日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,770件(1381~1400件表示)
2025年3月18日
WinGDは13日、開発中のアンモニア燃料焚き主機関「X-DF-A」について、スイスのウィンターツールにあるエンジン・リサーチ&イノベーション・センターで全負荷運転を行い…続き
ドゥルーリーが3月15日に公表したアジア域内の3月上旬のコンテナ運賃指標(IACI)は、FEU当たり604ドルとなり、2週間前と比べて2%下落した。 航路別のIACIを見ると…続き
IHIは14日、グループ会社であるIHI原動機の新社長に、4月1日付で保坂知洋IHI航空・宇宙・防衛事業領域ライフサイクルソリューションセンター瑞穂工場長(写真)が就任する役員人…続き
中国船社の寧波遠洋運輸と、同社の日本総代理店である日東物流は今月31日付で、日本法人「寧波遠洋シッピングジャパン株式会社(NBOSジャパン、英社名=NINGBO OCEAN SH…続き
米国ロングビーチ港の2月のコンテナ取扱量は、前年同月比13.4%増の76万5385TEUとなった。旧正月入りの影響で前月比では減少したが、前年同月比では2ケタ増となり、9カ月連続…続き
米国のデカルト・データマインが14日に発表した、今年1月の米国発アジア主要10カ国・地域向けのコンテナ輸送量(最終仕向け地ベース)は46万3453TEUとなった。参考値ベースで前…続き
◆モノを運ぶ、人を運ぶ、という機能以上を提供する船が登場している。タグボートなどの働く船(作業船)のようにもともと輸送を生業としていない船もあるが、一般の商船でプラスαを持った船は…続き
2025年3月17日
日本中小型造船工業会が、日本の洋上風力発電向けの作業員輸送船(CTV)とサービス・オペレーション・ベッセル(SOV)の概念設計を完了した。「日本製の機器を搭載した作業船を建造する必…続き
ドライバルク分野を含む海運業界が脱炭素、温室効果ガス(GHG)排出量ゼロを目指す上で、環境対応の主軸となっているのは重油からの燃料転換だ。当初、代替燃料はブリッジソリューションと…続き
中国国営船社の山東遠洋海運集団(SMC、日本総代理店=日本通運)は今月中旬、青島―関東・関西間のコンテナ航路を単独運航体制に切り替える。これまでは東辰航運との2社共同運航体制とな…続き
■日本での補油も 船社がバイオ燃料の使用を拡大する中、調達に問題はないか。「重油燃料並みとはいかないが、ターム契約の場合、1~2カ月のリードタイムがあれば十分に調達可能。シ…続き
各社の建造・受注状況と照らし合わせながら、改めて船種船型別に世界の建造能力を整理する本シリーズ。今回はLNG船を取り上げる。 2020年以降の過去5年にLNG船の建造実績…続き
米国のデカルト・データマインが14日に発表した2025年2月のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動き(母船積み地ベース)は、前年同月比8.0%増の163万4979T…続き
ノルウェーの自動車船運航大手ホーグオートライナーズは13日、LNGを燃料構成要素に加えた新型の燃料価格変動調整金(BAF)を4月から導入すると発表した。LNG燃料が新造自動車船の…続き
個人投資家から小口資金を募って船舶向けに融資する日本マリタイムバンクは、2022年3月の事業開始から個人会員が6000人に達し、計22隻の中古船に融資した。このユニークな事業を一か…続き
名門大洋フェリーでは、2023年度の輸送実績が旅客、乗用車、貨物の全部門で過去最高を記録した。アフターコロナの旅客の回復と物流の2024年問題によるモーダルシフト需要がその要因だ…続き
ハンファオーシャンは13日、韓国造船所として初めて受注した米海軍艦艇のメンテナンス・整備(MRO)工事を完工したと発表した。これをきっかけに事業を拡大し、今年は5~6隻の米軍艦艇…続き
OOCLの親会社OOILが13日に発表した2024年決算は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年比88.4%増の25億7745万ドルだった。米国の関税政策や北米東岸港湾ストライキ…続き
国土交通省は14日、イラン産原油を輸送するタンカーを対象とした損害保険契約等に関する施行令の一部改定が同日閣議決定されたと発表した。同施行令はタンカーの保険金額の水準などを考慮し…続き
香港カラベル・グループはこのほど、インドの海事アカデミーであるインターナショナル・マリタイム・インスティテュート(IMI)を買収すると発表した。傘下のフリート・マネージメントは2…続き
大
中