日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,613件(139021~139040件表示)
2007年4月19日
約350億円規模で日本初の船舶投資ファンド 三井物産/エクセノヤマミズ/ユニアジア 政投銀・マリンネットも、星港優遇税制活用 三井物産、エクセノヤマミズ、ユニアジア・ファイナン…続き
エバーグリーン・ジャパン 5月1日付で東京営業部の組織変更 エバーグリーン・シッピング・エージェンシー・ジャパンは18日、東京本社営業部の組織改正を5月1日付で実施すると発表し…続き
ティーケイ/トーム OMIを22億㌦で共同買収 ティーケイ・シッピングとトームは17日、共同で米国船社OMIを買収すると発表した。買収価格は22億㌦で、2社が50:50の比率で…続き
シンガポールで船舶投資ファンドの組成相次ぐ優遇税制が寄与、上場・非上場で4ファンド船社は調達先多様化、投資家は新たな収益機会 世界的な船舶需要の拡大を追い風に、船舶投資ファンドの組…続き
日本ロジテム ハノイ近郊の物流センターを1万2900㎡に拡大 日本ロジテムは17日、全額出資子会社のロジテムベトナム(Logitem Vietnam Corp.)がベトナムのハ…続き
国内造船所、5万重量㌧型バルカーの受注進める 大島が商船三井から50型を12隻、今治は51型2隻 港湾制限に対応、“中間船型”としてのニーズも 国内の一部造船所が5万重量㌧型バ…続き
商船三井安全対策で乗組員を増員、500人規模を想定安全標準仕様を見直し、用船船主にも要請 商船三井は2007〜2009年度の3年間に安全運航強化策に350億円を投じるが、ソフト面の…続き
アジア域内協議協定 華南港のTHCを値上げ、港費増加分を補填 アジア域内協議協定(IADA)の各船社はこのほど、中国華南の港湾で課徴するTHC(ターミナル・ハンドリング・チャー…続き
太平洋海運 特別修繕引当金で特別損失を計上 太平洋海運は18日、特別修繕引当金の計上により、特別損失を計上すると発表した。特 別損失額は8400万円。 同社では従来、特別修…続き
マーシャル諸島船籍登録船舶が3600万総㌧突破、世界第4位にLNG船の誘致推進、アジアの営業強化 マーシャル諸島の船籍登録・法人登記業務を手がけるIRI(International…続き
ナビオス・マリタイムハンディマックスなど3隻を新たに定期貸船 ギリシャのバルカー船主ナビオス・マリタイムは17日、ハンディマックス型2隻、パナマックス型1隻で新たに定期用船契約を結…続き
神田造船所 新開発の33型バルカーで複数隻受注 燃料油タンクの二重化規則に対応 神田造船所が新開発の3万3000重量㌧型バルカーで受注を重ねている。新船型は既存の3万2000重…続き
BDP、ジェネシスを英国のパートナーに 米国の大手物流業者BDPインターナショナルは17日、英国でのパートナーを独立系フォワーダー、ジェネシス・フォワーディング・サービシズ(G…続き
ロッテルダム港 近海専用バース、来年5月にも稼働 ロッテルダム港湾局と同港でターミナル運営事業を展開するECT(ヨーロッパ・コンテナ・ターミナル)は17日、デルタ・ターミナルの…続き
日本財団 2007年度事業計画、海洋関係助成120億円 排ガス処理装置開発、安全技能伝承に重点 日本財団(笹川陽平会長=写真)は18日、2 007年度事業計画を発表した。海洋…続き
キーマックス・マリタイム「筋違いの行動」と管理船への組合抗議に声明組合との協調関係を維持、国船協に判断委ねる キーマックス・マリタイムが中国人船員を配乗する“Green Hope”…続き
06年の神戸港震災後最高の241.3万TEU・6.7%増外貿は大阪港との差僅か7.9万TEU 昨年1年間の神戸港の総コンテナ貨物量(港勢速報、表参照)は241.3万TEUで、前年に…続き
イーシーユーラインジャパン サンクトペテルブルク向けの引き受け開始 ハンブルク経由し自社グループで一貫輸送 ECUライン(Ecu-Line N.V.、本社=ベルギー・アントワー…続き
舶用塗料 ショッププライマー、防汚塗料価格1.5倍に 原材料費高騰でメーカー理解獲得に躍起 舶用塗料の価格が高騰している。顕著なのはショッププライマー(さび止め)で現在、2〜3…続き
大阪市港湾局と港湾2労組夢洲CTなど労働政策課題で協議渋滞解消策、売却予定地暫定利用表明 大阪港湾労働組合協議会(佐野祥和議長、大港労協)、全日本港湾運輸労働組合同盟近畿地方本部(…続き
大
中