネルギー会社デパ(Depa)が小型LNG船の定期用船で入札を実施している。期間は今年10月から3年続き