検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(139841~139860件表示)

2006年11月6日

リベリア船籍、登録籍船が2300隻・7000万総㌧突破

リベリア船籍登録籍船が2300隻・7000万総㌧突破 リベリア船籍の登録船舶が初めて7000万総㌧を突破した。登録業務を担う米国のリスカ(LISCR)が1日発表した。今年は9月末ま続き

2006年11月6日

九州運輸局、上期の舶用工業は9.9%増

九州運輸局上期の舶用工業、9.9%増の712億円全品目で増加、修理高も5.8%増 九州運輸局はこのほど、2006年上期(1〜6月)の管内(九州および山口県西部)舶用工業製品実績を発続き

2006年11月6日

第一中央汽船、座礁のケープ型2隻、事故処理進む

第一中央汽船 鹿島沖で座礁のケープ型2隻、事故処理進む  茨城県鹿島港沖で10月24日に発生したケープサイズバルカー2隻の座礁事故で、用船者の第一中央汽船は1日、事故処理作業の状続き

2006年11月6日

日通総研短観・9月調査、外貿コンテナ好調

日通総研短観・9月調査外貿コンテナ好調、営業倉庫利用が改善 日通総合研究所がこのほど発表した企業物流短期動向調査「日通総研短観」(9月調査分)によると、外貿コンテナの「荷動き指数」続き

2006年11月6日

秋の叙勲、荒銀・元パイロット協会会長ら受章

秋の叙勲、荒銀・元パイロット協会会長ら受章  国土交通省は3日付の秋の叙勲受章者329人を決定した。元・日本パイロット協会会長の荒銀昌治氏が旭日中綬章を受章。大綬章、重光章の受章続き

2006年11月6日

大豊工業、ベアリング増産で中国煙台工場を増設

自動車部品の大豊工業 ベアリング増産で中国煙台工場を増設 生産素材は豊田市内3工場から供給  トヨタ系の中堅自動車部品メーカーの大豊工業(愛知県豊田市)は、中国での自動車メーカー続き

2006年11月6日

九州運輸局、上半期の船舶受注量は7.7%増

九州運輸局 上半期の船舶受注量は7.7%増と続伸 管内の船舶建造実績、手持ちも増加  九州運輸局はこのほど、2006年度上半期(4〜9月)の管内(九州および山口県西部)船舶建造実続き

2006年11月6日

日立物流、関東にも医薬品PFセンターを計画

日立物流関東にも医薬品PFセンターを計画医薬品物流は10年度に年商倍増目標 日立物流は業界PFC(プラットホームセンター)物流事業強化で、2008年度中にも関東地区で医薬品業界向け続き

2006年11月6日

バルチラ、中国と蘭に設備投資

バルチラ、中国と蘭に設備投資  バルチラ・コーポレーションは中国とオランダでスラスターの生産設備投資を行う。投資額は870万ユーロ(約13億円)。  バルチラは中国の無錫工場でL続き

2006年11月6日

広島港五日市地区の港湾関連用地を分譲公募

広島港五日市地区の港湾関連用地を分譲公募  広島県は広島港五日市地区(港湾関連用地)の第3期分譲公募を開始した。受け付けは今月30日まで。1区画9280㎡で、分譲価格は約6億95続き

2006年11月6日

TCM・中間、増収増益、海外比率が伸長

TCM・中間 増収増益、海外比率が伸長  TCM(石木厚重社長)の2007年3月期中間連結決算は、売上高が前年同期比20.2%増の514億7400万円、営業利益が34.5%増の1続き

2006年11月6日

南海淡路ライン、淡路/泉佐野から撤退

南海淡路ライン、淡路/泉佐野から撤退  淡路島・津名港/大阪・泉佐野港でフェリーを運航する南海淡路ラインは、来年1月末で運航を休止し、同航路から撤退することを明らかにした。近年の続き

2006年11月6日

日本ペイント、中国成都で汎用塗料生産へ

日本ペイント、中国成都で汎用塗料生産へ 塗料大手の日本ペイント(本社=大阪市)は、来年1月から中国・成都市で現地企業と合弁で汎用塗料の製販事業に乗り出す。現在、中国西部への同塗料は続き

2006年11月6日

“にっぽん丸”“ぱしびい”で神戸市民クルーズ

“にっぽん丸”“ぱしびい”で神戸市民クルーズ  神戸市と神戸市客船誘致協議会は来年1月と3月に、客船“にっぽん丸”と“ぱしふぃっくびいなす”の市民クルーズを実施する。  ▼“にっ続き

2006年11月6日

米国 アラバマ州の新CT建設で着工式

米国アラバマ州の新CT建設で着工式  米国アラバマ州モービルでこのほど、新コンテナターミナルの着工式が行われた。アラバマ州港湾局、新ターミナルを運営する予定のモービル・コンテナ・続き

2006年11月6日

山海関、タンカーをダブルハルに改造

山海関、タンカーをダブルハルに改造  中国河北省にある山海関船廠はこのほど、ギリシャ船主所有のアフラマックス型タンカー1隻をシングルハルからダブルハルに改造した。中国船舶海事報に続き

2006年11月6日

ヤマト運輸、神奈川物流ターミナル竣工

ヤマト運輸、神奈川物流ターミナル竣工  ヤマトグループのヤマト運輸(本社=東京・中央区、小倉康嗣社長)は神奈川物流ターミナルの1期工事部分を新築した。神奈川物流ターミナルの特徴は続き

2006年11月6日

関西クルーズ振興協議会、滋賀でクルーズセミナー

関西クルーズ振興協議会、滋賀でクルーズセミナー 関西クルーズ振興協議会は11月29日、滋賀県大津市打出浜の「コラボしが21」でクルーズセミナーを開催する。参加費無料、定員200人。続き

2006年11月6日

欧州ヤマト運輸、ハンガリー支店を開設

欧州ヤマト運輸、ハンガリー支店を開設  欧州ヤマト運輸はハンガリー支店を開設、11月1日から営業を開始した。  ハンガリー支店は昨年8月に開設したプラハ支店に次ぐ東欧第2の拠点。続き

2006年11月6日

船技協、JIS規格改正案に対する意見募集

船技協、JIS規格改正案に対する意見募集  日本船舶技術研究協会(船技協)は日本工業規格(JIS規格)の改正にあたり、2日から意見募集を開始した。改正するのは船用鋳鋼弁の規格(規続き