検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,733件(139281~139300件表示)

2006年12月1日

船員就業フェア、福岡で内定3人、2次選考は延べ105人

船員就業フェア福岡で内定3人、2次選考は延べ105人 国土交通省は11月29日、九州運輸局の主催で22日に開催した「2006船員就業フェア in FUKUOKA」の結果を発表した。続き

2006年12月1日

MISC、2009年までにLNG船隊を29隻に拡大

MISC 2009年までにLNG船隊を29隻に拡大  外紙報道によると、マレーシア船社MISCは2009年までに保有LNG船隊を29隻に拡大する計画だ。世界最大級のLNG船社にな続き

2006年12月1日

エクセル・ジャパン、「DHLサプライチェーン」へ社名変更

エクセル・ジャパン「DHLサプライチェーン」へ社名変更 エクセル・ジャパンは来年1月1日付で社名を「DHLサプライチェーン株式会社」(DHL Supply Chain Ltd.)に続き

2006年12月1日

交通政策審議会、港湾長期政策の論点・方向性など意見交換

交通政策審議会・港湾分科会長期政策の論点・方向性など意見交換 交通政策審議会第20回港湾分科会(分科会長=黒田勝彦・神戸大学名誉教授)が11月30日に開催され、国土交通省港湾局が示続き

2006年12月1日

三井海洋開発、米国の係留装置会社を買収

三井海洋開発、米国の係留装置会社を買収 三井海洋開発は11月30日、米国の係留システム会社FMCテクノロジーズ・フローティング・システムズ社(SOFEC)を買収すると発表した。米国続き

2006年12月1日

日通、エコリサイクルBOXを販売

日通、エコリサイクルBOXを販売   日本通運は、10月に販売を開始した「エコリサイクル便」(機密書類リサイクルシステム)に 加え、大口出荷に対応できる新商品「エコリサイクルBO続き

2006年12月1日

“Zim Texas”、大阪初入港

“Zim Texas”、大阪初入港 ジム・インテグレーテッド・シッピング(日本総代理店=セブンスターズ・ジャパン)が開設した日本/米国ガルフサービスAGX(Asia Gulf Ex続き

2006年12月1日

海技研・技術支援セミナー、最新動向報告

海技研・技術支援セミナー、最新動向報告  海上技術安全研究所はこのほど、第2回スーパーエコシップ・フェーズⅠ技術支援セミナーを開催した。電 気推進船の船型と推進システムに関する最続き

2006年12月1日

名古屋港、来年2月に東京で懇談会

名古屋港、来年2月に東京で懇談会   名古屋港管理組合は来年2月、東京で名古屋港懇談会を開催する。名 古屋港は1907年に開港指定を受け、来年で開港100周年を迎える。関係者と懇続き

2006年12月1日

鈴与、本社社屋にイルミネーション

鈴与、本社社屋にイルミネーション 鈴与は12月1日、本社社屋(静岡市)東側壁面に雪の結晶をかたどったイルミネーションを設置・点灯する。初めての試みで、来年2月末まで日の出地区活性化続き

2006年12月1日

日本バイリーン、滋賀に自動車用品の新生産拠点

日本バイリーン、滋賀に自動車用品の新生産拠点  自動車用などの不織布トップの日本バイリーン(本社=東京都)は、来年7月から同社滋賀工場内で自動車用フロアマットの生産を始める。同社続き

2006年12月1日

日本無線、船舶用固体化レーダー装置開発

日本無線、船舶用固体化レーダー装置開発   日本無線はこのほど、SOLAS船向け船舶用固体化レーダー装置を国内で初めて開発した。1 1月30日に発表した。同装置は2008年7月1続き

2006年12月1日

WWLの新造RORO船が神戸初入港

WWLの新造RORO船が神戸初入港  ワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティクス(WWL)が欧州航路に投入した新造RORO船“OTELLO”(6万942総㌧、6500台積み)が続き

2006年12月1日

物流連、モーダルシフト優良者認定マーク

物流連、モーダルシフト優良者認定マーク   日本物流団体連合会(岡部正彦会長)はこのほど、モ ーダルシフト促進の一環として「モーダルシフト取り組み優良事業者認定マーク」を制定した続き

2006年12月1日

船協、叙勲・褒章受章者祝賀パーティー

船協、叙勲・褒章受章者祝賀パーティー   日本船主協会は11月29日、海運ビルで2006年度海運関係叙勲・褒 章受章者の祝賀パーティーを開催した。今年度の褒章受章者は藍綬(秋季)続き

2006年12月1日

セーレン、福井県で電磁波シールド材生産へ

セーレン、福井県で電磁波シールド材生産へ  自動車用シート大手のセーレン(本社=福井県福井市)は新規事業として、来年11月から同社生活科学総合ステーション内(同坂井市)の新工場で続き

2006年12月1日

神戸市、豪華客船の神戸市民クルーズ参加者募集

神戸市、豪華客船の神戸市民クルーズ参加者募集  神戸市と神戸市客船誘致協議会は、来年3〜4月に実施する“ぱしふぃっく びいなす”と“クリスタル・シンフォニー”による神戸市民クルー続き

2006年12月1日

鹿島沖で 座礁のケープ型、修繕ドックへ出航

鹿島沖で座礁のケープ型、修繕ドックへ出航  第一中央汽船の長期用船で、10月24日に鹿島港で座礁したケープサイズバルカー“Ellida Ace”(17万1090重量㌧)は11月3続き

2006年11月30日

STX造船、LNG船向け統合制御システム開発

STX造船LNG船向け統合制御システム開発 韓国のSTX造船は29日、LNG船用の運航統合制御システムを開発したと発表した。韓国造船所で採用が広がっている重油・ガス混焼の電気推進機続き

2006年11月30日

関西国際物流戦略チーム、課題抽出でワーキンググループ設置へ

関西国際物流戦略チーム 課題抽出でワーキンググループ設置へ 九州貨物のシー&エア検討の意見も  関西国際物流戦略チームは29日に第5回幹事会を開き、国際物流機能強化に向けた課題の続き