日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(139041~139060件表示)
2006年12月14日
メープルツリー・ロジス 埼玉県に物流施設、日本進出第1号物件 シンガポールのメープルツリー・ロジスティクス・トラスト・マネジメント(Mapletree Logistics Tr…続き
日本郵船 タタとの合弁海運会社、3月頃までに設立へ 当初は中型船による石炭輸送がメーンに 日本郵船は、インドの鉄鋼最大手タタ・スチール社と合弁で設立する海運会社について、来 …続き
商船三井フェリー、バス・フェリー連絡切符 商船三井フェリー、JRバス関東、北海道中央バス、茨城交通、関 東鉄道の5社は、既存のフェリー航路とバス路線を組み合わせた、東京駅/札…続き
アムステルダム港 今年1〜9月の貨物取扱量は15%増 オランダのアムステルダム港が貨物取扱量を拡大している。アムステルダム港湾局によると、今年1〜9月の9カ月間に取り扱った貨物…続き
BAXグローバル 京セラ子会社の香港倉庫業務受託 BAXグローバルは11日、携帯電話メーカーの京セラワイヤレス(KWC)から倉庫管理システム(WMS)業務を受託したことを明らか…続き
佐伯重工 インド船主から37型BC1隻受注 佐伯重工はこのほど、インド船主チョーグル・スチームシップ(Chowgule Steamship)から3万7000重量㌧型バルカー1隻…続き
日本興亜損保、事務所移転 日本興亜損害保険は日本橋ビル建て替えのため移転し、18日から新事務所で業務を開始する。海事関係では船舶営業部、マリン業務部、マリン損害サービス部などが…続き
ケイラインロジスティックス深せん法人の社名変更、日本人駐在員派遣 ケイラインロジスティックス(KLL)は今月15日付で、中国・深せん市のHorizon International …続き
ボルチック海運取引所 シンガポールにアジア支部設置へ ロンドンのボルチック海運取引所(ボルチック・エクスチェンジ)が、シンガポールにアジア支部を設置することを検討している。外紙…続き
バレスメジャー対応仕様でタンカー建造用船は長期選択、堅実経営貫く 香港のバレス・スチームシップは、自社船隊をタンカー中心に整備し、そのタンカーもメジャーの用船をベースとして高い仕様…続き
日港協の尾崎会長年末年始の例外荷役は実施 日本港運協会の尾崎睦会長は13日の記者会見で、年末年始の例外荷役について「邦船社、外国船社とも、港湾の労働環境改善に前向きな姿勢を示した」…続き
羽田空港跡地利用の計画案検討へ 羽田空港の沖合展開事業に伴い発生した旧空港跡地について、国土交通省は4日に開催された羽田空港移転問題協議会で、東京都と大田区に対し羽田空港跡地の…続き
FEFC、来年1月のBAF引き下げ 欧州同盟(FEFC)は、日本・アジア出し貨物を対象とするBAF(バンカー変動割増)を来年1月1日から引き下げることを決めた。新課徴金額は20…続き
AMBプロパティ・コーポレーション 相模原でキャタピラー・ロジ向け大型施設 賃貸面積5万㎡、来年10月末に竣工 AMBプロパティ・コーポレーションは13日、日本法人AMBプロパ…続き
関西国際空港、2期島施設整備終了へ 関西国際空港2期島の施設整備作業が25日、概ね終了する。関空会社は同日、航空灯火試験の最終検査として2期島航空灯火の一斉点灯試験を実施する。…続き
OICT、11月の取扱実績 太田国際貨物ターミナルの11月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比9.7%減の1609件、重量が0.8%減の2万1451㌧だった。このうち、航空貨物の取扱…続き
JILS、来年5月にSCMソリューションフェア 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、会長=三村明夫・新日本製鐵社長)は2007年5月24日〜25日の2日間、東京ビッグサイ…続き
2006年12月13日
川崎汽船 船員災害防止優良事業者に、安全衛生活動推進 川崎汽船は12日、船 員労働災害防止優良事業者認定制度に基づく優良事業者の認定を取得したと発表した。同制度は、船員の労働…続き
ブラスLNGが近く船社対象の入札を開始へナイジェリアのLNG船商談が多様な展開オロコラは国営石油向けで船社に参入機会 ナイジェリアの新造LNG船商談が多様な展開を見せている。「ブラ…続き
今年の新造船発注量、7000万総㌧突破へ 新規則発効前に3度の「駆け込み」 11月末までに過去最高水準に迫る 今年の新造船発注量が7000万総㌧を超えることがほぼ確実となった。…続き
大
中